「観光まちづくり」で地域の未来を拓く 事業構想人材を育成
地域の未来を拓く
事業構想人材を育成
地域の活性のためには、新しい産業をつくり雇用を生み出していくことが肝要だ。それらの鍵となる「事業構想」とは、経営資源を活用し理想となる姿を描き、それを実現するためのアイデア(構想計画)を構築することであり、事業構想大学院大学では社会人を対象に、その実践教育・研究を行う。開学以来、地域活性は主要なテーマであり多くの修了生が研究を重ね事業構想計画書にまとめ、実践する。
本年度からの新設科目「観光まちづくり」では、事業構想を活かした持続可能な観光まちづくりを研究する。若林伸一客員教授が担当する「観光まちづくりⅠ」では本質を理解し、持続に不可欠な「集客力と収益力」を備えた観光まちづくりの構想案を構築できる力を養うことを目的とする。地域が持続的に発展するには「稼ぐ仕組み」をつくることが重要であり、なかでも多様なステークホルダーが存在する地域においては人びとをつなぐプロデューサー人材の力量が問われる。教員自身の経験に基づく講義のほか、九州を中心としたフィールドワーク機会も有効に実践的な授業で院生の事業構想研究を後押しする。
修士課程で行う本講義のエッセンスを学ぶ機会として、11月9日10日「観光まちづくりプロデューサー養成プログラム」を福岡校とオンラインで開講した。若林宗男特任教授、若林伸一客員教授の講義を通した知の共有に加え、複数回のグループディスカッションを実施。全国から観光まちづくりの実践者あるいはこれから何か行動を始めたいとの思いを持つ人が集結し、熱のこもる二日間となった。
来春には新たに「地域構想家育成プログラム」の立ち上げも予定する。様々な自治体と連携し実施するもので地域おこし協力隊の制度を活用する。
<現役院生の声>
これまでにない視野と視座から
掴んだ未来への可能性
事業承継者として一般廃棄物の収集運搬業を主とする会社を経営しています。市町村から許可や委託を受けて実施する本事業は、安定がある一方、営業エリアの制限により拡大は難しく、人口減少とともに事業縮小せざるを得ない未来に危機感を覚えました。
新規事業に携わった経験はなく、必要な知識や人脈を築くため大学院に入学し、事業経験豊富な先生方や多様な業種から集まった同期の院生から多くの刺激を受けています。クリエイティブ発想法の授業ではこれまでにない気づきがありました。「脳を止める」という先生の言葉の意味がはじめは分かりませんでしたが、先入観を一切排除して本質をみるということだと理解しました。
リサイクルや資源循環の重要性が高まる中、大学院で得た知識と人脈、そして全く新しい自由な発着想の考え方を活かして、地域貢献を第一に、自社の可能性を広げていきたいと考えています。
大学院で得た知見
積極的に会社に還元
興徳クリーナーから企業派遣で入学しました。弊社は1970年の創業以来、産業廃棄物の適正処理・リサイクルなどの事業を軸とし、最近では半導体工場から出る廃液の中から資源を取り出すマテリアルリサイクルにも着手しています。本学修了生である片渕一真取締役からの勧めもあり、機会を有効にしようと入学を決意しました。
実務経験豊富な教授陣の話は共感でき、同期生との議論も楽しいです。新しいことを学びたい人や新規事業を考えている人にとって、価値ある環境だと思います。大学院で得た経験や知識はすぐに現場で実践することを心がけています。特に部下とのコミュニケーションや人材育成の観点からも積極的に社内で共有しています。
事業構想のテーマは荒廃地の整備と資源循環で地方の課題解決などを考えています。教授の指導や同期生の助言を大切にし、アイデアと構想を広げていきます。
事業構想大学院大学 修士課程
セミナー情報
ビジネスの種を生み出そう!ifLinkオオギリ体験
ワークショップ&事業構想スピーチ特別受講
日時:2024年12月18日(水) 16:30〜20:30
会場:事業構想大学院大学名古屋校
費用:無料(事前お申込み制)
共催:一般社団法人ifLinkオープンコミュニティ
事業構想大学院大学
事業構想セミナー&説明会 「アイデア脳をつくる」
日時 :2024年12月26日(木) 18:30〜20:00
会場 :事業構想大学院大学福岡校、オンライン
費用 :無料(事前お申込み制)
登壇者:井手隆司教授
説明会
東京/名古屋/大阪/福岡/仙台
<各校舎とオンラインで開催中>
※学事日程により開催日が変更になる可能性があります。最新のスケジュールは本学HPよりご確認ください。
※説明会のほか、個別相談も行っていますので、お気軽にお問合せください。
事業構想大学院大学公式ホームページ
www.mpd.ac.jp
公式Facebookでは、大学院の動きやセミナー等の開催告知をご案内しています。
Email : [email protected]
TEL : 03-3478-8411