Home > service

service Archive

Twitter疲れにオススメなiPhoneアプリ「聞きメール」をリリースしました

この記事の所要時間: 233

1×1からiPhoneアプリ「聞きメール」をリリースしました。

「聞きメール」は一言でいうなら、良かったこと悪かったこと、愚痴などなどをキャラクター達に聞いてもらうアプリです。

日々の生活で言いたいあんなことやこんなこと。

みんなに言える話なら良いですが、誰にでも言える話ばかりではないですよね。

楽しい話ならまだしも愚痴系となるとなおさらです。愚痴系は聞いている方も嬉しくはならないので、できたら誰にも言いいたくない。でもやっぱり言ってスッキリしたい。じゃあ穴でも掘って叫んでみようと思っても、コンクリートジャングルでは穴が掘れる地面すら無い。

じゃあ、Twitterで発散しよう!ということでポロッとtweetしてしまうとそれは全世界に発言しているのと同じことで、誰が見ているか分かりません。RTにRTされて見知らぬ誰かから意図しない取られ方をすることもあります。

例えば「誰それが不倫した」などポロッとtweetしたことがワイドショーに取り上げられるかもしれません。。。

そんな時に「聞きメール」。

いつでもどこでも

「聞きメール」ならいつでもどこでも多彩なキャラクター達があなたのどんな話でも聞いてくれます。外部と通信はしませんので電波の届かないところでも大丈夫です。

また電車の中などでも使いやすいようにインターフェイスをメールアプリに似せています。パッと他人が見た時にはメールを書いているようにしか見えないですね。

「聞きメール」入力画面。メールアプリライクです。

あなたの話を知っているのはキャラクター達だけ

あなたの書いた内容は一切外部には送信されませんし、アプリ内にも保存しません。人に言うにはちょっとなーという話でも安心して書いて下さい。

キャラクター達が返すリアクション

書くだけでスッキリすることも多いと思うのですが、「件名」であなたの気分を指定することで、表情とメッセージでキャラクター達が多様なリアクションを返してくれます。

例えばキャラクター「もちぴょん」のリアクション。件名に「サイコー!」を指定すると、こんなにゴキゲンな表情でリアクションを返してくれます。ちょっとおかしなリアクションが返ってくることもありますが、それもキャラクターのご愛嬌ということで。

「聞きメール」キャラクターからの返信。もちぴょんの表情がたまらない:D

もちぴょんに癒されてます:D

実はある程度開発が進んだ段階から自分のiPhoneに入れているのですが、かなりのヘビーユーザーです。

愚痴ばかりを書いているわけではないですが、今言いたい一言(ひとりごとに近いこと)をキャラクター達に聞いてもらってます。

これやってみると分かるのですが、メールを送るという行為をしただけで、結構スッキリします。また件名で欲しいリアクションを入れるので、ほぼ欲しいリアクションが帰ってきます。

予定調和なんですけど、ただ聞いて欲しい時はこれが良いですね。(反論とかされないですしね:D)

ストレスがなにかと多い昨今、あなたの話をなんでも聞いてくれる「聞きメール」、よろしくお願いします!

聞きメール - 1x1 Inc.

Twitter RTされたtweetだけを見る「RT Reader」

この記事の所要時間: 32

Twitter タイムラインでRTされたtweetだけを見る「RT Reader」を作りました。

フォローするユーザが増えてくると全てのtweetに目を通すのが困難になってきます。まだ100,200ユーザくらいなら読めても、500,1000となるとかなり大変です。

私も2,000ユーザくらいフォローしているので、タイムラインを全て読むのはもう諦めています。。。最近は、Twitterクライアントを起動したタイミングで流れたものを眺めるくらいで、基本はリストにまとめた人を見ています。

これはこれで良いのですが、見る人が固定化されるとTwitterの良さである偶発的な面白さが薄くなり、残念な気がしていました。

そこで今回作ったのが「RT Reader」です。

RTされたtweetだけをタイムラインとして見る

RT ReaderではフォローしたユーザがRT(公式RT)したtweetだけが表示されます。

RTされたtweetというのは、フォローしている誰かが何かしら興味を引かれたtweetです。つまりRTをフィルタにして、自分にとって興味のある面白いtweetを読めるというのが特徴です。

