無料で使えるシステムトレードフレームワーク「Jiji」 をリリースしました!

・OANDA Trade APIを利用した、オープンソースのシステムトレードフレームワークです。
・自分だけの取引アルゴリズムで、誰でも、いますぐ、かんたんに、自動取引を開始できます。

2008-11-01から1ヶ月間の記事一覧

accesskeyをスクリプトで編集する。

accesskeyじゃなく、accessKeyなので注意な! document.getElementById("foo").accessKey = "X"; "accesskey"でも以下の場合は設定可能で、なんかのバグかなーとか子一時間悩んだ。orz. FireFoxでsetAttribute()で設定した場合(IEでは効果なし) innerHTMLで要…

はてなブックマークのリニューアル以降、Bookmarks_kuroが動かなくなっていたのをデバッグ

はてなブックマークのリニューアル以降、Bookmarks_kuroとBookmarksが動かなくなっていたので原因を調査。上記サービスでは、はてなブックマークフィードAPIを使っていたのだけど、以下の2つの問題のため「最新のブックマーク一覧」や「検索」が動作しなくな…

アクセスキーを指定するサンプル

A要素やINPUT要素では、accesskey属性を指定することで、コントロールに素早くアクセスするためのショートカットキー(ニーモニックキー)を設定できます。 「accesskey=""」の形式で指定します。 例) accesskey="X" A,INPUT以外に、AREA,BUTTON,LABEL,LEGEND,…

はてなブックマークリニューアル

↑に伴い、bookmarks_kuroが動かなくなってるんですけど! リニューアル発表会のどこかの記事で「既存APIの動作には変更ない」という記述を見た覚えがあるので大丈夫と高をくくっていたのだけど。むー。今週末にでもデバッグするかな。

ABBRとACRONYM要素

ABBR要素は用語の「短縮形」を、ACRONYM要素は「頭字語」を示します。※英辞郎より acronym 【名】 頭字語{とうじご}◆例えば、North Atlantic Treaty Organization=NATO(ネイトー)のように、頭文字を並べたものが一つの単語として発音可能なもの。 どち…

BLOCKQUOTEとQ要素

BLOCKQUOTE要素とQ要素は引用を示します。 BLOCKQUOTE要素は複数行にまたがるような長い引用の場合に使用します。 ブロック要素です。 要素内の文字列は、一般にインデントされて表示されます。 Q要素は短い引用を行なう場合に使います。 こちらはインライン…

配列を列挙するとき、逆に回すと早い

JavaScriptで配列を列挙するとき、 for ( var i = 0; i < array.length; i++ ) {} と書くより、 var length = array.length; for ( var i = 0; i < length; i++ ) {} とした方が早いらしい。理由は「配列の長さを参照するのが遅い」からで、上の方だとループ…

FireFox3でappendChildを使ってscriptタグを追加すると、スクリプトが実行される。

昨日のサンプルコードを書くときに気になってちょっと試していたのだけど、innerHTMLでscriptタグを挿入しても実行されないみたいだなー。(FireFox3とIE7では)。あれ、じゃYUIのGetUtilityはどうやってるんだろう、と思っていろいろ試してみるとappendChild(…

[prototype.js] HTMLのタグをサニタイズするサンプル

prototype.jsをインポートすると追加される「String.escapeHTML()」や「String.stripTags()」を使うと、HTMLのタグをサニタイズできます。 「String.escapeHTML()」は「」などの文字列を「&lt;」や「&gt;」に置き換えます。 「String.stripTags()」はタグを…

div要素を画像枠で囲む

CSS

任意のサイズのdiv要素を画像枠で囲みたい。具体的には、ということでいくつか方法を検討してみました。 方法1 - 3分割した画像+div 3つに分割した枠画像とdiv要素を使う方法。 ○HTML/CSSがシンプル。 ×横幅が固定される。横幅のパターンがいくつかある場合…

文字列を数値に変換する

SQL

「cast( as )」でテーブル内の文字列型のカラムを数値に変換して取り出すことができます。↓のようなテーブルがあるとして、 $ db2 "describe table test" Column Type Type name schema name Length Scale Nulls ------------------------------ --------- -…

最近読んだ本( 〜2008/11 )

☆☆☆☆ 自分探しが止まらない (ソフトバンク新書)作者: 速水健朗出版社/メーカー: ソフトバンククリエイティブ発売日: 2008/02/16メディア: 新書購入: 22人 クリック: 1,118回この商品を含むブログ (306件) を見る「自分探しビジネス」みたいな金儲けのフレー…

作成されているインデックスを確認する。

DB2

DB2 逆引きWiki - 索引の一覧を確認するにはより。SYSCAT.INDEXESテーブルを直接参照すればよいらしい。 -- テスト用テーブル CREATE TABLE test ( id INTEGER NOT NULL GENERATED AS IDENTITY, code CHAR(2), name VARCHAR(254), PRIMARY KEY (id) ) in foo…

今日の罠

↓のようなメソッドとクラスがあって static <V> Expresion eq( Key<V> key, V value ) { System.out.println( "eq" ); return null; } static class Key<V> {} static class Expresion {} Keyについている型パラメータで、valueに指定できる引数の型をチェックできる</v></v></v>…

Merge

SQL

Mergeを使うと、 複数のテーブルを比較して、 マッチする行があれば、更新 行がなければ挿入 といった操作ができます。 例 以下は、 テーブル「test」と「test2」を比較して(カラムのラインナップは同じ) テーブル「test」と「test2」と同じ「name」を持つ行…

ハッシュのキーは文字列でいいのか?

