アロマティカス Aromaticus ~香りのする多肉植物ハーブ~

利用部分葉    
利用法ティー料理
【学 名】Plectranthus amboinicus
【分 類】シソ科プレクトランサス属
【別 名】キューバンオレガノ・スープミント
【種 類】多年草
【草 丈】20cm~30cm
【原産地】インド~南アフリカ
  • アロマティカス1
  • アロマティカス2
  • アロマティカス3

アロマティカスの特徴

食べられる多肉植物

アロマティカスとアロマティカスのハンドクリームここ数年で日本に広まったハーブで、「育てる芳香剤」として人気が出てきました。

多肉植物でありながら甘いミントのような香りがするので、中南米では肉料理や香料としても使われています。
葉は表面が白い軟毛で覆われており、アロマティカスをティーにする時は、細かくちぎりすぎると青臭くなるためやや大きめにちぎります。また、葉が肉厚のため、味や香りが出るまで他のハーブティーより少し時間がかかります。

アロマティカスとアロマティカスのハンドクリームインドネシアやフィリピンでは、火傷などにメディカルプランツとして利用されています。
葉の縁が白くなる斑入り種のアンボイニクスは、アロマティカスよりもやや香りが強いです。

アロマティカスの育て方

アロマティカス_年間表

乾燥を好み、挿し木で簡単に増やせる

アロマティカスは、サボテンの仲間なので乾燥を好みます

元々、葉っぱに水を貯える仕組みがありますから、水は土が乾いてから与えるようにしないと根腐れを起こすため注意してください。冬は、月に1~2回程度の水やりとすることで耐寒性が上がります。
部屋の中や半日陰でも育てられますが、あまり日に当てずにいると葉っぱの色が薄く(悪く)なってしまうので、適度に日光を当てるようにします。
耐寒性はなく、気温が下がると葉っぱが茶色くなり枯れてしまうため、冬は5度以上ある場所へ移動させた方が無難です。

育ってきて葉っぱの枚数が増えてきたら、蒸れを防ぐためにも間引いて使用していきます。伸びてきた枝を4~5センチくらい切って、そのまま鉢に差しておくと根が出てくるので、挿し木で簡単に増やすことができます

アロマティカスの挿し木

アロマティカスの挿し木

関連記事

  1. アンゼリカ Angelica ~リキュールの重要な香料の1つ~
  2. アーティチョーク Artichoke ~蕾や葉が食用になります~…
  3. オレガノ Oregano ~イタリア料理欠かせないハーブ~
  4. アロエ Aloe ~火傷の治療に抜群の効果~
  5. アニスヒソップ Anise Hyssop ~ミツバチを呼ぶ蜜源植…
  6. エリキャンペーン Elecampane ~ヒマワリを思わせるハー…
  7. エルダー Elder ~染料から食用まで、全草を使います~
  8. イタリアンパセリ Italian Parsley ~料理でおなじ…
4.3 3 votes
記事の評価レート
更新通知を受け取る »
guest
0 コメント
Oldest
Newest 最多投票数
Inline Feedbacks
全てのコメントを見る

ハーブの不思議な話

おすすめ記事

【ハーブ7選】初心者でも育てられるハーブをランキングで紹介

育てやすいハーブとは「ハーブを育てる」と聞くと、なんだか丁寧に育てないといけないような印象を抱き…

カモミール Chamomile ~甘いリンゴの香り、抗アレルギー~

【学 名】Matricaria necutita、Chamaemel…

ハーブと野菜を一緒に植えるコンパニオンプランツ

コンパニオンプランツとは ハーブを単独で楽しむのはもちろんなのですが、ハーブ類と野菜類をうまく組…

ハーブとは何か

ハーブとは何か地球上の、山や森、野の草、緑の芝生、花壇の草花、熱帯雨林にある植物……。 いっ…

アロマテラピーのメカニズム

精油が心身に作用する経路アロマテラピーで精油(エッセンシャルオイル)を利用すれば、私たちはリ…

人気記事

  1. 精油(エッセンシャルオイル)の抽出方法
  2. (公社) 日本アロマ環境協会アロマテラピー検定
  3. 用途別 ハーブ効能一覧

記事ランキング

カテゴリー

おすすめ記事

  1. 精油の成分一覧
  2. 料理とハーブ
PAGE TOP
0
質問やコメントをどうぞ!x