メインコンテンツへジャンプする

JPNICはインターネットの円滑な運営を支えるための組織です

ロゴ:JPNIC

WHOIS 検索 サイト内検索 WHOISとは? JPNIC WHOIS Gateway
WHOIS検索 サイト内検索
===================================
    __
    /P▲         ◆ JPNIC News & Views vol.616【定期号】2009.2.16 ◆
  _/NIC
===================================
---------- PR --------------------------------------------------------
■■■    進化し続ける専用ホスティングサービス『MDEO』    ■■■
MDEOとは、システム開発会社様向けのレンタル開発環境です。
システム保守・瑕疵担保期間中の開発環境の維持を安価に行う事が可能で、
開発環境からシームレスに本番運用に移行する事ができます。
━━  株式会社ディーネット 詳細はこちら ⇒ http://www.mdeo.jp/  ━━
----------------------------------------------------------------------
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆ News & Views vol.616 です
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

本号では、2009年5月に東京で開催されるSIP機器の相互接続イベント
「SIPit24」のご案内をお届けします。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆ 目次
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【 1 】特集 「SIPit24 ならびに、参加者説明会開催のご案内」
【 2 】News & Views Column 
       「電子ブックとガラパゴス化」
        株式会社三菱総合研究所  澤部直太氏
【 3 】インターネット用語1分解説  
       「WPAとは」
【 4 】統計資料
         1. JPドメイン名
         2. IPアドレス
         3. 会員数
         4. 指定事業者数
【 5 】イベントカレンダー


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【 1 】特集 「SIPit24 ならびに、参加者説明会開催のご案内」
                                  JPNIC インターネット推進部  根津智子
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

2006年4月に、SIPの相互接続イベント「SIPit(SIP Interoperability Tests)」
を日本で開催しましたが、今年の5月に再び、24回目を迎える同イベントを
東京・秋葉原で行う運びとなりました。今回は、この「SIPit24」(*1)のご案
内をさせていただきます。

(*1) SIPit24
     http://www.nic.ad.jp/ja/sipit24/


◆SIPとは

  SIPは、「Session Initiation Protocol」というその名の通り、端末間での
セッション管理と、制御を行うプロトコルです。通信を行う端末同士が、通信
前に必要な信号をお互いに送り合う(シグナリング=呼制御する)ことで、IP電
話サービスなどのリアルタイム通信を可能とします。このSIPは、数あるプロ
トコルの中でも、最も汎用性が高くかつ実用的であるとして、多くのサービス
に利用される一方、その汎用性の高さの裏返しとして、きちんとした相互接続
の保証が難しいという側面が残念ながらありました。こうした問題を解決する
ために、JPNICも2004年から「VoIP/SIP相互接続検証タスクフォース」(*2)の
活動を展開しているという経緯があります。

  多くの相互接続検証活動により、さまざまな問題は解決されてきましたが、
現在でもSIPへの機能の追加は進められており、また、NGN(Next Generation
Network)やIMS(IP Multimedia Subsystem)のサービス内でもSIPが採用され、
応用されています。NGN時代の本格到来を迎える今、SIPの相互接続性をこれま
で以上に追求することは、大きな意味のあることです。

  VoIPとSIPの関連について、さらに詳しくお知りになりたい方は、「インター
ネット10分講座 VoIPとSIP」(*3)をお読みください。

(*2) VoIP/SIP相互接続検証タスクフォース
     http://www.nic.ad.jp/ja/voip-sip-tf/

(*3) インターネット10分講座 VoIPとSIP
     http://www.nic.ad.jp/ja/newsletter/No29/100.html


◆SIPitとは

  「SIPit」は、SIP Forum(*4)というスウェーデンの任意団体が母体となって、
年に2回、世界各所で実施しているSIPの相互接続検証を行うテストイベントで
す。参加者は、その場に自社で開発したネットワーク機器やソフトウェアを持
ち寄り、他社とアポイントを取って相互接続試験を実施します。