このサービスでは、iPhone版とPC版があります。どちらもブラウザからアクセスすれば利用できます。

iPhone版

まずiPhone版。個人的にはこちらで読むのがおすすめです。

操作はシンプルです。まずRT Readerにアクセスして、OAuth認証でログインします。

ログインした画面です。初期状態でRTされたtweetが20件読み込まれます。画面上部の「▲」で次のtweetへ、「▼」で前のtweetへ移動します。tweetは30秒毎に自動で読む込むので、放っておけば新着tweetがたまっていく仕組みです。(新着tweetが読み込まれると画面上部の件数が増えていきます)

気になるtweetがあれば、ここからFavやRTすることもできます。

RT Reader

iPhoneを左手で持った時に親指で「▲」や「更新」を押しやすいように、このようなボタン配置にしています。

PC版

PC版はtweetを一覧でざーと並べているイメージです。

操作はiPhone版と同じで、OAuth認証でログインするだけでokです。

こちらも30秒毎に自動更新を行っています。新着tweetが読み込まれると上からtweetが挿入されていきます。

使いやすいRetweets By Others

実は、twitter.comには同じくRTされたtweetだけを読める「Retweets By Others」という機能があります。

そもそもRetweets By Othersを見てて、面白いtweetが多いなーと思ったのが出発点です。

現状のRetweets By Othersは自動更新が無いので、新着をどんどん読んでいくというのには不便です。そこで自動更新機能とiPhone用の最適化を行ったのがRT Readerです。(開発がほぼ完了した段階で新twitterが発表されたので、実はこのサービスが不要になる可能性も大いにあります><)

ここ数日iPhone版でRTされたtweetを読んでいるのですが、思わぬ発見があって面白いです。まだフォロー数が少ない頃、見知らぬ人からのtweetを読んで楽しんでいた感覚を思い出しています:D

タイムラインに流れる大量のtweetに疲れたあなたにオススメです!

=> TwitterでRTされたtweetを見る | RT Reader

iPhone/iPad ホーム画面をiScreenShotにバックアップしておく3つのメリット

この記事の所要時間: 315

iPhone/iPad のホーム画面は、iScreenShotに残しておきましょう。

iPhone/iPad のホーム画面いじってますか?

壁紙変えて、アイコン位置を変えて、フォルダにまとめて、いやいやまたフォルダから出して、とホーム画面をいじるのは楽しいですね。自分にとっての理想のホーム画面を日夜探し求めているあなたへ提案したいのがこのエントリです。

ホーム画面をいじるなら、その前にスクリーンショットを撮って、iScreenShotに投稿しておきましょう!

投稿しておくと3つの良いことがあります。

良いこと1. ホーム画面のバックアップが取れる

当たり前の事なんですが、まずはこれ。

あれこれ変えてると何がしたいか分からなくなり、アレ、前ってどうだっけ?となりがちです。また整理のつもりでアプリをガシガシ消したは良いのですが、ふとした拍子に削除したアプリを使いたくなって、あー名前思い出せない。。。ということも。

