朝一番の講義に間に合う範囲は? 立命館大地理研「1限マップ」作成
朝倉義統
鉄道とバスを使い、立命館大の衣笠キャンパス(京都市北区)の1限目の講義(午前9時)に間に合う範囲はどこか。同大地理学研究会が地図を作った。
名づけて「1限マップ」。当日の始発以降で出発し、新幹線も利用できる条件とし、地理情報システム(GIS)や乗り換えアプリを駆使して調べた。
その結果、東は千葉、西は山口、北は石川、南は和歌山の各県も、通える範囲に含まれた。ただ、実際に通っている学生がいるかどうかは「調査外」という。
- 【視点】
「1限マップ」の名称が魅力的です。 実際に大学は、遠方の自宅から通う学生も多く、そうした学生にとって1限の授業に参加するハードルはけっして低くありません。新幹線に乗って通学する学生はごくわずかでしょうが、遠方になれば交通費がかさむことはた
…続きを読む