大衆文学とは?代表作家や純小説との違いをわかりやすくご紹介

  • by
  • デフォルトのアイキャッチ画像

    大衆文学とは?代表作家や純小説との違いをわかりやすくご紹介

    「大衆文学について何となく知っているけれど、純文学との違いがよくわからない」という方は意外と多いのではないでしょうか。

    大衆文学は娯楽性を求める読者のために生まれた小説です。芸術性を提供する純文学とは異なり、エンターテイメント性を重視しています。

    そこで本記事では大衆文学と純文学(純小説)の違いや歴史、ジャンルについて解説します。これから小説を書いてみたい方や、大衆文学に興味のある方は、ぜひ最後までご覧ください。

    • この記事の監修者
    • アミューズメントメディア総合学院は、東京恵比寿にあるゲーム、アニメ、マンガ、小説、声優などの業界や職業を目指す方のための専門の学校です。ノベルス専科のurlはこちら
    • ノベルス専科では、業界の第一線で活躍する現役のプロが直接指導。基礎となる文章力や原稿の書き方からひとりひとり丁寧にサポートします。
    • 週1回の夜間講座なので、昼間に仕事や学業がある方も安心。オンライン受講も可能なので自宅から受講することも可能です。 ご興味のある方は、ぜひ一度、個別相談会(オンライン可)にお申し込みください。
    • 学校見学・個別相談会はこちら
    • この記事の監修者
    • アミューズメントメディア総合学院は、東京恵比寿にあるゲーム、アニメ、マンガ、小説、声優などの業界や職業を目指す方のための専門の学校です。小説・シナリオ学科のurlはこちら
    • ノベルス専科では、業界の第一線で活躍する現役のプロが直接指導。基礎となる文章力や原稿の書き方からひとりひとり丁寧にサポートします。
    • 週1回の夜間講座なので、昼間に仕事や学業がある方も安心。オンライン受講も可能なので自宅から受講することも可能です。 ご興味のある方は、ぜひ一度、個別相談会(オンライン可)にお申し込みください。
    • 学校見学・個別相談会はこちら

    大衆文学とは?純文学やライトノベルとの違い

    大衆文学とは?純文学やライトノベルとの違い

    大衆文学を現代風に言えば「エンタメ性の高い小説」です。しかし、大衆文学の他にも純小説やライトノベルがあります。小説家を目指すなら、3つの違いを理解しておきましょう。

     

    大衆文学とは

    大衆文学の定義を見ると曖昧なことが多く、はっきりとした答えはありませんが、大衆に喜んでもらえることを目的とした小説といえます。

    読者目線に立ってわかりやすく物語が進み、面白さを提供してくれます。さらに登場人物の設定もしっかり行われており、深く考えなくても楽しめるのが特徴です。

    大衆文学の中には現実には起こり得ないファンタジー要素の強い小説もあり、ハラハラドキドキ感が味わえる娯楽として人々を魅了しています。

     

    また、純文学に比べて大衆文学は教科書に採用されないことが多いため、世間のイメージとして「面白さだけを狙った不真面目な小説」と思われてしまうかもしれません。

    しかし、人々が求めているのは大衆文学のほうが圧倒的に多く、発行部数も純文学よりも上回っているのが現実です。

     

    純文学との違い

    純文学とは、大衆文学とは正反対の精神で、読者に媚びることなく自分の美学を貫いている一つの作品です。

    詩歌・小説・戯曲など美的形成を重視しています。読者目線ではないので、より深く考え、それぞれ個々の解釈を楽しめるのが特徴です。起承転結のような、ラストに驚きがあるストーリーではなく、登場人物の心情を描いた日常を表現することもあります。

    行間にしても意味があり、まるで芸術作品を見ているかのような気分になるのが純文学といえるでしょう。

    見分け方としてよく知られているのが、芥川賞が純文学、直木賞は大衆文学を対象にしているといわれています。

     

    >>純文学の書き方とは?新人賞を狙うための3つのポイント

     

    ライトノベルとの違い

    ライトノベルは「light」と「novel」を組み合わせた和製英語で、娯楽ジャンルの一つです。若者の間では「ラノベ」と略されています。

    「娯楽小説なので大衆文学と同じでは?」と思われるかもしれませんが、大きな違いは表紙や挿絵にイラストが使用されていることです。

    また、ライトノベルは10代、20代を中心に読まれており、アニメ化されやすいという違いがあります。

     

    >>ライトノベルの書き方【上手に書きたい人へ】

     

    大衆文学の歴史

    大衆文学の歴史

    3つの違いがわかったところで、大衆文学の歴史に目を向けてみましょう。

     

    大衆文学の時代背景

    大衆文学は大正12年に起こった関東大震災後に始まった文学の形態です。当時の大衆文学は新聞や雑誌で掲載されているだけでした。

    マスコミの発達によって大衆が楽しめる文学が大量生産されるようになり、そこから小説に派生し、人々が生活する上でなくてはならない文学作品として確立していったのです。

    特に大正末期から昭和初期にかけては、大衆文学の黄金時代といわれています。大衆文学の立役者として、吉川英治や直木三十五、江戸川乱歩など、多くの著名人が携わっています。

     

    しかし、1930年以後は文学のメディア化が進むと同時に、新しい小説を模索する作家も生まれました。その中でも有名なのが、谷崎潤一郎ではないでしょうか。

    谷崎潤一郎は世の中のリアルな世界観を描き、当時の小説に革命を起こしたといわれています。

     

    大衆文学のジャンル

    大衆文学とひと口に言っても、作品の内容によってジャンル分けされます。

     

