Hiromitsu Takagi@HiromitsuTakagi
このパブコメには結局意見出ししなかたのだが、他の提出された方々の意見がこちら。あまり盛り上がっていないようですね。 public-comment.e-gov.go.jp/servlet/Public… x.com/HiromitsuTakag…
posted at 23:17:42
Stats | Twitter歴 5,849日(2008-12-23より) |
ツイート数 254,445(43.5件/日) |
Hiromitsu Takagi@HiromitsuTakagi
このパブコメには結局意見出ししなかたのだが、他の提出された方々の意見がこちら。あまり盛り上がっていないようですね。 public-comment.e-gov.go.jp/servlet/Public… x.com/HiromitsuTakag…
posted at 23:17:42
Hiromitsu Takagi@HiromitsuTakagi
この件にはノータッチ、ノーアクションなのですが、いろいろと批判の声を上げた方々がいらしたのですね。どういう落とし所が想定されているのでしょうか? x.com/y_seniorwriter…
posted at 23:15:10
デジタル庁の「デジタル認証アプリ」計画が迷走しています。マイナンバーカードによる公的個人認証のためのアプリもデジタル庁が開発し、自らが認証業務を担う「署名検証者」になる構想ですが、計画の概要が公になると、とたんに多くの批判や疑問が寄せられました。なぜなのか。30日朝刊解説面で。(隆) pic.twitter.com/d9SKOAoWAf
Retweeted by Hiromitsu Takagi
retweeted at 12:44:25
たしか児童生徒個人が特定されないよう、利用者番号で運用するのではなかったかと。そこにある正答と個人が結びつかないのに個人情報とするのかは、もうちょっと深掘りしても良いのでは。 学習用端末の個人情報保護に不備、文科省が全教育委員会を調査へ…個人情報の管理徹底 news.yahoo.co.jp/articles/e48da…
Retweeted by Hiromitsu Takagi
retweeted at 10:50:09
個別の学習履歴がとれるのが学習用端末の最大の取り柄! なのにこんなんなるなら、いっそイントラネットにすりゃいいじゃん 学習用端末の個人情報保護に不備、文科省が全教育委員会を調査へ…個人情報の管理徹底を促す(読売新聞オンライン) news.yahoo.co.jp/articles/e48da…
Retweeted by Hiromitsu Takagi
retweeted at 10:50:05
①記事の主旨と関係ないコメントが並ぶ。教員・自治体保護者にわからない人が多いのだろう。 都度保護者の同意が必要な案件。 1人1台配備の学習用端末、子供の個人情報扱いに不備…2割強の自治体「利用目的を定めず」(読売新聞オンライン) #Yahoo news.yahoo.co.jp/articles/643a3…
Retweeted by Hiromitsu Takagi
retweeted at 10:49:47
2割強の自治体が改正個人情報保護法違反してるにゃ。内容を読むと結構酷いにゃ。自治体職員?教育委員会?どこの責任範疇になるのか不明だが、非常に無責任な体質が分かったにゃ。 1人1台配備の学習用端末、子供の個人情報扱いに不備…2割強の自治体「利用目的を定めず」 : yomiuri.co.jp/national/20240…
Retweeted by Hiromitsu Takagi
retweeted at 10:49:33
みなさん「広告ブロッカー入れろ」と気軽に言いますが、「広告ブロッカー」や「アドブロック」で検索して出てくる、各ブロッカー公式以外の結果は虚偽だらけです。一般の方が適切なブロッカーを選ぶのは非常に難しいのでは。 pic.twitter.com/WeQWZMT0RV x.com/Yuki27183/stat…
Retweeted by Hiromitsu Takagi
retweeted at 00:25:59
また表示URLを偽装していますね。ちなみに、bingは広告再挿入を行うことがあり、性能の低いブロッカーでは検索広告を確実に消すことはできません。 twitter.com/Yuki27183/stat… x.com/NaomiSuzuki_/s…
Retweeted by Hiromitsu Takagi
retweeted at 00:24:05
「Bingで”アマゾン”と検索すると検索結果の一番上に本物と同じURLの詐欺サイトが出現、「クリック不可避」「URLだけで判断できない」と話題に」togetter.com/li/2339709 が伸びてるみたい。みんなに届けぇ〜 作成者:@cb_549
Retweeted by Hiromitsu Takagi
retweeted at 23:22:48