さらにあまり考えたくないですが、もしiPhoneを落として壊してしまった時。。。

あらかじめiScreenShotに投稿しておけば、いつでも以前のホーム画面を見ることができます。

サーバのファイルを上書きするときは、ついつい *.orgや *.bak などバックアップファイルを作る貴兄ならメリットがご理解いただけるかと:D

良いこと2. ホーム画面を時系列で振り返ることができる

ホーム画面を残すだけならスクリーンショットを撮るだけで良い気もするのですが、iScreenShotに投稿しておくと良いことがこれ。

今回、投稿したスクリーンショットを投稿日毎に見る機能を追加しました。

これを見ると、後でその時のホーム画面を振り返ることができます。投稿頻度でどれだけホーム画面をいじっていたかも分かりますね。

投稿日毎にスクリーンショットを見る

投稿日毎スクリーンショット一覧は、ユーザホーム画面から辿れます。右サイドバーのStatusにある「Date」リンクをクリックします。

投稿日毎のスクリーンショット一覧がこちら。投稿日が縦に並んで、横に投稿したスクリーンショットのサムネイルがあります。これで投稿履歴が一目で分かります。

画面右には投稿年月毎にリンクがあります。月あたりの投稿数も表示されます。


参考までに私の投稿一覧は↓です。8月は結構投稿しました:D
=> 2010年08月 | shin1x1 | iScreenShot

良いこと3. 自分が投稿した画面を見た誰かが楽しい

iScreenShotに投稿したホーム画面はみんなが見ることができるので、みんなで楽しむことができます。

インストールアプリが参考になったり、あーそういう配置をしているのかと感心したり、個性的な壁紙が気になったり。

投稿したコメントは Twitter にも流れるので、フォロワーさんにも見てもらうことができます。

自分のためにやったことが、回り回って誰かをちょっぴり楽しませるというのは嬉しいことです:D

どんどん投稿しちゃいましょー

すでに何名かのユーザさんは「ホーム画面を残す」という目的で投稿されています。

iScreenShotでは今ホーム画面コンテストを開催しているので、かなり凝ったホーム画面が投稿されています。こういった画面を見ると「うーん、自分のホーム画面は普通だしなー」と投稿を躊躇している方がいるかもしれません。

でも、実は自分が「普通」と思って使っているホーム画面が、他人にとっては新たな発見や驚きがあったりするものなのです。

とりあえず自分のホーム画面を残しとく、という感覚でどんどん投稿しちゃって下さい。

=> iPhone/iPadのスクリーショットを共有 | iScreenShot

iScreenShotでホーム画面コンテストやってます!

この記事の所要時間: 110

iScreenShotでホーム画面コンテストをやっています。賞品はiTunesカード!

iScreenShot

8月にリリースしたiPhone/iPadのスクリーンショットを共有するWebサービス「iScreenShot」にてホーム画面コンテストを開催しています。

賞品はアプリ購入に使えるiTunesカード。

iPhone(iPod touch)/iPadをお持ちで、Twitterアカウントがある方ならどなたでも応募可能です。賞品にはアプリ購入に便利なiTunesカードを用意していますので、賞品を獲得したらバンバンアプリを買っちゃって下さい。

=> ホーム画面コンテストに応募する

各賞は投票によって決定。最多投票者へもiTunesカードを。

各賞は皆さんからの投票によって決定します。コンテスト応募作品へ最も多くの投票を行ったユーザさんにもiTunesカードが貰える賞を用意していますので、応募作品へどんどん投票して下さい。



=> ホーム画面コンテスト応募作品を見る

ちなみに投票は応募者自身もokなので、応募した人は自分の作品に投票しておくと良いですよ:D

応募、投票お待ちしてます!

コンテストの詳しい内容は↓からどうぞ。みなさんのご参加お待ちしています!

=> ホーム画面コンテスト | iScreenShot

iPhone Safariから画像を投稿する方法

この記事の所要時間: 255

iPhone Safariから画像を投稿するならMMS連携が便利です。

iScreenShotのように、iPhone Safariから写真や画像を投稿してもらうWebサイトを作る時に悩むのが、どういう方法で画像をWeb側に投稿してもらうかです。

実際に構築するにあたって色々と試してみました。

Safariからファイルアップロード

Safariからファイルアップロードで画像を投稿して貰う方法です。

単純に考えればこれですね。開発を始める時は、スマートフォンだしPCと同じ方法で良いよね、と安易に考えていました。

しかし試してみると分かるのですが、iPhone/iPadのSafariでは残念ながらファイルアップロードはできません。

ファイル選択ボタンが無効になってます。。。

メールから送信

次に考えたのが、メール添付による投稿。

mailto:でメールアプリを起動して、画像を添付して貰えれば良いと考えていました。同じようにファイルアップロードができない携帯電話ではお馴染みの方法ですね。

これなら行けると試してみると、mailto:でメールアプリ起動までは問題無いのですが、なんとメールアプリでは画像添付ができません。

結局、メールを使うなら、写真アプリから画像を選択してメールを送る、という手順を取るしかありませんでした。

MMSから送信

そんなこんなやっているなか、普段あまり認識していなかったMMSアプリからなら直接画像を指定して送信できることが分かりました!