  実際の試験にあたっては、SIP Forumが用意するWikiサーバに、参加者自身
が事前に自分が行いたいテストの内容を掲載してアピールをし、相手と直接時
間や内容を交渉した上で、実施に至る形態が基本です。一つのテストにおおよ
そ1時間~2時間程度を設定します。

  ここ数回のイベントには、毎回70組織強、120名程度がコンスタントに参加
しているとのことです。特に今回の日本開催のSIPitにおいては、IMS実装者の
参加が期待されています。

  SIPitに興味を持った方、この内容だけではどうにもわかりにくいと感じた
方は、SIPit24のWebサイトのうち、とりわけ「SIPit24 Q and A」(*5)をご覧
いただくことをおすすめします。また、今回、イベントの開催に先駆け、2月
25日に「参加説明会」も開催します。以下に概要等をご覧の上、ご興味のある
方は、ぜひご参加ください。

(*4) SIP Forum
     http://www.sipforum.org/

(*5) SIPit24 Q and A
     http://www.nic.ad.jp/ja/sipit24/faq.html


◆SIPit24 参加説明会 概要

  ・  日    時      2009年2月25日(水) 11:30-12:00

  ・  会    場      ベルサール九段 4F ROOM3(定員60名)
                    http://www.bellesalle.co.jp/bs_kudan/
                    (東京都千代田区九段北1-8-10 住友不動産九段ビル)

  ・  参加申し込み  2009年2月20日(金)迄に電子メールで
                    [email protected] 宛てに、お名前・所属を記載
                    の上、お申し込みください。メールの件名は
                   「SIPit24 参加説明会 申し込み」としてください。

◆SIPit24 概要

  ・  名    称      SIPit24(SIP Interoperability Test event)

  ・  U  R  L       http://www.nic.ad.jp/ja/sipit24/

  ・  日    時      2009年5月18日(月)-22日(金)(5日間)

  ・  会    場      秋葉原コンベンションホール

  ・  主    催      SIP Forum <http://www.sipforum.org/>

  ・  共    催      独立行政法人 情報通信研究機構(NICT)
     (日本ホスト)   <http://www.nict.go.jp/>
                     (社)日本ネットワークインフォメーションセンター
                    <http://www.nic.ad.jp/>

  ・  後    援      総務省
     (全て申請中)   社団法人 情報通信技術委員会
                    社団法人 テレコムサービス協会
                    情報通信ネットワーク産業協会
                    HATS推進会議
                    IPTVフォーラム
                    IPv4アドレス枯渇対応タスクフォース 
                    IPv6普及・高度化推進協議会
                    VoIP/SIP相互接続検証タスクフォース
                    WIDEプロジェクト

  ・  協    賛 (50音順・2009年2月13日現在)
                    エヌ・ティ・ティ・アドバンステクノロジ株式会社
                    エヌ・ティ・ティ・コミュニケーションズ株式会社
                    KDDI株式会社
                    株式会社コムワース
                    シスコシステムズ合同会社
                    株式会社ソフトフロント
                    日商エレクトロニクス株式会社
                    日本電信電話株式会社
                    東日本電信電話株式会社
                    富士通株式会社

   ・ 参加費用     一人あたり 550ドル
                   (4日分のランチ・ドリンク費用・ソーシャルイベントへの
                    参加費用含む)
                   ※参加登録開始は、2009年3月上旬を予定

   ・ 使用言語     英語

   ・ 問い合わせ先 SIPit24運営事務局
                   [email protected]


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【 2 】News & Views Column
       「電子ブックとガラパゴス化」
                                      株式会社三菱総合研究所  澤部直太
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

自宅に溢れている本を何とかしたい。そう思い始めてもう何年も経ちます。集
中して小説を読むようになったのが大学生の頃なので、かれこれ25年以上読み
溜めた本が片付けられないわけです。読み終わった本を処分したり、図書館な
どを利用して所有しないということも考えられますが、個人的に所有していつ
でも好きなときに読み返したいのです。