Win版Chromeで表示される警告のようなMSのポップアップ、狙いと問題 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン) forbesjapan.com/articles/detai… 皆、MS製品使うのやめればいいのに。AppleシリコンMacの方がコスパ圧倒的にいい。 技術力で超えられないからこんな卑怯な手を使うんだろうな。
Retweeted by Hiromitsu Takagi
retweeted at 23:21:50
今回「一度限り」でMicrosoft Bing誘導を出したMicrosoftが過去一年にWindowsユーザに出した通知はこちらです。 pic.twitter.com/epg6uwLYHr x.com/tsuj/status/17…
Retweeted by Hiromitsu Takagi
retweeted at 23:21:40
大きなシェアのプラットフォームを持つ会社がそのシェアを背景に自社の低品質なサービスを広く使わせて、それで多くの人が詐欺被害に遭う状況は大きな問題と考えますので、「サービス品質を向上」「悪質な誘導の停止」のどちらかを早急に行って欲しいです。 twitter.com/tsuj/status/17…
Retweeted by Hiromitsu Takagi
retweeted at 23:20:50
昔からBing・マイクロソフトの広告は他大手に比べると低品質ですが、低シェアでコストを掛けられないのも当然なので仕方がないと思ってましたが、昨年からWindowsユーザへの圧が増え、抵抗なく変えちゃうような判断力の無い人が悪質な広告に狙われる機会が増える現状は仕方がないで済まないです。 x.com/tsuj/status/17…
Retweeted by Hiromitsu Takagi
retweeted at 23:20:18
死ぬほどスパミーなBingと「いかがでしたか」が並ぶGoogleのどっちがマシか?みたいになってるんだよな現状。 x.com/rocaz/status/1…
Retweeted by Hiromitsu Takagi
retweeted at 23:19:52
自作PCのセットアップですらもはや良質なハウツー紹介個人サイトは検索で出てこなくて、いかがでしたか?な企業サイトが蔓延する現実にインターネット検索の死を実感している。多分これからはAIに聞いてソースのない嘘ハルシネーション情報を掴まされるか、古のポータルサイトに回帰するだろう。 x.com/rocaz/status/1…
Retweeted by Hiromitsu Takagi
retweeted at 23:19:32
これは一線を超えた感がある x.com/naomisuzuki_/s…
Retweeted by Hiromitsu Takagi
retweeted at 23:18:48
マジでBingはヤバい、Chrome検索結果の上位を公式サイト以外の広告枠が占めてる。これらが全て詐欺サイトとは言えないけど、ファーストビューの範囲に公式サイトが無いんだよ Edgeを無理矢理薦めてくるMicrosoft以上に激ヤバ。もう検索業辞めちまえ pic.twitter.com/3NXYTqcLT9 x.com/naomisuzuki_/s…
Retweeted by Hiromitsu Takagi
retweeted at 23:17:34
Bingの検索結果にサポート詐欺に誘導する偽Amazonの広告が出没している件が、Togetterにまとめられていました。 Bingで”アマゾン”と検索すると検索結果の一番上に本物と同じURLの詐欺サイトが出現、「クリック不可避」「URLだけで判断できない」と話題に togetter.com/li/2339709
Retweeted by Hiromitsu Takagi
retweeted at 23:17:14
検索結果の先頭が偽物ですが、次の本物と同じ公式サイトのURLが表示されてヤバさ倍増です。XのURLカード(URL付投稿に画像やURLを表示する奴)もそうですが、リダイレクタを介すと、転送先の情報を表示するようになっているようです。リダイレクタがアクセス元を識別し、偽サイトと公式サイトに振り分けることで、公式サイトのURLを表示するように騙しているのかもしれません。
Retweeted by Hiromitsu Takagi
retweeted at 23:16:53
03/27 Bingの検索結果に、サポート詐欺に誘導する偽アマゾンの広告出現(図1-2)。中継サイト(hxxps://hotcarsinjp.shop/bing/)経由でWindowsをサポート詐欺サイトに(図3)、他は公式サイトに(図4)転送。騙されないようお気を付けください。 pic.twitter.com/TYTRxFPb6K
Retweeted by Hiromitsu Takagi
retweeted at 23:16:36
非公開