しかもMMSなら、mailto:でメールアプリを起動するように、sms:というURL Schemeを指定してSafariから1クリックでアプリを起動することができます。

参考:Apple URL Scheme Reference: Text Links

sms:の後にメールアドレスを指定すると、そのメールアドレスを送信先としてセットした状態になります。これもmailto:と同じですね。

<a href="sms:[email protected]">MMSから送信</a>

SafariからMMSによる送信の流れは以下です。

まず、Safariからsms:が書かれたリンクをクリックします。

MMSアプリが起動します。sms:で指定したメールアドレスが送信先としてセットされています。

MMSでは画像選択が可能なので、左下のカメラアイコンで画像を選択できます。

画像を選択した状態です。あとは件名なり本文なりを書いて送れば画像を投稿することができます。

MMSからメールとして送信されたメッセージを処理する場合は、以下のエントリが参考になります。

=> iPhone MMSから送信されたメールを処理する際の注意点 | Shin x blog

見直したMMS

MMSを利用することにより、iPhone Safariの環境でもスムーズに画像投稿ができるようになりました。ファイルアップロードが出来るのが一番ですが、MMSを連携すれば携帯電話に慣れているユーザさんには自然な操作感かなと思っています。

写真投稿系など、iPhone Safariから画像アップロードを行うようなサービスを構築するなら、MMS連携を選択肢として知っておくと良いですよ。

MMSを使って画像を投稿してみたい方はiScreenShotからどうぞ:D
=> スクリーンショットを投稿する

iPhone、iPod touchのホーム画面を1からカスタマイズする方法

この記事の所要時間: 538

iPhone、iPod touchのホーム画面を自分好みにカスタマイズする方法です。

iphone

iOS4の登場で、壁紙の変更、フォルダ機能を使ってこれまでより自由にホーム画面をカスタマイズできるようになりました。

ここではおさらいも兼ねて、ホーム画面をカスタマイズする基本的な方法と応用のTipsを紹介します。

対象はiPhone4もしくは、iOS4をインストールしたiPhone 3GSを対象としています。それ以外のiPhone/iPod touchでも一部利用可能な方法がありますので参考にして下さい。

ホーム画面カスタマイズの基本操作

ホーム画面をカスタマイズする基本操作は以下の3つです。まずはこの手順をしっかりと覚えましょう。

  • アイコンを移動する
  • 壁紙を変更する
  • アイコンをフォルダにまとめる

基本操作ができれば、あとは様々なTipsでより自分らしいホーム画面を作ることができます。ここでは以下のTipsを紹介します。

  • 壁紙をアプリから入手する
  • 壁紙にカレンダーを入れる
  • フォルダ名に絵文字を使う

では、まずは基本操作を見ていきましょう。

1. アイコンを移動する

まずは基礎の基礎、アイコンを移動する方法です。

これはもう実際の手順を見た方が早いので動画をご覧下さい。

こちらのサイトでは手順が分かりやすく解説されています。
=> iPhone [アイコンの並べ替え] ホーム画面のアイコンを並べ替えるには – できるネット+(できるネットプラス)

2. 壁紙を変更する [iPhone4/iOS4のみ]

壁紙を変更する方法です。

ホーム画面のイメージでは壁紙が占める割合が大きいので手順をおさえておきましょう。

壁紙には、写真アプリに保存されている画像、もしくはあらかじめ壁紙として保存されている画像を設定することができます。

実際の手順は、以下のサイトがとても分かりやすいのでご紹介します。
=> iPhone Tips|iOS 4 の新機能 ~ 壁紙の設定 ~ おススメ壁紙サイトもご紹介☆ | iPhone女史

3. アイコンをフォルダにまとめる [iPhone4/iOS4のみ]

多くのアイコンをすっきりまとめるにはフォルダが必須です。フォルダを使うことにより、ホーム画面で表示するアイコン数を減らしつつ、日頃使っているアプリに簡単にアクセスできます。

以下のサイトで詳しい手順が解析されています。

=> iPhoneのホーム画面でフォルダ管理する方法(iOS4) | nanapi[ナナピ]

基本操作はここまでです。これらの操作をベースに以下のTipsを使ってホーム画面をカスタマイズしていきましょう。

4. 壁紙をアプリから入手する

ホーム画面用の壁紙は、Webにも数多く公開されているのですが、iPhoneで壁紙を探すなら専用アプリをインストールするのがおすすめです。

壁紙アプリは数多くあるのですが、無料の中で良さそうなアプリをご紹介します。

クールな壁紙&背景無料(無料)

