清竜丸【セイリュウマル】(草花類)
登録番号 | 第11778号 | |
登録年月日 | 2004年 3月 3日 | |
農林水産植物の種類 | りんどう | |
登録品種の名称及びその読み | 清竜丸 よみ:セイリュウマル | |
品種登録の有効期限 | 20 年 | |
育成者権の消滅日 | ||
品種登録者の名称 | 信州うえだ農業協同組合 | |
品種登録者の住所 | 長野県上田市大手二丁目7番10号 | |
登録品種の育成をした者の氏名 | 山本俊郎、小山武弘、永井義信、齋藤直人、村山雄之助、滝澤健治、滝澤勝、澤山啓司、滝澤博和、藤森浩明 | |
登録品種の植物体の特性の概要 | ||
この品種は、丸子系ミヤマリンドウから選抜した育成系統どうしを交配して育成されたものであり、花は内面上部が浅紫青色、中部が淡黄緑色、外面が浅紫青色で切花向きの極晩生種である。植物体の形状は直立性、草丈は90~119㎝である。茎の直径は5.0~7.9㎜、横断面の形状は円形、上部の色は淡緑、着色程度は中、下部の色は淡緑、着色程度は少である。1節側枝発生数は1~4、2節以上の側枝発生数は7~12、1節側枝発生位置は上部~中部である。葉長は5.0~6.9㎝、葉幅は2.0~2.9㎝、葉身の形状は広披針形、葉表面の色は緑、着色程度は少、裏面の色は淡緑、着色程度は少である。花房のつき方は茎頂~下位節に群生、開花の順序は頂部より、頂部の着花数は9~12、茎当たりの総花数は50~ 69である。花冠の形状は鐘形、長さは4.0~4.9㎝、直径は1.2~1.5㎝、先端の直径は 3.0~3.9㎝、転回は外反転、花冠内面上部の色は浅紫青(JHS カラーチャート7603)、中部の色は淡黄緑(同3303)、外面の色は浅紫青(同7603)、内面上部の斑点は少、内面中部の斑点は多、外面の斑点は無、外面の縞模様の有無は有である。花冠裂片の長さ及び幅は8~9㎜、形状はⅣ型である。がくの裂片数は5、形状は狭披針形、そろいは斉、がく筒の形状は筒状である。開花期は極晩で、育成地(長野県小県郡丸子町)では10月下旬~11月上旬である。「セプテンハイジ」及び「丸子系みやまりんどう白」と比較して、花冠内面上部の色が浅紫青であること、花冠内面中部の斑点が多いこと等で区別性が認められる。 | ||
登録品種の育成の経過の概要 | ||
この品種は、平成6年に育成者のほ場(長野県小県郡丸子町)において、丸子系ミヤマリンドウから選抜した育成系統どうしを交配し、その実生の中から選抜、以後、固定を図りながら特性の調査を継続し、10年にその特性が安定していることを確認して育成を完了したものである。 |
セイリュウマル
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/09 15:58 UTC 版)
「手裏剣戦隊ニンニンジャー」の記事における「セイリュウマル」の解説
アオニンジャーが操る青龍の姿をしたオトモ忍。得意忍法は激熱にタイヤをバーンアウトさせるバイク忍法。
※この「セイリュウマル」の解説は、「手裏剣戦隊ニンニンジャー」の解説の一部です。
「セイリュウマル」を含む「手裏剣戦隊ニンニンジャー」の記事については、「手裏剣戦隊ニンニンジャー」の概要を参照ください。
- セイリュウマルのページへのリンク