そんな私が一番期待しているのが、電子ブックです。先日米国で発表された
Amazon.comの新型電子ブックリーダ「Kindle 2」のように、新刊の小説がイン
ターネットでいつでもどこでも入手できる世界が理想的です。しかし残念なが
ら、日本ではケータイ小説に席巻されてしまって、電子ブック市場は縮小方向
に向かっているのです。

インターネットが携帯電話によって矮小化されているのと同じく、電子ブック
の世界も、本来あるべき姿を失ってしまっているように感じます。さまざまな
場面で日本のガラパゴス化(*)が批判されている中、電子ブックもその壁を打
ち破らないと、日本語文化が時代に取り残されてしまうのではないでしょう
か。

(*)大陸から隔絶された環境で独自の進化を遂げた、南太平洋のガラパゴス諸
   島の生物のように、技術やサービスなどが特定市場で特殊進化をし、世界
   標準から掛け離れてしまう状態をいう。


■ 著者略歴

澤部直太(さわべ なおた)

1989年株式会社三菱総合研究所入社。人工知能、遺伝的アルゴリズムなどの研
究やWebアプリケーションの調査・研究・開発に従事する。現在はIPv6普及・
高度化推進協議会事務局、IPv4アドレス枯渇対応タスクフォース事務局業務を
担当。著書に、「三菱総研 これからの『IT革命』」、「図解 ネットワーク家
電」、「電子ペーパー実用化最前線」(いずれも共著)などがある。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【 3 】インターネット用語1分解説
         「WPAとは」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

WPAとはWi-Fi Protected Accessの略で、Wi-Fi Alliance(*)が発表した、無線
LANの暗号化方式です。

従来より幅広く使われているWEP(Wired Equivalent Privacy)は、暗号化プロ
トコルが単純なことから、容易に暗号を解読されやすいなどの、脆弱性の問題
点が指摘されていました。

WPAは、WEPの欠点を改善するために、一定時間ごとに暗号鍵を変更することに
より暗号の解読をより困難にした、TKIP(Temporal Key Integrity Protocol)
などを新たに取り入れて制定されました。

また、WPAを基に、さらに強力な暗号方式であるAES(Advanced Encryption 
Standard)を扱えるように改良した、WPA2(Wi-Fi Protected Access 2)が用意
されています。

なお、脆弱性への対策という観点からは、WEPは容易に暗号解読が可能なこと
から使用を避けることが望ましく、また、WPAにおいても限定的に解読できる
ことが発表されており、万全とは言えません。そのため現状では、暗号方式と
して脆弱性が指摘されていないWPA2を使用することが最も安全とされています。

(*)http://www.wi-fi.org/


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【 4 】統計資料
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

1.JPドメイン名

o 登録ドメイン数(2008年9月~2009年2月) 
--------------------------------------------------------------------------------
日付|  AD  AC    CO    GO   OR    NE   GR   ED   LG   GEO   GA     GJ    TOTAL
--------------------------------------------------------------------------------
 9/1| 274 3469 322664 893 24235 17337 8123 4480 1946 3026 517963 139103 1043513
10/1| 274 3471 323334 893 24259 17356 8133 4499 1946 3015 523694 138609 1049483
11/1| 274 3475 324353 887 24345 17371 8136 4504 1946 3004 529757 136304 1054356 
12/1| 275 3480 324768 885 24390 17337 8115 4504 1934 2989 534228 135985 1058890 
 1/1| 273 3482 325639 887 24470 17327 8103 4500 1931 2986 539212 134921 1063731 
 2/1| 272 3485 325828 878 24539 17326 8102 4507 1931 2975 544709 134565 1069117 
--------------------------------------------------------------------------------

 GA:汎用ドメイン名 ASCII(英数字)
 GJ:汎用ドメイン名 日本語 


2.IPアドレス

o JPNICからの割り振りとJPNICへの返却ホスト数(2008年8月~2009年1月)
------------------------------------------
  月 |   割振   |   返却   | 現在の総量
------------------------------------------
   8 |   430080 |     5120 |   54971326
   9 |   126976 |        0 |   55098302
  10 |   817152 |        0 |   55915454
  11 |  1163264 |    16384 |   57062334
  12 |   377856 |    61440 |   57378750
   1 |    14336 |        0 |   57393086
------------------------------------------