広告が表示されますが、無料で数多くの壁紙を入手できます。種類も豊富なので個人的には気にいっています。

クールな壁紙&背景無料

壁紙.com(無料)

こちらも広告が表示されますが、数多くの壁紙が入手できます。写真が中心でイラスト系は少なめです。カレンダー入りの壁紙が用意されています。

壁紙.com

CoolPapers – The Best Wallpapers & Backgrounds(無料、有料版アリ)

数多くの壁紙があります。海外アプリなので壁紙の雰囲気もそちら寄りです。このアプリはCoolPapers Pro – The Best Wallpapers & Backgroundsの無料版なので、入手できる壁紙は5枚のみです。

5枚以上入手する際は有料版を購入して下さい。

CoolPapers - The Best Wallpapers & Backgrounds

5. 壁紙にカレンダーを入れる

いつも見るホーム画面なのでカレンダーがあると便利ですよね。携帯の待ち受けでも良くやるホーム画面にカレンダーを入れる方法です。

ただ残念ながら携帯のようにカレンダーを表示する機能はiPhoneにはありません。そこでカレンダーを入れた画像を壁紙にすることによってカレンダーをホーム画面に表示させます。

カレンダーを壁紙画像に入れるには「Quick Calendar」(無料)というアプリが便利です。

操作は簡単です。

まず、「アルバム」を押して、カレンダー画像を入れる画像を選択します。

Quick Calendar

画像の位置を調整して「選択」を押します。

Quick Calendar

あとはプレビューを押してカレンダー入り画像を全面に表示します。

カレンダー入り画像が表示されたら、スクリーンショットを撮って保存します。あとはこの画像を壁紙に設定すればホーム画面でカレンダーが表示されます。

Quick Calendar

このアプリでは、表示するカレンダーの年月、月数(デフォルトは二ヶ月表示)、言語、休日、月曜始まりなどなど様々な変更ができます。

6. フォルダ名に絵文字を使う [iPhone4/iOS4のみ]

フォルダ名に絵文字を入れると、画面にワンポイントを入れることができます。

フォルダ名入力では直接絵文字を入力することはできないのですが、実はSMSやメールなど絵文字を入力できるアプリで絵文字をコピーして、それをペーストするとフォルダ名に絵文字を入れることができます。

SMSでフォルダ名に入れたい絵文字を入力します。

SMS

絵文字をコピーします。

SMS 絵文字

フォルダ名でペーストします。

フォルダ名に絵文字

フォルダ名に絵文字が入りました。

フォルダ名に絵文字が入りました

ホーム画面を作成した例

これらの方法を使って作成したのが以下のホーム画面です。

まず作成前。壁紙を入れ替えたくらいです。まあ普通ですね。

iphone_home_1

次が作成後。今のホーム画面です。壁紙を変えて、アプリをフォルダにまとめています。フォルダ目も絵文字だけにしました。だいぶん雰囲気が変わりませんか?

iphone_home_2

お気に入りのホーム画面ができたら

iPhone4(iOS4)になり、よりホーム画面の表現力が増しました。このエントリの方法を使って、お気に入りのホーム画面を作成してみて下さい。

ホーム画面を作る際は他の人が実際に作った例を見るのがとても参考になります。

iScreenShotでは多くのホーム画面が投稿されていますので、ご参考にどうぞ。

お気に入りのホーム画面が完成したら、ぜひiScreenShotに投稿してお披露目して下さい。お待ちしています:D

=> iPhone/iPadのスクリーショットを共有 | iScreenShot

iPhone/iPadのスクリーンショットを共有する「iScreenShot」をリリースしました

この記事の所要時間: 421

iPhone(iPod touch)、iPadのスクリーンショットを投稿して、みんなで見て楽しむサービス「iScreenShot」をリリースしました。

iScreenShot
=> iPhone/iPadのスクリーショットを共有 | iScreenShot

機能の詳細は、実際にサイトにアクセスして頂くのが分かりやすいので(ヘルプもありますし)、ここではサイトを作る経緯までや公開してからについて、ざくっと書いてみます。

構築した経緯

iPhone 3GSを昨年(2009年)の夏に購入したのですが、アプリを入れてカスタムし出した頃から、他人のホーム画面にとても興味が出てきました。どうにかして色々な人のホーム画面が見れないかな、ということでこのサービスを考えました。

