23 高校生が見たLINEについて
Post date: Jun 24, 2013 1:19:03 AM
2013年06月22日掲載
転載元:https://www.facebook.com/SafeWebKids/posts/187333361427985
今回のコラムは、とある勉強会で知り合った高校生にお願いして書いてもらったお話です。
お願いしたのは2点・高校生からみた親とかフィルタリングとかの考えについてコラム的なのって書いて欲しい(生の声)・高校生なりにこうしたらいいんじゃない?とかいうのがあったら嬉しいです
実際に、お願いした高校生が周りに話を聞いてくれたところ、ほとんどがフィルタリングをされていなかったということでした。
高校生なりに、思うことを長文でも良いので書いてほしいなとお願いした生の声。
一度、ご覧になってみませんか?
===
作成者:黒林檎
近年、LINEやTwitterなど昔のメールでのコミュニケーションが一転しSNSを含むアプリケーションを用いて色んな方とお話する機会が多くなったのではないかと思います。
Twitterを例に上げると、知り合い以外でもフォロー(友達申請のような物です。)出来且つ相手からもフォローされればダイレクトメッセージといって第三者に見られない形でやり取りをする事が出来ます。
そういったやり取りを通じてLINEのIDなどを聞きLINEでやり取りするのが結構中学から高校生で多いと思います。
しかし保護者としてやっぱり自分の子供が所々ニュースでやってる事件などに巻き込まれないか心配でフィルタリングする事が多いと思います。
今回はLINEを大きく取り上げ例としますが、TwitterやFaceBookなどのSNSも同じように深刻な問題ですよね。
LINEを使った事件まとめサイト
http://uguisu.skr.jp/recollection/line.html
それに、こういった事件などが絶えないせいで保護者としては携帯電話をフィルンタリングしてこういった事件に巻き込まれないように先に対策しちゃおう。って考えて安心してしまいがちです。
しかし、最近ではiPodやウォークマンなどでもLINEやTwitterなどのSNSが出来てしまい、携帯電話をフィルタリングしたからといって具体的な対策案にはあっていないと思います。
こういった事件を無くすには、保護者の監視も大事ですが子供のネットに対する見方だと思います。
そういった子供のネットに対する見方を養うには保護者の理解が必要だと私は思います。
私の価値観ですが、例えば"興味がある分野の人とは交換するけど少しでも出会い目的のある人とはLINEのIDなどを交換しない!!"とか、本当にそれぐらいの心構えで多々ある事件はなかったのではないかと思います。
特に中高生に言える事ですが、掲示板などで友達募集してる方はプロフィール画像で”友達追加”や”会っても良いかな”と思ってしまうケースが多いようです、要するにプロフィール画像の容姿だけで判断してしまう。
そういった安易な判断のせいで多数の事件が起きている事も事実です、なので一概にコレは良いという方法はなくそれこそ保護者の教育的価値観に基づいて子供にインターネットのモラルを教えなければならないと思います。
そういえば、Naverさんがそういった対策を実施していて..
その前に掲示板にID公開していた方がいたのでお話を聞いてみましたのでここで紹介します。
_…._
黒林檎)携帯電話フィルタリングされてない?LINEのID検索出来ないとかない?