    • 青春小説
    • 推理小説(ミステリー小説)
    • SF小説
    • 恋愛小説
    • ファンタジー小説
    • ホラー小説
    • 政治小説
    • 児童小説
    • 官能小説

     

    大衆文学はアイデアがあればいくらでも新しいジャンルを生み出せるのが魅力です。そのため、小説家になりたい方は、大衆文学を選ぶことが多いです。

     

    大衆文学の代表的な作家・作品

    大衆文学の代表的な作家・作品

    大衆文学の代表的な作家は明治〜大正期に活躍した方が多いです。ここでは文豪たちの大衆文学をご紹介します。

     

    作家名 代表作品
    吉川英治 鳴門秘帖、太閤記、宮本武蔵、三国志、新・平家物語など
    直木三十五 南国太平記、由比根元大殺記、日本の戦慄など
    江戸川乱歩 D坂の殺人事件、怪人二十面相、人間椅子、孤島の鬼など
    谷崎潤一郎 優しいサヨクのための嬉遊曲、彼岸先生、退廃姉妹など
    星新一 ようこそ地球さん、マンボウ・マブゼ共和国、白い服の男など

     

    また、現在活躍中の人気作家もご紹介します。

     

    作家名 代表作品
    東野圭吾 容疑者Xの献身、白夜行、秘密、新参者、手紙など
    宮部みゆき 火車、レベル7、理由、名もなき毒、ソロモンの偽証など
    池井戸潤 下町ロケット、半沢直樹、空飛ぶタイヤ、民王など
    赤川次郎 セーラー服と機関銃、真夜中のオーディションなど

     

    大衆文学を書きたいと思っている方は、まず上記でご紹介した作家の中から参考にするのも良いでしょう。

     

    大衆文学を目指す方法

    大衆文学で人気を得たいなら、まずは有名な賞を受賞するのがベストです。ここでは、小説家になりたい方のために、どのような方法があるのかをご紹介します。

     

    文学新人賞を受賞する

    文学新人賞は新しい才能を発掘し、文学界に新たな風をもたらすことを期待できる人に送られる賞です。未発表の作品を公募し、選考を経て優れた新人作家に賞を授与します。

     

    大衆文学で公募タイプの文学賞には以下のような項目が挙げられます。

     

    • 小説すばる新人賞
    • 小説現代長編新人賞
    • オール讀物新人賞

     

    ただし、文学賞に落ちたからといって諦めるのは早いです。相性やタイミングなどもあるので、根気よく文章を書いていくことが大切です。また文学新人賞を受賞した人の小説を読んでみるのも良いでしょう。

     

    >>小説家になるための文学賞って?おすすめの文学賞を紹介

     

    出版社へ直接持ち込む

    出版社に行って、編集者に直接原稿を手渡しする。そんなイメージを持つ方が多いですが、実際には担当者に郵送やメールでの原稿添付がおすすめです。

    理由としては、出版社に持ち込むと原稿が戻ってこない可能性があります。大切な原稿なので、データで渡したりコピーを渡したりするのが良いでしょう。

    また、出版社との相性もあるので、どの出版社に読んでもらいたいのかを検討することも大切です。

     

    同人誌に出す

    同人誌とは、同じ志を持つ人が集まり、小説や漫画などを寄せ集めて雑誌にした作品です。

    メリットとしては作品をすぐに雑誌にできることですが、多くの作品があり、発行部数は少ないのであまり多くの人の目に止まらないデメリットがあります。

     

    SNSで文章を発信し続ける

    SNSは今や世界で活用されているツールです。物語を読み切りにしたり、毎日更新してストーリーを作って行ったりとさまざまなアレンジができます。

    自分のプラットフォームを作って、そこから発信していけば誰かの目に触れる可能性は十分にあるでしょう。

     

    小説の専門学校に通う

    専門学校では、現役の小説家に教えてもらえるチャンスがあります。独学でもできますが、一番重要なのは誰かに自分の作品を読んでもらい、フィードバックしてもらうことです。

    また、専門学校なら正しい日本語の使い方や構成など、基礎的なことも教えてくれます。独学では不安だという方は、専門学校に通うのも一つの方法です。

     

    >>小説家(作家)になるには?やるべきことや仕事内容を解説

     

    まとめ

    大衆文学は知れば知るほど面白く、魅了されていくものです。それぞれの作家の名前の由来を知るのもまた楽しみの一つとなるでしょう。

    また、小説家として商業デビューしたい方は、上記でご紹介したように文学賞に挑戦したり出版社に持ち込んだりとさまざまな方法があります。

     

    現在、小説を実際に書いていて「うまく書けない」と思っている方でも、アミューズメントメディア総合学院でプロに学べば、悩んでいたポイントが見つかるはずです。

    プロの小説家があなたの作品をチェックしてフィードバックくれるので、どうすればより良い小説にできるのかを導いてくれますよ。

    小説家デビューを目指すなら、まずはオープンキャンパスへ参加してみてはいかがでしょうか。

     

    >>オープンキャンパス・体験説明会 | アミューズメントメディア総合学院 東京

    >>資料請求|AMG/アミューズメントメディア総合学院 東京

    資料請求案内 イベント案内

    監修・運営者情報

    監修・運営者アミューズメントメディア総合学院 ノベルス専科
    住所東京都渋谷区東2-29-8
    お問い合わせ0120-41-4600
    詳しくはこちらhttps://www.amgakuin.co.jp/contents/novels/faculty-light.html
    名前

    目次