わかくさモノ造り工房

わかくさモノ造り工房

ペーパークラフトを中心に創る造る作る

男メシだって「モノ造り」 【レビュー】弁当箱炊飯器 編

MAIN CONTENTS はこちら

 

 

今回はお弁当箱の商品レビューです

とはいえ、ただのお弁当箱ではありません

炊飯機能付きの弁当箱だ!!!

<商品説明(一部抜粋)>

【スイッチひとつで一人分を簡単調理】 ご飯を炊くのと同時におかずを温めることができ、一食分を簡単に作ることができます。
【蒸す・炊くをもっとお手軽に】少ない分量でのお料理は面倒になりがちですが、MUSUTAKUなら0.5合 1合のごはんとおかずを同時調理できるので単身世帯や夫婦2人の家庭で非常に重宝されます。炊飯器とほぼ変わらないふっくらほかほかのご飯を少量で炊き上げることができます。蒸し器としても優れておりヘルシーな蒸し料理や温野菜が少ない分量で簡単にできるので、健康管理にも役立ちます。
【小さいサイズで持ち運びにも便利】この小型炊飯器は本体と電源コードのみのシンプルな設計で置き場所を選ばないので自宅での使用はもちろん、車中泊や旅行、キャンプ、長期の出張でも大活躍間違いなしです。しっかりとした持ち手も付いているのでランチボックスとして会社にも持ち運びができます。
【丸洗い可能でお手入れ楽々♪】電源コードの差し込み口がついた本体以外の容器や蓋は全て分解して洗うことが可能なため、衛生的でいつも清潔に保つことができます。
【セット内容】本体、計量カップ、電源コード、ステンレス仕切り無し容器1個、ステンレス仕切り有り容器1個、ステンレス容器のフタ2個

 

 

職場でホカホカご飯が食べられると聞き、ネットで購入

さっそく、思いついた昼食を試してみます

 

まず冷凍カット野菜とウィンナーを買ってきまして

白米と一緒に調理してみましょう

ほいこれ

炊き立てのご飯

カット野菜野菜とウインナーの蒸し物が出来上がりました

 

 

あるいは、ですね

ウィンナーの代わりにシーフードミックスを入れまして

以前購入したオグリキャップに働いて貰いましょう

蒸し上がったシーフードミックスを完成したヌードルにブチ込みます

具だくさんの贅沢シーフードヌードルの完成!!

 

スポンサーリンク

 

 

 

 

さらに、ですな

子供らの弁当が必要な日には、余った具材を適当に詰め込んで

ご飯だけは出来立てホカホカ!!おかずはそれなり

というコンビネーションも可能です

 

ちなみにこのご飯は玄米なのですが

普通の玄米はこの商品では炊けないことが判明しました

( ´-`).。oO( 芯が残ったままのカチカチ玄米を食べる羽目に・・・)

 

玄米が好き、という方は

まず自宅の炊飯器で玄米を炊きます

( ´-`).。oO( 玄米専用の機能が付いてるやつね、たぶん程よく圧力を掛けてる)

内釜のステンレス容器を型としてラップを敷いて、完成した玄米を1人前ずつ詰めます(軽くね)

粗熱を冷ました後、冷凍庫に入れて保存しておきます

朝の段階でこの弁当箱にセッティングしておくと、程よく解凍された後に蒸し上がりますので、お昼には美味しい玄米ご飯が食べられる

というスンポーですな

 

それもメンドクサイな、という方は

金芽ロウカット玄米(無洗米) 4kg【2kg×2】

こういった白米と同様に炊ける玄米も各業者から販売されていますので一度お試し下さい

( ´-`).。oO( これは美味しく炊けた)

スポンサーリンク

 

 

 

 

 

この他

商品に同封されていたレシピなんかもあったり

魚介のパエリア

タコのアヒージョ

サツマイモのバーニャカウダー

しらすと枝豆の混ぜご飯

海老の豆乳茶碗蒸し

キノコと鮭の酒蒸し

動画ではナポリタンを作ったりする方もいます

いや、分かるんですよ

私もいくつか試しに作ってはみました

美味しいんですよ うん、美味しい

 

でもね、それはもう調理なんです

それなりに手間がかかるし、職場で簡単にというわけにはいかない

お手軽なお弁当では無くなってしまっています

スポンサーリンク

 

 

 

 

それを踏まえた上で、いろいろ試した結果

コスパ(コスト=手間 パフォーマンス=美味さ)が良かったのはこの2つ

 

ズバリ!!レトルトカレー(丼モノでも可)

日本の発明品の代表格ですな

 

一段目はお米を入れておき、上の段にはパックのままポン

いとも簡単に1食完成です

これだけでもいいし、インスタントの味噌汁を付けちゃったりなんかして

コンビニの惣菜を1品足してもいいですね

 

 

最後に超オススメしたいのがこれ

弁当箱炊飯器と銘打っていますが、とどのつまり簡易蒸し器なんですよね

井村屋の肉まん(冷凍)

もちろん肉まんは冷蔵、冷凍含め数多くありますのでお好みで良いのですが

この商品は

美味しさはもちろんのこと、サイズですね

ややコンパクトなので、器にスッポリ嵌ってくれます

 

これがもうね

抜群に美味い!!

