treaty
別表記:トリーティ
「treaty」の意味
「treaty」は、主に国家間の合意や協定を意味する英単語である。国際法において、国家や国際機関が相互に権利や義務を定めるために締結される文書のことを指す。また、条約は平和条約、友好条約、通商条約など、その内容によってさまざまな種類が存在する。「treaty」の発音・読み方
「treaty」の発音は、IPA表記では /ˈtriːti/ であり、カタカナ表記では「トゥリーティ」となる。日本人が発音する際のカタカナ英語では「トリーティ」となることが多い。この単語は発音によって意味や品詞が変わるものではない。「treaty」の定義を英語で解説
A treaty is a formal and binding written agreement entered into by actors in international law, usually sovereign states and international organizations, that defines and modifies their mutual duties and obligations. Treaties can be categorized into various types, such as peace treaties, friendship treaties, and trade treaties, depending on their content.「treaty」の類語
「treaty」の類語には、agreement(協定)、pact(条約)、accord(合意)、convention(協定)、protocol(議定書)などがある。これらの単語は、それぞれニュアンスや用途が異なるため、文脈に応じて適切なものを選ぶことが重要である。「treaty」に関連する用語・表現
「treaty」に関連する用語や表現には、ratification(批准)、signatory(署名国)、entry into force(発効)、reservation(留保)、amendment(修正)、termination(終了)などがある。これらの用語は、条約の締結や適用、変更、終了など、条約に関するさまざまなプロセスを表す。「treaty」の例文
1. The two countries signed a peace treaty to end the war.(二国間で戦争を終わらせるための平和条約が締結された。) 2. The treaty was ratified by the parliament of each country.(その条約は各国の議会によって批准された。) 3. The trade treaty aims to promote economic cooperation between the two nations.(その通商条約は、二国間の経済協力を促進することを目的としている。) 4. The treaty prohibits the use of chemical weapons.(その条約は化学兵器の使用を禁止している。) 5. The climate change treaty sets targets for reducing greenhouse gas emissions.(気候変動条約は温室効果ガス排出量の削減目標を設定している。) 6. The treaty will enter into force after the ratification by a certain number of countries.(一定数の国による批准後、その条約は発効する。) 7. The country made a reservation to the treaty regarding its territorial claims.(その国は領土主張に関して条約への留保を行った。) 8. The treaty was amended to include new provisions.(その条約は新たな規定を含めるために修正された。) 9. The treaty was terminated due to a breach by one of the parties.(その条約は当事国の一方による違反のため終了した。) 10. The treaty established a framework for international cooperation in the field of environmental protection.(その条約は環境保護分野における国際協力の枠組みを確立した。)- treatyのページへのリンク