retweeted at xx:xx:xx
OS自体は無償のAndroidならまだしも、WindowsはOS自体に金払って使う「商品」だからねぇ。 広告宣伝バンバン押し付けたり、MSアカウント必須にするんだったら、もうHOMEエディションぐらいは無償化すべき。 x.com/tsuj/status/17…
Retweeted by Hiromitsu Takagi
retweeted at 23:12:04
この件以外にも、Microsoftの公式ヘルプ(サポート)ページに 「無料のMicrosoft 365に招待されました [今すぐロック解除]」 と意味不明な広告?を出すのもやめてほしい。文言や作りが詐欺広告っぽい。 いざクリックしたら、有料プランの価格ページ飛ばされるだけで別に無料のM365でもないし…。 pic.twitter.com/NiGYmpJqaJ x.com/tsuj/status/17…
Retweeted by Hiromitsu Takagi
retweeted at 23:11:48
心から同意。本当にひどい。>コンピュータのOSは、セールスプラットフォームではない。OSベンダーの別製品のための宣伝プラットフォームであるべきではない。 forbesjapan.com/articles/detai… Win版Chromeで表示される警告のようなMSのポップアップ、狙いと問題 | Forbes JAPAN 公式サイト
Retweeted by Hiromitsu Takagi
retweeted at 23:11:25
Windows版Chromeのユーザーなら、最近、マルウェアがブラウザをジャックしたかのような警告を受けたことがあるかもしれない。しかしこれはマルウェアによるものではない →Win版Chromeで表示される警告のようなMSのポップアップ、狙いと問題 forbesjapan.com/articles/detai…
Retweeted by Hiromitsu Takagi
retweeted at 23:11:13
Hiromitsu Takagi@HiromitsuTakagi
懐かしいな。 srad.jp/story/01/12/04…
posted at 23:02:59
日本のサイバーセキュリティが危ない!時代に逆行した法案が導入検討されている 米中対立が更に深刻化していくことが予測される中、サイバーセキュリティは優先順位は高まっている newsweekjapan.jp/watase/2024/03… #ニューズウィーク日本版
Retweeted by Hiromitsu Takagi
retweeted at 22:59:30
米アップルはEUのデジタル市場法に対応し、「iPhone」用のアプリを開発者のウェブサイトから直接ダウンロードすることを初めて可能に。アプリを開発者のウェブサイトから直接ダウンロードすることは「サイドローディング」と呼ばれ、欧州では今春以降に認められる。日本も同じようにすべきだ!
Retweeted by Hiromitsu Takagi
retweeted at 22:59:20
「特に日本ではここ数年、公正取引委員会とデジタル庁がApp Storeの手数料、アプリストアの独占について問題視しており、今年中にもサイドローディングを義務づける法案が提出される予定です」(#法林岳之/ITジャーナリスト) wpb.shueisha.co.jp/news/technolog…
Retweeted by Hiromitsu Takagi
retweeted at 22:59:12
現在、スマホ用アプリのプラットフォーム事業者をサイドローディングし、他の事業者のストアからもリリースが可能になる法案が検討されています。玉井克哉さんはサイドローディングの強制措置が時代に逆行していると警鐘を鳴らしています。#私見卓見 nikkei.com/article/DGXZQO…
Retweeted by Hiromitsu Takagi
retweeted at 22:58:55
FBIが特定のYouTube動画を視聴したユーザーの個人情報の引き渡しをGoogleに要求していたことが明らかに gigazine.net/news/20240324-…
Retweeted by Hiromitsu Takagi
retweeted at 22:58:20
(論文)金融研究所DPS:スマートフォンによる顔認証はeKYCなどで活用されていますが、ディープフェイクによるなりすましのリスクが高まっています。本論文ではディープフェイクやその対策に関する動向、リスク管理上の課題を説明します。 buff.ly/3TSyEya pic.twitter.com/6fv7F327El
Retweeted by Hiromitsu Takagi
retweeted at 22:54:14
Xの『個人情報と晒し行為に関するポリシー』が更新され「実名を明らかにしていないユーザーの実名や写真を晒すことを明示的に禁止」となった togetter.com/li/2338651.
