Home » Excel(エクセル)の関数・数式の使い方 » 財務関数 » 現価係数表を作成する−PV関数

現価係数表を作成する−PV関数

対象:Excel97,Excel2000,Excel2002,Excel2003,Excel2007

FV関数を使って、年金終価係数表を作成する方法終価係数表を作成する方法をご紹介しました。

この手の係数早見表の中でわかりやすいものとして、現価係数表(げんかけいすうひょう)があります。

一定の利率で複利運用して目標の金額にするために、現在いくら投資すればいいのか、いくら預貯金すればいいのかを計算するときに利用する係数表です。

[スポンサードリンク]

終価係数表・年金終価係数表は、FV(Future Value)関数で作成できましたが、
現価係数表は、PV(Present Value)関数で作成できます。

▼操作手順:現価係数表を作成する C2:L2セルに「1%」から「10%」の数値を入力
 ↓
B3:B32セルに「1」から「30」までの数値を入力
 ↓
C3セルに
「=PV(C$2,$B3,,-1,$B$1)」
という数式を入力
 ↓
C3セルをL3セルまでオートフィル
 ↓
C3:L3セルをC32:L32セルまでオートフィル

FV関数を使って終価係数表を作成する手順とよく似ています。

C3セルに入力する数式が異なるだけです。

「=FV(C$2,$B3,,-1,$B$1)」が終価係数表で入力した数式、
「=PV(C$2,$B3,,-1,$B$1)」が今回の現価係数表で入力した数式です。

関数が違うだけで、指定する引数は同じです。

今回のケースでも、第5引数は使われないので、
「=PV(C$2,$B3,,-1)」
でいいのですが、使われていないことをご確認いただくためにあえて
「=PV(C$2,$B3,,-1,$B$1)」
としています。

▼サンプルファイル(003173.xls 79KByte)ダウンロード

サンプルファイルの「現価係数表」シートが上記の手順で作成したものす。「終価係数表」シートと合わせてご確認ください。

[スポンサードリンク]

Home » Excel(エクセル)の関数・数式の使い方 » 財務関数 » 現価係数表を作成する−PV関数

「財務関数」の記事一覧

検索


Copyright © インストラクターのネタ帳 All Rights Reserved.
.