75 お父さんから見た子供とネット利用

Post date: Feb 9, 2014 4:12:12 AM

【コラム:お父さんから見た子供とネット利用】

普段は、お母さんとして子供を見る意見ばかりのコラムですので、別の立場からお話を伺えればと、子供とネットを考える会の勉強会に参加して頂いた保護者の方に書いていただきました。

ぜひご覧になってください。

===

あまり父親目線からの投稿が少ないので、書いてみないかと誘われ執筆させていただきました。

ICT産業に携わっているものの、子供のネット利用という観点でじっくりと考えたことがあるかといわれたら、我ながら恥ずかしくなりました。

これを機に省みたいと思います。

私は共働きで中学二年の一人娘がいる3人家族です。

クラスでは数名を除き携帯電を持っているようで、スマホ率も3割ほどあるそうです。

我が家で行っているネット用の対策を考えてみると、フィルタリング程度のことしかしていません。フィルタリングには、専用ソフトではなくウィルス対策製品に付属のペアレンタルコントロールを使用しています。

正直なところ何がブロックされているのが具体的なことはわからず、最近になってニコニコ動画がブロックされていることに気づきました。

娘曰く、なんかクリックしても赤いペケが出るといっていたので、フィルタリングはうまく動作しているようです。

欲しがるスマートフォンを与えていない理由は、それほど深い理由があるわけではなく、高価であるということと、ネットサービスの利用に関して娘の周りでもやはり揉め事が何件かあったと聞き及んでいるからです。

一度、セミナーに参加させていただき、ネットでの失敗が人生に及ぼす多大な影響に恐れをなし、今のところ娘は親が許可しない間は仕方がないと思っているようです。

しかし、たぶん志望校に合格すれば買ってもらえると信じている節が見えます。

セミナーなどの参加や利用法などのお話は、ただ単に説教だけなら子供が乗ってこないので、なにがしかアメとなるご褒美は何がよいのかいつも困っています。

ここまで書いていて、やはり一番自分自身反省したことは、女の子たちがどのような使用方法をしているのか全くイメージがないことでした。

私自身はそれなりにネットワーク利用に関する経験はあるほうですが、依存症で問題となっている女子生徒の使い方やネットいじめなどでの利用方法は、思い浮かびはしますが現実感がなく、娘にうまく説明できているかどうかは正直わかりません。

娘も世知を覚えてきたので、こんな事例があったよと伝えると、うまく友達の例としてそう言えばこんなことがあったよ、と教えてくれるので、それなりに対話にはなっているような気はしています。

しかし、実際のところ友達関係の話は妻が話した方がより効果的なように感じています。妻は、私が言わないと娘が納得してくれない、と言っているのでそれなりに役割分担できているのかもしれません。

結局のところ、何か一緒にセミナーへ出てみるとか、イベントを作るなどして保護者みんなで子供と向き合わないと、なかなか効果的な指導はできないのだと、当たり前の感想を持ちました。

日ごろ対応してくれている妻への感謝を述べるべきだと反省するとともに、継続的な娘との対話を続けたいと思います。

以上、あまり参考にならなくて申し訳ございませんが、最後までお読みいただきありがとうございました。