本記事は旧デザイン管理画面に関する内容の焼き直しです。2021年2月2日にリニューアル以降の管理画面を改めて説明したものです。
管理画面TOP
全ての起点となるページが 管理画面TOP です。ページアドレスは https://admin.blog.fc2.com/control.php?mode=notify
滞在中のページには目印としてアイコンの色付け、ページ名が太字に、右側にボーダーが付きます。
各ページはそれぞれ分類が行われており
- ブログ関連
- コミュ(コミュニケーション)関連
- 設定関連
- ツール関連
これらのいずれかに属しています。各分類名をクリックすることで開閉できますので利用頻度の低いなどは項目を折りたたんでおくことも可能です。分類名クリックで開閉ができない(特に「ブログ関連」)という場合は ブラウザ拡張機能の Adblock(広告ブロック) が原因になっていることがほとんどですから、管理画面関連ページをホワイトリスト登録(ブロック除外)するなどして対処します。
管理画面TOPが起点ページですが、例えばブックマークを登録する際には
- 管理画面TOP
- 投稿画面
この2種のうちどちらを初期ページとするか選択することができます(設定の仕方などは後述)
環境設定
「設定関連」に分類されています。
ユーザー情報の設定
「ブログの説明文」は文字通り自身のブログが何を目的としているのか、その説明をする文章です。テンプレートにこの文章が表示されるか否かはテンプレートの仕様によりますが、通常は代表ページ(トップページ)にインデックス(Googleなどの検索結果)に表示されますので とても重要な部位 です。120〜150文字前後で記すと良いでしょう。文章量が多すぎると余剰分はカットされて読めません。
また、「ブログの説明」なので、自身の紹介文(プロフィール文)と混同しないよう文章内容に注意してください。自身の人となりやバックグラウンドを紹介をするのではなく、ブログで何を綴っているのか、このブログを見て得られる情報は何か が伝わるような内容にされると良いですね。
このページへの移動は別の方法も用意されています。
ブログ名変更のみならば「管理画面TOP」に滞在したまま可能です。ハンバーガーボタン で開くことで自身の基本設定の内容を簡易的に見ることができます。
プロフィール
プロフィール文ではhtmlの使用が許可されていますが、個人的には プロフィール文でのhtml使用非推奨 です。理由を知りたい方は以下のページを参照のこと(中〜上級者向け説明です)
正方形推奨の理由を知りたい方は以下のページを参照。
ちょっとこのページで「あれ?」と思ったのは、本来は ドラッグ&ドロップ でアップロードができ、なおかつ画像をドロップした時点でプレビュー表示により 対象画像がプロフィール画像の形状として適しているかどうか の判断ができる、という仕組みのはずなんですが、いずれもできないですね (∵`)
これだと適用を済ませてからでしかプレビューが見られません。適用前に確認できるのがプレビューの意義 のはずで、そもそもプレビューってそういう意味だしな (´・ω・`)
うーん、これはちょっと運営さんへの報告案件ですかね (´・ω・`)
ともかく現時点ではそんな仕様のようです。プロフィール画像設定(or 変更)については別の方法もあります。
管理画面TOPの簡易表示内ですね。ここはドラッグ&ドロップで直感的に作業できます。こっちの方が良いかもしれませんねぇ (∵`)
ブログの設定
この項目はたくさんあり、細分類のプルダウンメニューが出ます。設定の目的が明確ならばプルダウンでその項目まで直接移動可能(ページ遷移 + 目的の位置までページ内移動 が行われます)
記事の設定 と サムネイル代替画像の設定
FC2ブログも他ブログと同様 ページ種 があります。
- トップページ(更新順複数件表示)
- https://サブドメイン.blog.fc2.com/ --- トップページ最初の1ページ目, 代表ページ
- https://サブドメイン.blog.fc2.com/page-数字.html --- トップページ2ページ目以降
- 月別 --- /blog-date-年月日.html
- カテゴリ別 --- /blog-category-カテゴリ番号.html
- 検索結果 --- /?q=検索ワード
- タグ検索結果 --- /?tag=タグ名
- 全記事一覧ページ(1ページ最大1000件) --- /archives.html
- コメント編集 --- /?mode=edit&rno=コメント番号
それぞれのページ種で記事を何件表示するかの指定ができます。特に トップページ についてその記事表示件数を「テンプレートによる指定」と勘違いされる方が多いのですが、個人設定で操作できます。
「サムネイル代替画像」はサムネイル対象画像が存在しない場合に代わりに表示させるための画像、No imageを示す画像の指定です。ブログトップページだけでなく OGP にも適用されます。この指定が無い場合のOGP代替画像はプロフィールで設定した画像です。
RSSの個人的推奨設定の理由については以下の記事をご参照ください。
