なんでやねんDTP・新館

はてなダイアリーから移行しました…

私の「文字組みアキ量設定」_1109版_02

記事(及び画像)中で【行末約物】の扱いについて「全角/半角浮動」「全角/半角(浮動)」などと表記してあるものは「状況により全角/半角の二者択一」という意味であり、決して中間値を採るという意味ではありません。私の(用語的な)理解不足による不適切な表記に他なりません。ご寛恕くださいませ。
※InDesignの文字組みアキ量設定の基本設定画面の「50%(0%〜50%)」などは「最適/50%、最小/0%、最大/50%」ということで中間値を許容します。しかし、行末設定に現れる「50%/0%」は「最適50%/最小0%」、「0%/50%」は「最適0%/最大50%」の二択で中間値は採りません。
※「〜」の有無で見分ければいいでしょう(もちろん、「固定」は固定)。


前回は、デフォルトで用意されている設定の中から最終目的に近い「行末受け約物全角/半角」を元に基本設定で以下のように設定した。


【暫定的な基本設定】


ここからは詳細設定パネルで変更すべき部分それぞれを確認・変更していくのだが、今回は、「前の文字クラス」に変更する約物のそれぞれを選択してみていく。


【詳細設定の確認・変更「前の文字クラス」】


1. 「前の文字クラス/始め括弧類」

  • この場合は優先度を「なし」にするだけの変更

  • 対:行頭・行末および対:段落先頭はママ(以下同様)


2. 「前の文字クラス/終わり括弧類」※かぎ括弧の個別処理は最後(6.)に……

  • 行中のカギ括弧類 25%(4分アキ)/50%(全角ドリ)※最小でもベタにはしない
  • 行中の残りの括弧類 12.5%(8分アキ)/50%(全角ドリ)※最小でもベタにはしない
  • 対:行末の括弧類 0%(半角ドリ)/50%(全角ドリ)※全角/半角浮動


  • 対:「始め括弧類」と「平仮名」から「全角数字」の部分しか変更されていないことに注意し、最適値/最大値に「50%」が入っている箇所を目安に、最小値を「12.5%」に
  • もちろん現時点で「25%」に変更されている部分も「12.5%」に
  • 中点類の前の最小値も「12.5%」に
  • 優先度を「なし」に(以下同様…省略)


3. 「前の文字クラス/読点類」

  • 行中の読点類 25%(4分アキ)/50%(全角ドリ)※最小でもベタにはしない
  • 対:行末の読点類 0%(半角ドリ)/50%(全角ドリ)※全角/半角浮動


  • 同様に、最適値/最大値に「50%」が入っている箇所を目安に、最小値を「25%」に


4. 「前の文字クラス/句点類」

  • 行中の句点類 50%(全角ドリ)/50%(全角ドリ)※句点は調整に使用しない
  • 対:行末の句点類 0%(半角ドリ)/50%(全角ドリ)※全角/半角浮動


  • 同様に、最適値/最大値に「50%」が入っている箇所を目安に、最小値を「50%」に


5. 「前の文字クラス/中点類」

  • 行中の中点類 12.5%(8分アキ)/25%(4分アキ・全角ドリ)※最小でもベタにはしない
  • 対:行末の中点類 25%(4分アキ)固定


  • この場合は優先度を「なし」にするだけ ※基本設定での変更が効いている


6. 「前の文字クラス/終わりかぎ括弧」

  • 行中のカギ括弧類 25%(4分アキ)/50%(全角ドリ)※最小でもベタにはしない


  • 最後に「終わりかぎ括弧」のパネル画面で最小値を「25%」に

  • 対:始め括弧類と対:中点類は小さい方を優先することにして「12.5%」ママ


※どの部分を変更すればイイのかよく判らないという声をよく耳にするが、上に示したように変更前の数値と同じ数値が残っている部分を目安に(相手との関係を考慮しつつ)設定すればほぼ大丈夫(だと思う)。


次回は同様に「後ろの文字クラス」に変更する約物を選択して、確認・変更していく予定。