「スミッシング」詐欺SMSに要注意! 最も多い手口は? 最も悪用されたブランドは?【トビラシステムズ調べ】

闇バイトで悪用されるメッセージアプリ「Telegram」をかたるSMSも急増。

トビラシステムズは、SMSを悪用したフィッシング詐欺「スミッシング」に関する調査を実施し、「スミッシングトレンドレポート2024」を公開した。独自の迷惑情報データベースをもとに、2024年に流行した手口の傾向をまとめている。

スミッシングとは
「SMS」と「フィッシング」を組み合わせた造語で、SMSを悪用したフィッシング詐欺を指す。スマートフォン・携帯電話の普及や、インターネットサービスの利用機会増加などに伴い、被害が拡大している。

最も多いスミッシング手口は4年連続で「宅配業者の偽SMS」

スミッシング手口の変化

調査によると、2024年のスミッシング手口の1位は「宅配事業者をかたるSMS」(75.9%)で、4年連続の1位となった。2位は「金融・決済サービスをかたる手口」(10.8%)、3位は「通信事業者をかたる手口」(8.6%)と続いている。2024年は、官公庁やEC事業者をかたる手口が減少した一方で、電力会社やインターネットサービス等をかたる手口が増加傾向にあった。

スミッシングで悪用されたブランド名ランキング

スミッシングで悪用されたブランド名としては、「三菱UFJ銀行」が前年7位→1位に上昇。「Softbank」は1つ順位を下げ、2位となった。以下、10位→3位に順位を上げた「KDDI」や、「送電を停止する」などの文言が特徴の「東京電力」が入っている。また、闇バイトの募集で悪用されるケースが多かったメッセージアプリ「Telegram」をかたるSMSも急増し、8位となった。

インターネットバンキングに係る不正送金被害額

なお、フィッシング詐欺で盗み取られたアカウント情報やクレジットカード情報などの悪用により、2023年のインターネットバンキングに関連する不正送金の被害額は87.3億円に急増した。2024年は上半期で24.4億円にのぼっており、同社では、スミッシングの発生件数に連動して、不正送金被害額も増加していると指摘している。

この記事が役に立ったらシェア!
メルマガの登録はこちら Web担当者に役立つ情報をサクッとゲット!

人気記事トップ10(過去7日間)

今日の用語

リードジェネレーション
リードは潜在顧客のことで、ある特定の商品、サービスに関心がありそうなユーザーもし ...→用語集へ

インフォメーション

RSSフィード


Web担を応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]