拍手ボタンの設定 と SNSボタンの設定
「拍手ボタンの表示位置」について。
「追記リンク」はサンプルで言うところの「READ MORE」です。テンプレートによっては「続きを読む」「continue reading」などもあるかと思います。このリンクをクリックするとトップページから個別記事へと遷移し、追記を読めるようになります。
要約タイプテンプレートの場合はトップページにボタン類は出ません(出るようにはできます)
全文タイプテンプレートのトップページは要約と比較して重たくなりがちですし、各記事にボタン類が出ているとさらに重たくなります。サンプルのようにテンプレートにもともとSNSボタンが付いている場合にはそちらを使うと良いでしょう。
また、個別記事でのボタン類の表示位置は予め仕様として定められており変更不可です。
表示順序は
記事本文 → 記事追記 → ブログ個人設定のSNS関連ボタン → 関連記事リスト → テキスト広告(非表示可)
の順です。
外部サービスとの連携
インスタグラムの写真を掲載する際はエディター(投稿画面)のツールバーにあるインスタグラムのアイコンをクリックします。
OGP設定
この項目の旧名称は「メタタグ設定」です。OGPはメタタグの一種ですが、OGP = メタタグ は真でも メタタグ = OPG は偽、「逆もまた真なり」に当てはまりませんのでこの名称に変更されています。
このOGPは 重要設定 です。OGPの意味を知りたい方は以下のリンク先を参照のこと。
弊ブログ提供のテンプレートに限って言うと、個別記事のページ送りで前後ページのサムネイル画像が表示されるタイプのものは、このOGPを有効化しておかないと画像抜けになります。
検索バーの設定
一応「サイト内検索」ができるようになっていますが、これは広告の一環です。レスポンシブデザインテンプレートをご利用の方は タブレットで画面からはみ出してユーザビリティを低下させますので非表示をおすすめします。
記事のオートリンク設定
記事内にURL表記があるとき、意図しない場合でもリンク形成されてしまいますので「利用しない」を推奨。
スマートフォン版の表示設定
スマホ版表示を無効化して良いのは レスポンシブデザインテンプレート を設定したときのみです。規約的にNGとかそいういうことではなく、レスポンシブ以外でスマホ版を無効化するとユーザビリティが著しく低下するからです。どうしても、という場合は自己責任で。
レスポンシブテンプレート設定済みの方は よほどの理由が無い限りスマホ版無効に設定 してください。この設定を行わないならばレスポンシブを利用する意味がありません。
画像高速表示の設定
有料アカウント保持者の場合の選択肢は
- 利用する
- 利用する&広告を表示する
無料アカウントの場合は
- 利用する
- 利用しない&広告を表示しない
「画像高速表示」というのは、アカマイ社提供のCDN使用権 のことです。有料アカウントの方は既に使用権を得ていますので、「利用しない」という選択肢はありません。
無料アカウントの場合は「広告を表示させるならCDN使用権を貸与しますよ」ということですね。
2021年10月現在での「画像高速表示」のメリットは以下の通り。
- CDNの利用
- preloadによる画像の最優先読み込み
が挙げられますが、② については「SSL化を済ませていること」も条件になります。
CDNについて知りたい方は以下のリンク先を参照のこと
アクセス制限の設定
ブログ全体非公開・記事単位の非公開いずれもパスワードで管理します。パスワードを持つ人だけが閲覧することができます。パスワードは一度入力するとクッキーの働きで一定期間はすぐに入室できるようになります。
パスワードについてはブロとも登録状態及び訪問履歴設定が絡んできますので次の章を参照してください。
訪問者履歴
管理画面TOP上部のヘッダー付近「訪問者リスト」及び左ナビゲーション「コミュ関連 > 訪問者リスト」で確認でき、流入経路になりますのでアクセスを確保したい方・交流を希望する方は足跡を残す設定にしておくと良いですね。ブログ全体を非公開に設定している方は自動的に「残さない」設定になり、変更不可です。
また、「訪問者リスト」には
- プロフィール画像
- ブログ名
- ブログ説明文
- ハンドルネーム(管理者名)
が表示されますのできちんと設定を行いましょう。特に プロフィール画像なし, ブログ説明文なし という方がFC2ブログでは目立つような気がします。「目立つ」と言っても悪目立ちの方です (∵`)
さらに、見てわかる通りプロフィール画像が円形処理されますので、円形になることで全く意味がわからなくなってしまうような画像、例えばオブジェクトが認識不能になるもの、ロゴなどで左右あるいは上下が見切れて正しい文字列の視認が難しくなるものなどは避けましょう。やはり 正方形 が最も適しています。
重要
ブロともの登録をしている相手の 限定記事 なんですが、基本的にブロともであれば パスワード入力なしで閲覧可能 です。ただし、閲覧側が「訪問履歴を残す」設定にしている場合のみ です。
「ブロともなのに限定記事が見られない」という場合には自身の訪問履歴設定を確認してください。
コメント設定
