-
FC2ブログ「一部テンプレート変数の変更につきまして」というアナウンスについて
「重要」としてアナウンスが行われています。「一部のテンプレート変数の変更」というよりも、「一部の既存のテンプレート変数の 出力データ内容を 変更」ということのようですね。...
10 -
弊テンプレートスタイルシート内にある font-smoothing の指定について
お問い合わせの全く来ない font-smoothing の指定について敢えて説明したいと思います(笑)...
-
Fall - FC2ブログテンプレート
Fallテンプレートのレスポンシブウェブデザイン・機能を最大限活かすため、 「スマートフォン版の表示設定」を「無効にする」ことをおすすめします。 設定ページ...
-
YouTubeを飾ってみる その9
メッセージボードとお揃いのYouTube装飾第9段、秋仕様です。...
-
メッセージボード その9
お遊びシリーズは Playground のタグにまとめています。...
-
弊テンプレートと相性の良い共有プラグインの紹介
「弊テンプレートと相性が良い」というのはつまり「HTML5」「レスポンシブデザイン」と相性が良い、ということになります。個人的に「これは良い」と思ったものを厳選してご紹介します。...
-
見た目の調整にスペースを使うのは辞めよう
文字の書き出し位置の調整、画像と画像の間の余白、他の文章と両端が揃うようにする、など、見た目を 半角スペースや全角スペース を使って行う方がまだまだ多いのですが、それは辞めようぜという啓蒙記事。...
-
レスポンシブテンプレートで画像を横に並べる方法
レスポンシブデザインテンプレートでの画像の横並べがちょっとコツが要るんですね (´・ω・`) htmlコード的コツと併せて 思考のコツ も必要です。今回は画像の並列htmlソースコードをいくつか提案しようと思います。...
-
レスポンシブテンプレートを選ぶ前に
他社ブログからFC2ブログへお引越しされた方が レスポンシブテンプレート の採用に踏み切って喜ばしい(?)と感じつつ、非常に戸惑いも多いだろうなぁ、と感じます。レスポンシブデザインでは 固定幅と同じ感覚ではダメ なんで、今回はそのあたりの説明を。...
-
FC2ブログの送信コメントをどう管理すれば良いのか
どう管理すれば良いんでしょうね。ホントにね (´・ω・`) ← FC2ブログは他社サービスのように 他者ページで送信したコメントの管理 というのができません。そこをどう攻略するか。...
-
webページにおける日本語の字下げを考える
日本語独自の 文頭の字下げ とhtmlの関係について。長年議論されながら明確な答えを持たない問題でもあります。字下げの理由は grammar (グラマー, 文法) ですからその視点を無視せず考える。...
-
FC2ブログのコメント装飾ツールは思い切って削除して良いと思う
FC2ブログではコメント入力時に使える装飾ツールが準備されていますが、方針次第で思い切って削除してしまえば良い、のススメ。簡単に言えば 第三者による入力内容の制限 です。...