□統計情報に関する詳細は → http://www.nic.ad.jp/ja/stat/


3.会員数  ※2009年1月22日 現在

 ---------------------
  会員分類  | 会員数 |
 ---------------------
  S会員     |      3 |
  A会員     |      2 |
  B会員     |      4 |
  C会員     |      5 |
  D会員     |    134 |
  非営利会員|     12 |
  個人推薦  |     39 |
  賛助会員  |     34 |
 ---------------------
  合計      |    233 |
 ---------------------

□会員についての詳細は → http://www.nic.ad.jp/ja/member/list/


4.指定事業者数  ※2009年2月10日 現在

  IPアドレス管理指定事業者数           378


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【 5 】イベントカレンダー 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

  2009.2.16(月)                ITRC/RIBB特別シンポジウム「インターネッ
                               トと地域情報化」 [後援](東京、東京大学)
  2009.2.18(水)                第70回通常理事会
  2009.2.18(水)~27(金)        APRICOT 2009 (Manila, Philippines)
                               APNIC 27 (Manila, Philippines)
  2009.2.19(木)                HOSTING-PRO 2009 [後援]
                               (東京、秋葉原コンベンションホール)
  2009.2.27(金)                新世代ネットワークにむけた、運用、技
                               術、研究開発に関する国際シンポジウム
                               [後援](東京、NICT/福岡、福岡ソフトリ
                               サーチパーク)
  --------------------------------------------------------------------
  2009.3.1(日)~6(金)          ICANN (Mexico City, Mexico)
  2009.3.2(月)~6(金)          27th APAN (Kaohsiung, Taiwan)
  2009.3.10(火)                ICT利活用セミナー [後援](仙台、せんだい
                               メディアテーク)
  2009.3.13(金)                IPアドレス管理指定事業者定例説明会
  2009.3.19(木)                第37回通常総会(東京)
                               第71回臨時理事会
  2009.3.19(木)~20(金)        CENTR 38 (Barcelona, Catalonia, Spain)
  2009.3.22(日)~27(金)        74th IETF (San Francisco, CA, USA)
  --------------------------------------------------------------------
  2009.4.26(日)~29(金)        ARIN XXIII (San Antonio, Texas, USA)


     ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
       わからない用語については、【JPNIC用語集】をご参照ください。
             http://www.nic.ad.jp/ja/tech/glossary.html
     ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
___________________________________
■■■■■  JPNICの活動はJPNIC会員によって支えられています  ■■■■■
  :::::  会員リスト  :::::  http://www.nic.ad.jp/ja/member/list/
  :::: 会員専用サイト ::::  http://www.nic.ad.jp/member/(PASSWORD有)
□┓ ━━━  N e w s & V i e w s への会員広告無料掲載実施中 ━━━┏□
┗┛          お問い合わせは  [email protected]  まで          ┗┛
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
===================================
 JPNIC News & Views vol.616 【定期号】 

 @ 発行         社団法人 日本ネットワークインフォメーションセンター
                 101-0047 東京都千代田区内神田2-3-4 国際興業神田ビル6F 
 @ 問い合わせ先   [email protected]
===================================
___________________________________
           本メールを転載・複製・再配布・引用される際には
       http://www.nic.ad.jp/ja/copyright.html をご確認ください
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
登録・削除・変更   http://www.nic.ad.jp/ja/mailmagazine/


■■◆                          @ Japan Network Information Center
■■◆                                     @  http://www.nic.ad.jp/
■■

Copyright(C), 2009 Japan Network Information Center

このページを評価してください

このWebページは役に立ちましたか?
よろしければ回答の理由をご記入ください

それ以外にも、ページの改良点等がございましたら自由にご記入ください。

回答が必要な場合は、お問い合わせ先をご利用ください。

ロゴ:JPNIC

Copyright© 1996-2025 Japan Network Information Center. All Rights Reserved.