「非公開コメントの表示」について。FC2ブログでは非公開コメントを送信後にその場で内容再確認することができませんので、せめて「送信できている」証として表示しておくと良いかもしれません。
* 「他者へのコメント」機能が追加されていますので、送信した非公開コメント内容でも自身の管理画面で確認可能です。
「英字フィルター」について。日本人としか交流しない、という方は良いんですが、そうでない場合にはなかなか設定が難しいですね。かといって100%開放してしまうとスパムコメントがドッと押し寄せることがあります。英字を開放した場合にはスパム避けに「コメントの確認の設定」を「表示する(画像認証あり)」にしておくと良いかもしれません。
認証がめんどう、と感じる方もいらっしゃるかと思いますが、こちらについては管理人の設定 = 管理人の意思 ということなので我慢 ^^;
トラックバック設定
トラックバックはスパムの温床になりやすいので廃止するサービスが増えているんですが、FC2はいまのところまだ存在します(が、もうそろそろ無くなりそうな…)
「非言及リンク」について。言及リンクというのはトラックバック元の記事内容の文章引用とバックリンク設定が行われているものを指します。記事内容と全く無関係なトラックバックや、ネタ元を隠して流入だけを確保するようなトラックバックは受け付けない方が良いですね。
投稿設定
記事作成時や画像アップロード時に指定出来る項目もあります。大体いつもこんな感じ、というのがあれば事前に設定しておくと便利です。つまりデフォルトの設定ですね。
「トラックバックテーマ」というのはFC2ブログが(恐らく)ネタ切れ防止のために用意してくれているネタ帳みたいなものです。下記のページから利用できます。
FC2トラックバックテーマ
「画像のリンク」について、個人的に 「アルバムページにリンクさせて」は非推奨 です。クリックでその場で画像を拡大表示させる、などの処理を後々行いたくなった場合この指定が邪魔をします(導入できません)
「サムネイル作成」のサイズは任意指定可能ですが、縦幅(高さ)は 999 を指定しておくと良いと思います。このサイズを超えないよう作成されます。例えば極端な例で「横 200px 高さ 999px」原寸の画像で「横幅 400px 高さ 999px」を指定されていた場合、サムネイルサイズは「横 200px 高さ 999px」です。
拡張表示, マガブロ(課金機能), マガブロアフィリエイト の設定
これらの説明は省略します。
更新情報(Ping)設定
個人的にはping送信なんて時代遅れな作業はやらなくて良いと思います。ping送信というのはランキングサイトなどに更新情報を飛ばすことを言います。ところがpingサイト及びサーバーは知らないうちに無くなってたりします。受信先の無いping送信はスパムみたいなものなので、ping送信設定するならばサーバーが稼働しているかマメにチェックする必要があります。つかもうこんな設定要らんと思ふ。やるにしても自身が登録をしており、信頼できるサービスのみに留めましょう。
高度な設定
重要項目は SSL設定 ですね。ブログは管理人のものというだけでなく閲覧者のものでもありますので、セキュリティを犠牲にするべきではありません。また、例えばサイト高速化に繋がる「並列リクエスト処理」「preloadなどリソースヒント処理」などはSSL化しなければ利用できません。ただしこの項目はいずれ「全ユーザーSSL化」が行われる予定ではないかと思います。
禁止設定について。クリックして専用ページへ遷移します。IPやホスト名などの違いは以下の記事をご参照ください。
robots.txt, ads.txt, app-ads.txt の設定
これらの項目は個人によって内容が異なるのと 安易に編集すると危険 なので省略します。
その他の設定
- 管理画面切り替え
- モブログ・モバイル
- 退会処理
の3設定です。管理画面切り替えでは、ブックマーク登録など初期ページを「管理画面TOP」から「投稿画面」に変更することができます。
まとめ
その他、テンプレート設定や記事の管理などなどたくさんありますが、補足文が追加されたりなど以前より直感で操作できるようになっていると思います。ということで、環境設定のチートシートでした。
- 画像掲載時に自動でwidth, height属性が付加されるようになりました。2024/05/14
- 【追記あり】スマートフォンのフッター広告が復活か【2023年6月8日現在】2023/06/08
- ページナビとFC2個人設定の関係について2023/01/20
- 【FC2ブログ】「条件付きで広告非表示を継続します」というアナウンスがありました - 2022年8月より延長2022/08/07
- 旧投稿画面「自動改行」で書いた記事の修正2021/09/14
- FC2ブログ機能「タグをリンクにする」と弊ブログ提供ブログカードのとの衝突について2021/09/11
- FC2ブログ「親子カテゴリ」の階層の話とパンくずリスト2021/08/08
- 【FC2ブログ】「広告非表示を継続します!」というアナウンスがありました - 2021年8月より1年延長2021/08/07