ただ、アイデアとしてはあったのですが、なかなか手が付けられずに結局そのまま放置されることになりました。

そして今年の春、iPadが発売され、さらにiPhone4(iOS4)が発表されました。デバイスがというよりOSのバージョンアップにより、当時よりホーム画面のカスタマイズの自由度が広がりました。つまりこれまで以上に多様なホーム画面が見られるわけです。

これは作るしかないでしょ、ということで公開にするにいたりました。

公開して

まだβ版ということで、8/1夜と翌日昼にこっそりTwitterにだけお知らせをpostしました。

TwitterでのRTやblog等でのご紹介で、少しづつですがスクリーンショットが投稿されはじめました。実際に投稿されたスクリーンショットを見ると、それぞれに個性があって面白いですね。知人がiPhoneを持っていてもホーム画面をじっくり見る機会はあまり無いので、こうやって色々なホーム画面が見られるのは想定していたより楽しいですね:D

使った方、見た方のコメントでも「面白そう」「人のホーム見たいよね」という話があって、作って良かったなーと思っています。

早速、iPhone/iPadのblogでお馴染みのtobu iPhoneさんととはてブニュースさんにも取り上げて頂けました!はじめは知っている人でボチボチ投稿してもらえれば良いかなと思っていたのですが、一気に色々な方に投稿して頂けるようになりました。ありがとうございます。やっぱり、すごい。

お気に入りのホーム画面

どんなスクリーンショットがあるかは見るのが一番なので、投稿されたスクリーンショットの中で自分のお気に入りのものをご紹介します。

=> お気に入り | iScreenShot

まずは公開早々に投稿頂いたitayanさんのホーム画面。

青系の背景とアイコンできれいにまとまっていますね。色合いを合わせるように意識してアイコンを並べているとのこと。なるほど。

ご自慢のホーム画面をキャプチャーしてみました。 | iScreenShot

次にユニークなホーム画面を投稿されているfool4rootさんのホーム画面。

アイコンを全面に置かずにあえて背景を見せるのがポイントですね。しかしFlashって:D

Flash 対応しました :-P | iScreenShot

そして今のいちおしがこれ!

Kzh_09Jpさんのホーム画面です。

はじめて見た時に驚いて、さっそくコメント入れました:D iOS4のホームボタン2度押しによるアイコングレーアウトを上手く利用して背景を浮かせています。これはすごい。ぜひ実機で次元が現れるところを見てみたいです。

ホームボタンを連続二度押したときに現れるこのショットが何気に気に入っ... | iScreenShot

あとおまけで、自分が投稿したものを。

文字アイコンを並べて作ってみました。この画面を2ページ以降に用意しておいて、相手に「ほら、スライドさせて」といって、見せると効果ありそうです:D

@crema おたんじょうび、おめでとうございます! | iScreenShot

ホーム画面ではなく、ロック中の画面です。iPhone使っている人ならいつも見るバッテリ表示の電池から液漏れです:D これは実際に人に見せると反応が良いです。

バッテリーから液漏れ | iScreenShot

ほかにもいろいろなスクリーンショットがあるのでサイトで見てみて下さい。

ホーム画面は楽しい!

投稿されたスクリーンショットを見て、あらためて思うのはやっぱりiPhone/iPadは画面が美しいですね。並べてみると惚れ惚れします。また、その美しい画面をそのままスクリーンショットで保存できる機能を標準で用意しているのは、さすがAppleだなーと思います。

これまで、それほどホーム画面の体裁を意識していなかったのですが、色々な人のホーム画面を見ると俄然やる気がでて来ますね。

見て楽しい、投稿して楽しい、というようにiPhone/iPadユーザ(+気になる人)が楽しめるサービスになればなあ、と思っています。ホーム画面コンテストとかやると楽しそうなので、企画も色々とやっていきますね。

どうですか?あなたのご自慢のスクリーンショットも投稿したくなってきましたか?