?氏)フィルタリングはされてないはず!あ、ID検索はできるよー(・ω・)ノ
黒林檎)掲示板にID晒してたよね、起こった出来事ワースト1からお願いしまーす(^o^)/
?氏)何やろなー下ネタ連発とか画像送って来たりとか(´・_・`)
黒林檎)おう...ネットあるある、斉藤さんでは懐かしいシーンです..それワースト1は出会い厨系を期待します。
※斉藤さんというのは通話相手がランダムで決まる通話アプリのような物です。
?氏)そうなんやwあー出会い厨は多かったなLINEでいきなり会おうとかが多かった(´・_・`)
黒林檎)出会い厨ってリアルではどんな物か気になります...はい..www
?氏)どんなのって?wLINE飛ばして来て何歳?どこ住み?から近かったらお決まりの可愛いね、会いたいとかかな(´・_・`)
黒林檎)なるほどなるほど、有難うございました。
_…._
という用に結構出会い目的の方が多いようです。
それでは、Naverさんがそれらの対策を実施しているので紹介します。
※NaverとはLINEを運営してる方です。
1)非公式掲示板のサイトまたはサービスの閉鎖依頼
//これはLINEの使用目的外(運営目的外)であるためにNaverさんが削除依頼を出します。
2)アプリマーケットのレビュー欄にLINEIDが書かれている場合の削除依頼
//これはID書き込みを許さないって事ですね。
3)18歳未満のユーザーのID検索利用停止
//現在KDDIさんのAndroidのみ実装しています。(KDDIさんのiPhoneは対象外です。)
4)無差別勧誘メッセージ対策(サクラサイト誘導)
//これは営利目的など含めて迷惑行為は辞めましょうって事ですね。
参考リンク: http://line.naver.jp/safety/ja/initiatives.html
などなどNaverさんも対策を実施しています。
しかし現状から見てもそれだけでは不足で、Googleなどで"LINE ID 掲示板"と検索すれば解る通り多数のID交換掲示板が存在します。
それにTwitterやFaceBookにmixiといったSNSサービスを利用してLINEIDの交換などなど実質ID交換の対策は不可能だと思います。
先ほど"18歳未満のユーザーのID検索利用停止"というNaverさんが実施してる事を述べましたが、これは良い案であると思いました。
どこが良い案というと例えば私が19歳と仮定して16歳との高校生をID検索して追加しようとすると検索結果から16歳の高校生は出て来ません。
要するにがID検索する方(私)が検索される側(16歳高校生)を検索しても高校生側(18歳未満)の初期設定で設定の『”ID検索を許可”』設定がオフになっているのでID検索しても検索結果に表示されないという事になっています。
この設定は"設定"→"プライバシー管理"→"ID検索を許可"で設定する事が可能です。
子供のスマートフォン(インターネット利用を含め)口だけで規制を強いてる方は、こういった設定を設けた上で子供に利用さすて上げるというのはどうでしょう?
多数の保護者さんは「スマートフォンなんて買い与えません」と言った後、子供の「クラスの友達皆がLINEなどをしていて僕だけ会話について行けないんだ」という悩みを聞いて買い与えてしまいがちです。
確かにLINEの"タイムライン機能"や"グループトーク"などは使う事をおすすめします(クラス40人いたら半数以上はそういったグループトークに入っていてそこからあまり話さないクラスメイトと親密になってり出来ますので)
それにテスト期間などは他人の意見が聞けて重宝します。
と子供側の立ち居値で意見を述べてみましたが、やっぱり女の子の保護者の方が色々そういったサービスの利用って気になってしまうと思うんです。
でもやっぱり携帯を毎日毎日見せろなど言って監視するわけにも行かないじゃないですか?
なのでその点においても保護者は信用という物を置かざるを得ないと思うんです。
LINEやTwitterなどを使用していてやっぱりそういった事件に巻き込まれる心配は勿論ですが、成績など心配する方が多いと思います、なのでそれも含めて『成績が**点下がれば携帯没収ね。』とかニュースとかでLINEを使用した犯罪など流れた際に『もしこんな使い方したら携帯解約するからね?』とか軽く釘を刺すのも良い手だと思います。
勿論そういった制約を元に先ほどのID検索拒否といった対策をとる事も重要だと思います。
長々話しましたが少しLINEについてまとめて置きます。
[1]
LINE運営が問題対策しているが事実上対策不足である、これ自体は運営が悪いわけではなく一部の利用者のモラルが欠けているという問題でもある。
[2]
子供が事件に巻き込まれる危険性など回避する方法としてID検索拒否は良い対策である、18歳未満ID検索利用停止は現時点KDDIのandroidのみ実装されているのですが、これは各御家庭でも行える最前の善処と言えるので携帯会社が行うよりもこちらで先に行うのが得策だと思います。
[3]
中高生のコミュニケーション、連絡手段はLINEが基本となっています。なので「LINEなんて絶対インストールしちゃ駄目」と強いるのは少しばかり子供も納得が行かないと思います。
なので「**点成績落ちたら携帯没収」や「ニュースで話題になってるような事なったら携帯解約するからね?」などなど釘を刺した後[2]のようにID利用停止などルールを設けた上で利用さしてあげれば良いと思います。
===
明日、23日(日) 【コラム:高校生が見たフィルタリングについて】 に続く。