したまちとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 日本語表現辞典 > したまちの意味・解説 

下町

読み方:したまち

「下町」とは、都市の中で庶民庶民的な暮らしをしている地域という意味で主に用いられる表現である。とりわけ東京沖積平野の上築かれ神田浅草日本橋深川などの地区を指す表現として用いられることが多い。

東京の下町は、高台位置する山の手」と対比される。もともとは「低地にある地区」のことであるが、そうした低地庶民生活圏築かれることで「庶民の町」を指す語となった

下町の基本的な意味

「下町」という言葉は、もともとは、地理的な意味で「低い所にある町」を指す語とされる。つまり「下方位置する町」である。「下々の者が暮らす町」という意味ではない。

江戸の町では将軍大名旗本その他の地位ある者はみな高台山の手)に居を構えており、下町は庶民の暮らす地域であった

「下町」という表現は、たいてい東京の下町を指す固有名のように用いられるが、大阪などの特定地域を指す語として用いられることもある。大阪の下町は、船場堂島中之島などを指す。東京の下町と同様、沖積平野低地築かれ庶民の町である。

「下町」という表現には、住宅個人商店密集し生活感があり、人情味があり、昔ながらレトロな雰囲気が残る街並みといったイメージが伴う。そのような雰囲気あふれている「庶民的な地域」は、特に低地にあるわけではなくても「下町」と呼ばれる場合がある。

下町には往時雰囲気名残とどめていることが多く、昔を知る者にとっては懐かしさノスタルジー)に浸ることができる場所になりやすい。往時知らない若者にも、レトロな街並み新鮮に映りある種エモさが感じられる映えスポットとして受け入れられることがある

「下町」を含む用語の解説

下町ロケット

下町ロケット」とは、池井戸潤2010年発表した小説、および、同小説原作とするテレビドラマタイトルである。精密機器製造手掛ける中小企業が、大手企業との軋轢などの困難に立ち向かいながら、ロケットエンジン部品開発供給目指し悪戦苦闘する姿が描かれる

小説下町ロケット」は2010年の第145直木賞受賞作選ばれている。

下町の玉三郎

「下町の玉三郎」とは、俳優梅沢冨美男二つ名である。大衆演劇女形として脚光を浴びたことに因み歌舞伎界の女形代名詞的存在である坂東玉三郎なぞらえられている。「下町の」という表現が、大衆演劇ならびに梅沢自身への親しみやすさを伝えている。

下町のナポレオン

下町のナポレオン」とは、三和酒類株式会社販売している麦焼酎いいちこ」の愛称である。商品ラベルにも記載されている公式の二つ名である。もともとは「いいちこ」の商品名公募した際に寄せられネーミングだったらしい。

ナポレオン」はブランデー等級最高位(つまり最高級ブランデーのこと)である。「下町のナポレオン」は、いいちこの「庶民的」かつ「高級感がある」という要素端的に表現している。

した‐まち【下町】

読み方:したまち

都会で、土地の低い所にある町。多く商工業になっている東京では浅草下谷神田日本橋京橋本所・深川などの地域をいう。「—育ち」⇔山の手


下待ち

読み方:したまち

【文語】タ行四段活用動詞下待つ」の連用形、あるいは連用形名詞化したもの

日本語活用形辞書はプログラムで機械的に活用形や説明を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

','','','','','','','','','','','','','','','','','',''];function getDictCodeItems(a){return dictCodeList[a]};

すべての辞書の索引

「したまち」の関連用語

1
100% |||||

2
廃市 デジタル大辞泉
100% |||||

3
100% |||||

4
下仁田町 デジタル大辞泉
98% |||||

5
津幡町 デジタル大辞泉
98% |||||


7
54% |||||




したまちのお隣キーワード

したひたし

したひたり

したへ

したへば

したまず

したませる

したまち

したまない

したまぬ

したまれ

したまれない

したまれる

したまわった

検索ランキング
';function getSideRankTable(){return sideRankTable};

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



したまちのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
実用日本語表現辞典実用日本語表現辞典
Copyright © 2025実用日本語表現辞典 All Rights Reserved.
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館

©2025 GRAS Group, Inc.RSS