=> iPhone/iPadのスクリーショットを共有 | iScreenShot

follow ok 登録ユーザ数とタグTOP20を追加しました

この記事の所要時間: 23

follow okに登録ユーザ数とタグTOP20を追加しました。

follow-ok

follow okのトップページを見て、新規登録されている方を見るのがすっかり日課となっています。

さて、少しづつ登録ユーザさんが増えてきましたので、登録ユーザ数とタグTOP20を追加しました。

タグTOP20

follow_ok_tag20

2009/8/11時点のタグTOP20は以下です。iPhoneが一位で、ゲーム、アニメと続いています。

PHPやCakePHPが上位に来ているなど、今は私をフォローして頂いている人の傾向が出ているのですが、今後ユーザさんが増えるとどういった傾向になるか楽しみですね。

登録数 タグ
76 [iPhone]
62 [ゲーム]
48 [アニメ]
43 [web]
42 [PHP]
37 [Mac]
35 [写真]
28 [大阪]
28 [漫画]
24 [follow_ok]
23 [映画]
23 [オタク]
21 [CakePHP]
21 [twitter]
21 [読書]
20 [東京]
20 [ニコニコ動画]
19 [イラスト]
19 [音楽]
18 [デザイン]

地道に機能追加を進めていますので、今後ともよろしくお願いします:-D

Twitter フォローokな人を探す「follow ok」を作りました

この記事の所要時間: 31

Twitterでフォローokな人を探すサービスを作りました。

follow-ok

誰をフォローすれば?

ある時、ふとTwitterでフォローする人を増やしたいなと思い立ちました。そこでふと湧いた疑問が2点。

1. フォローする人をどうやって探す?
まず誰をフォローしようかと。フォローする人リストはあちこちのサイトにあるので、そこからフォローするのが早いです。(ちなみにPHPな人ならこんなリストがあります。)
ただこういったリストに入っている人は有名人な分野が偏っていたりで、多様な人をフォローしたいというニーズには合いません。また有名人系はそもそもフォローしてたりするので、さらに増やすとなると他で探す必要があります。
フォローするためにユーザ一覧が欲しいな
2. この人フォローしてもok?
何とかフォローしたい人は見つけたとして、いざフォローしようとした際、フォロー/フォロワーが20人以下のユーザだと何となく気が引けませんか?
もちろんTwitterではprotectedな人以外はフォロー自由なので、特に気にする必要は無いのですが、フォローする人のフォロー/フォロワーが少ないと「身内だけで楽しんでいるのかな?」といらぬ気を遣って、何だかフォローするのをためらってしまいます。
フォローしてもokなことを表明してくれるとフォローしやすいな

follow ok

という流れで作ったのが 「follow ok」 です。

「follow ok」では、二つの機能があります。

1. ユーザを探す

フォローしたいユーザを探します。このサービスではユーザが自ら登録を行っているので、安心してフォローすることができます。

1-1. キーワードを入力して検索

follow_ok_textbox

登録ユーザは自分のキーワード(タグ)を登録してるので、キーワードを指定することにより、該当するユーザを検索することができます。

1-2. キーワード(タグ)をクリックして検索

follow_ok_user

ユーザ表示の下部にはそのユーザが登録したキーワード(タグ)が表示されています。これをクリックすると同じキーワードを登録しているユーザが表示されます。

2. 自分を登録する

自分自身もフォローokなら「follow ok」に登録しましょう!

登録はTwitterから「@follow_ok」につぶやくだけでokです。

follow_ok_twit

つぶやいて数分経つと 「follow ok」 に表示されます。

キーワード(タグ)を登録する

つぶやく時はキーワード(タグ)を指定しましょう。登録したいキーワードを[]で囲んで下さい。上の画面例なら[cakephp][iphone][大阪]の4つがキーワードとして登録されます。

@follow_ok」につぶやけば何度でもキーワードを登録することができます。キーワードは毎回上書きされるので、最後につぶやいたものが登録されます。

下のアイコンをクリックするとそのまま@follow_okにつぶやけますよ:-D

follow_ok_register

follow okからのフォローも

Twitterでリリースをつぶやいて、100人超の方に登録頂けました(ありがとうございます!)。Twitterだと反応が直ぐに貰えるので、とても嬉しいです。中には「follow okからフォローしてもらえたよ」と言って頂ける方もいらっしゃいました。

今後も何か気になることがあれば「@shin1x1」までつぶやいて下さいm(_ _)m

フォローする相手を探す方も、フォロワーを募りたい方も、活用して頂ければ嬉しいです。

よろしくお願いします!

ホーム > service

検索
フィード
メタ情報

Return to page top