 

そりゃそうでしょうよ

肉まん、あんまん、カレーまん などのいわゆる中華まん系はそもそも

蒸し料理です!!

本来の調理方法でやれば美味いに決まってるんです

電子レンジだと、どうしても熱の通りにムラが出来て一部固くなったりします

コンビニのやつも、いつ作ったか分からないし

たまに皮の一部が水分でふやけてたりしますよね

 

これだと自分が食べたいタイミングで、出来立てホカホカの肉まんがいつでも食べられるのです!!

蒸気の力恐るべし、で均等に熱が回ります

しかもお手軽

 

もう一度言います

超オススメ!!

スポンサーリンク

 

 

 

 

 

 

さてこの弁当箱炊飯器、アゲアゲ記事を書いて来ましたが

 

唯一 欠点があります

それがこれ

調理中の水蒸気のせいで、箱の内部にも蓋にも大量の水滴が付いたままになっています

なにも考えずに蓋を開けてしまうと辺り一面水浸し

とまでは言いませんが、かなり飛び散ります

重要書類が散らかっているようなデスクの上では絶対開けないで下さい

 

給湯室など共用シンクがある職場の方が使いやすいかもしれません


正直なところ、ハンカチとかティッシュとかの甘っちょろい給水アイテムでは到底追いつきません

フェイスタオルレベルの給水強者を準備しておくことをオススメします

 

 

 

あと欠点というほどでは無いのですが

構造のシンプルさゆえに、スイッチは1つ 

でON、OFFしかありません

それと電源の接続のみ

 

お昼前のちょうど良い時間にスイッチを押せればいいのですが、仕事が忙しい時はそうも行きません

そんな時は

リーベックス(Revex) コンセント タイマー スイッチ式 簡単デジタルタイマー PT70DW

こういったタイマーを追加購入いたしまして

ベストな時間に炊き上がるよう工夫した方が良いでしょう

私は午前11:20にスイッチがONになるよう設定し

大体11:40くらいに調理が終了します

その後20分ほどご飯を蒸らしまして

12:00ジャスト!!に食事が開始できるようにしています

サクっと昼食を済ませて、あとはお昼寝タイムだ!

 

 

さあ、あなたもレッツほかほかごはんライフ!!

以上 飯テロでした

 

スポンサーリンク

 

 

 

 

 

<追記&愚痴>

先日、上記の井村屋肉まんを購入しに、いつもの量販店に行ったのですが

置いていませんでした

冷凍庫棚の定位置には別の商品が・・・

 

ええ、分かってるんですよ

値上げでしょ?ステルスの

一旦、売り切れの態で商品を下げるんですよ

しばらくして、復帰した時には内容量か個数が減ってるんですよ、どうせ

値段は同じで

 

典型的なのはこれですよね

当然のようにコメントはオフになっておりました

推して知るべしですな

「3人に1人が5食パックは多いと思っている」

じゃあ66.6%は5食で良いってことじゃん

4人、5人家族なら3パック×2買わないといけませんよね

そもそも長期保存できるのが売りのインスタントラーメンの数を減らしてどうすんだ、と小一時間(略

 

 

このような事例は枚挙に暇が無く

特定の商品だけを晒し上げるのはアンフェアで申し訳ないとは思うのですが

私の最近の経験で、一例を上げておきましょう

個包装のアポロです 

私子供の頃からアポロの大ファンなんです 大好きなんです

いずれも同じ大袋に入っていて12包入りと記載されていました

値段も同じ

一目瞭然ですよね

内容量が減っています

 

消費者が気付いて無い、とでも思ってるんでしょうか?

むしろその商品のファンの方が、違いには敏感なはずなんです

「可愛さ余って憎さ100倍」になるに決まってるじゃないですか

 

一方で

いつまでもデフレのままでは、マクロ経済的に駄目なのも分かっています

ならばですよ

内容量増やしてでも堂々と値上げしやがれ!!

と思う今日この頃

いち消費者の愚痴でした

 

 

 

 

 

 

 

にほんブログ村 ハンドメイドブログ ペーパークラフトへ
にほんブログ村


ペーパークラフト・文具ランキング