Rubyの文字列は「不変でない」んだよな。ということはハッシュのキーとして使った文字列が外部で変更された場合、ハッシュから値を取り出せなくなる場合があるんだよな、とふと思って検証してみたら違っていた。 # 文字列をキーとしてハッシュを作る。 key =…

テストをスキップしつつ、*-test.jarを作る

Mavenでのビルド時にテストをスキップするには、「maven.test.skip」オプションを指定すればOKですが、 mvn install -Dmaven.test.skip=trueこれだと、「*-test.jar」も作成されません。 「*-test.jar」を作りたいけど、テストはスキップしたい場合は mvn in…

Objective-CにはGCがないのか

Wikipedia - Objective-Cより。 メモリ管理初期のObjective-CプログラムはC同様単純な割当と解放を行なっていたが、現在はライブラリレベルで参照カウントを行なうのが一般的。 OPENSTEPライブラリはイベントサイクル単位でAutorelease poolと呼ばれる暗黙の…

再帰SQLの無限ループを指定階層辿ったら止めるようにする

SQL

昨日の続き。User's Forum for DB2 Japan - タイムスタンプを持つテーブルをyear,monthでgroupingしたも...を参考に、共通表式を使った再帰SQLの無限ループを指定階層辿ったら止めるようにしてみます。戦略的には、 再帰して見つけたデータを格納する中間表(…

共通表式を使った再帰SQL

SQL

DB2の共通表式中のFROM節では共通表自体を指定することができ、このとき共通表式は再帰共通表式となります。再帰共通表式を使うことで、階層構造を持つテーブルデータを再帰的に探索したりできます。 例 例えば、以下のようなファイルの関連があるとして、こ…

wgetでカレントに同名のファイルがあるファイルを取得すると・・・

特にオプション等を指定していなければ「.」という別の名前がつけられて保存されます。 $ wget http://var.com/foo/ReleaseNote.ja --17:34:00-- http://var.com/foo/ReleaseNote.ja => `ReleaseNote.ja' var.com をDNSに問いあわせています... xxxx var.com…

クラスを取得する。

Scalaにはクラスリテラルはありませんが、代わりに組み込み関数「classOf[]」を使って指定した型のjava.lang.Classを取得できます。 println( classOf[String] ) println( classOf[List[Object]] ) println( classOf[List[String]] ) 実行結果です。 class j…

各種Transitionのサンプル

tweenerではtransitionプロパティを指定することで属性値の変化量を制御することができます。値を線形に変化させるLiner以外にも、組み込みでさまざまなTransitionが利用可能です。 ということで、各種Transitionの動作サンプルを作ってみました。 →各種Tran…

tweenerでスプライトを移動するアニメーションを作る。

tweenerはFlex/Flashで使えるトウィーンライブラリです。定期的にスプライトの属性を変更することで、 スプライトの移動 スプライトの透明化 といったアニメーションがさくっと作成できます。 インストール tweenerのサイトからダウンロードします。Flexで使…

共通表式

SQL

共通表式を使うと、検索結果を名前付きの表として定義して、後に続くselect文で参照することができます。 例えば次のようなSQLは、 select * from ( select distinct * from A ) as X order by case when id is null then 0 else 1 end, id 共通表式を使って…

ソート時にNULLを最小値扱いにする

DB2

Unofficial DB2 BLOG - ORDER BYでNULLを最小に持ってくるにはを参考にさせていただいて、以下のように書いていたのだけど、 select * from A order by case when id is null then 0 else 1 end, id selectにdistinctをつけるとエラーに・・・。 $ db2 "sele…

Custom JavaScript Dialog Boxesを使ってみる

「Custom JavaScript Dialog Boxes」はJavaScriptでシンプルなモーダルダイアログを実現するライブラリです。使い方も簡単で、 1.必要なソースとcssをインポートして、 <link rel="stylesheet" type="text/css" href="dialog_box.css" /> <script type="text/javascript" src="dialog_box.js"></script> 2.htmlのすべての本文を囲むようにid='content'な要素を追加。 このライブラリでは、</link>…

SQLのアクセス・プランを確認する

DB2

SQLのアクセス・プランを確認する手順のメモです。ちょっとさわってみただけの簡単なメモなので詳しくは以下を参照。 DB2 リファレンス - SQL Explain 機能 @IT SQLを分析する高度なテクニック DB2逆引きリファレンス - EXPLAIN表を作成するには 概要 EXPLAI…

Calandarコントロールを使うサンプル

Yahoo! UI Library : calendarを使ってカレンダーの表示と選択された日を取得するサンプルです。 必要なソースを取り込んで、 <link rel="stylesheet" type="text/css" href="http://yui.yahooapis.com/2.6.0/build/calendar/assets/skins/sam/calendar.css"> </link>

可変長引数にはブロック引数は含まれない。

引数に「*」 を付けると「残りのすべての引数」が格納される可変長引数となりますが、これにはブロック引数は含まれません。たとえば「method_missing」を使って簡単なプロキシを書く場合、以下のように書いてしまうとブロック引数が渡されません。 # 委譲先…