19才の天才学生、ホームレス問題を解決。策は...「ヒューマニティ・ボット」
IDEAS LAB世界初の「ロボット弁護士」を一人で作った、19歳の大学生ジョシュア・ブラウダー(Joshua Browder)はロンドン市民のヒーローとなりつつある。2016年夏、ブラウダーが公開した駐禁の異議申し立て支援チャットボット「DoNotPay」は、多くのロンドン市民の手間と罰金の節約につながりメディアに大きく取り上げられた。
ボットの質問に回答することで自分の駐禁が異議申し立てが可能なものかを判断してもらうことができる。このボットシステムは、高額で時間制限のある弁護士の業務をボットが一部代替できることを証明したのである。しかも「DoNotPay」の利用は無料。ボットが爆発的に人気となったのも納得である。
現在までに成功した駐禁チケットの異議申し立てはなんと17万件。「DoNotPay」によって免除された罰金は合計にして4億円ほどにまでのぼる。全てが弱冠19才のスタンフォード大学生が作ったボットによるものなのだ。
そんなブラウダーが「DoNotPay」に追加した次のアップデートは人道支援の領域まで踏み込む。それはホームレス問題に取り組む弁護士ボットだ。Ars Technicaが報じている。
ホームレスが直面する立ち退きや、担保に入れられた物件の差し押さえに巻き込まれて住む場所を失う人の数は今、イギリスでは記録的な増加を見せているという。条件さえ満たせればイギリス政府が供給する住宅サービスや救援制度に申し込むことができるのだが、自分が条件を満たしているのかの判断は弁護士に聞かないと分からない。その上、申請書類の記入も一般人には難しいというから、どうすれば助けが得られるのか、不安が募るばかりだ。
アップデートされた「DoNotPay」は、ユーザーに幾つかの質問を聞き、条件を満たしているかの判断を導き出してくれるというわけだ。さらに書類を記入して、必要であれば申請内容をサポートするための手紙まで書いてくれるというから素晴らしい。
例えば、手紙を作り、精神病を患っていることからこの申請者は優先的に扱われるべきだ、といった内容を訴えることまで(ボットが)してくれる。しかもボットの利用は完全無料なんだ
ブラウダーはArs Technicaに語っている。
アップデートされてから一週間以内に、イギリス内のほぼ全ての地方自治体の担当役所がウェブサイトに登録したという。彼ら自身が、このシステムを利用できるかどうか試しているようだ。ブラウダーはイギリスで最大規模のホームレス問題慈善団体である「センターポイント」で働くボランティアの弁護士たちと協力して「DoNotPay」が提供する法的アドバイスを開発してきたという。
Related Article
・折り紙顕微鏡のパイオニア、マヌ・プラカシュが、マラリア治療に起こす革命
テクノロジーが変える社会、と言うと自動運転車や火星移住を想像してしまいがちだが、ホームレスなどの人道支援に見られる重要なインフラストラクチャー・サービスがボットとして安価に普及されることには大きな意義があるように思われる。
目的と価値消失
#カルチャーはお金システムの奴隷か?
日本人が知らないカルチャー経済革命を起こすプロフェッショナルたち