「半ば捏造的」「デモおとしめた」 BPO、字幕問題でNHK批判

有料記事

中沢絢乃 野城千穂
[PR]

 昨年12月に放送されたNHKBS1スペシャル「河瀬直美が見つめた東京五輪」について、放送倫理・番組向上機構BPO)の放送倫理検証委員会は9日、「重大な放送倫理違反があった」と認定した。基本を欠いた取材、別のデモの発言を五輪反対デモに「すり替えた」編集、制作陣の社会運動への関心の薄さといった問題点に加え、事後対応の不誠実さなど、組織の問題も指摘。「NHK全体の信頼を毀損(きそん)しかねないものだったのではないか」と厳しく批判した。

 番組は、東京五輪公式記録映画総監督の河瀬直美さんらに密着したドキュメンタリー。NHK大阪拠点放送局(現大阪放送局)が制作し、昨年12月26日に放送された。匿名の男性に映画スタッフが話を聞く場面で「五輪反対デモに参加しているという男性」「実はお金をもらって動員されていると打ち明けた」と字幕を付け、男性が「デモは全部上の人がやるから」などと話す様子を放送した。

 意見書によると、取材時に男性は「労働組合のいろいろなデモに行っている」「お金をもらえるが飯代ぐらい」などと答え、「五輪反対デモには行かないし行きたくない」と否定していたが、放送では男性が五輪反対デモの実体験を語っているように編集された。ディレクターは、男性の話が五輪反対デモのことではないことは認識していたが、男性が過去に参加したデモと同じ主催者による五輪反対デモに参加するのであれば許される表現と考えた、と委員会に説明したという。

 字幕は上司のチーフ・プロデューサーらも参加した試写の過程で複数回修正されたが、男性への事実確認は最後までしないまま放送した。

制作陣、デモに金銭に「違和感感じず」「報道価値ない」

 放送倫理検証委の小町谷育子委員長は、9日にオンラインで開いた会見で「放送により、五輪反対デモは確固たる信念をもっている者が集まるのではなく、金銭で参加者を動員しているという誤った印象を与えた」と指摘。別の委員は「五輪反対デモに参加したことも、他のデモで金銭が受領されたことも確認せず、五輪反対デモで金銭が受領された、という事実でない内容が半ば捏造的に放送された。明確な故意や悪意があったとまでは言えないが、単なる過失ではない重過失に匹敵する」と話した。

 委員らは番組に関わったスタ…

この記事は有料記事です。残り1379文字有料会員になると続きをお読みいただけます。

【初トクキャンペーン】有料記事読み放題!スタンダードコースが今なら2カ月間月額100円!詳しくはこちら