Retweeted by Hiromitsu Takagi
retweeted at 22:52:09
暗号関係者の方、ぜひコメントを送ってください>KERI、ACDC、CESRの3つ共に4月20日までのパブリックレビューにかかっています wp.me/p6mzGO-1tX @_natより
Retweeted by Hiromitsu Takagi
retweeted at 22:52:01
Hiromitsu Takagi@HiromitsuTakagi
枝番号ではダメかの? x.com/nilnil26/statu…
posted at 22:51:12
法令の番号が技術文書の様な版の考えがなく、初回制定時の番号を改正後も使い、事象発生時点の条文が適用されるというのも、IT屋から見ると渋い顔になるが、施行タイミング毎に溶け込ませ条文作ってID振るのも法律屋は首傾げるだろうな。適用日オンデマンド生成は改正多い法だときつい。(頭の体操です) x.com/moridaisukepub…
Retweeted by Hiromitsu Takagi
retweeted at 22:50:22
ドキュメントID、絶対に必要だと思います。IT屋としては「文書名」と「YY年MM月dd日XX決定」という揺れまくりそうな複合キーで文書を特定している現状の慣習どうなっとんねんとも思います。 x.com/akhysh/status/…
Retweeted by Hiromitsu Takagi
retweeted at 22:50:05
なかなか大層なものが気軽に使えるんだな…知らなかったぜ AWS Marketplace: People Data Labs aws.amazon.com/marketplace/se…
Retweeted by Hiromitsu Takagi
retweeted at 22:48:05
何これ? "実はParth氏の個人情報は「People Data Labs」という個人情報提供サービスに「名前や職業が間違った状態」で登録されており" iPhoneに本人確認通知を連続送信してApple IDを奪い取る攻撃手法が報告される - GIGAZINE gigazine.net/news/20240327-…
Retweeted by Hiromitsu Takagi
retweeted at 22:48:00
iPhoneに本人確認通知を連続送信してApple IDを奪い取る攻撃手法が報告される gigazine.net/news/20240327-…
Retweeted by Hiromitsu Takagi
retweeted at 22:47:55
この辺、いろいろ誤解があるっぽいので。 東奔西走キャッシュレス(47) eKYCの安全性とマイナンバーカードのJPKI | マイナビニュース news.mynavi.jp/article/cashle…
Retweeted by Hiromitsu Takagi
retweeted at 22:47:37
Florida’s new law barring children from social media is vulnerable to a challenge for violating minors’ First Amendment rights, and perhaps also for violating the rights of adults who face age-verification requirements, EFF’s David Greene told @AJEnglish. youtu.be/AUasC2P2pPc?fe…
Retweeted by Hiromitsu Takagi
retweeted at 22:46:09
米国35州、子供のSNS利用制限へ 「中毒性」広がる警戒 nikkei.com/article/DGXZQO…
Retweeted by Hiromitsu Takagi
retweeted at 22:45:59
この回答、マイナンバーカード申請方法を説明したにしてもおかしいよね。「申請書に顔写真(略)を貼り郵送で申請するか、又はスマートフォン・パソコンによるWEB申請を行うと」じゃないと。いまどき通知カードとともに届いた申請書ありきもどうかと思うし。FAQは作りっ放しでなく適時見直しが必要。 pic.twitter.com/w0yZYGrmyH
Retweeted by Hiromitsu Takagi
retweeted at 21:46:12
@HiromitsuTakagi 渋谷区でも住民票が取れるコンビニはわからない。リンクは出るが開かないのは同じ。 pic.twitter.com/rtUoU2P0j7
Retweeted by Hiromitsu Takagi
retweeted at 21:46:01
@HiromitsuTakagi あ。渋谷区の「大規模言語モデル(LLM)を活用した生成AIによるAIチャットボットシステム」仕様書はいま調達中のもので、現用のはそうではないようです。
Retweeted by Hiromitsu Takagi
retweeted at 21:00:09
@HiromitsuTakagi 仕様書に「大規模言語モデル(LLM)を活用した生成AIによるAIチャットボットシステムを導入する」と謳った渋谷区。やはりマイナンバーカードの返納については答えてくれない。問合せ先リンクは出るが、ブラウザとの相性が悪いのか開けない。 city.shibuya.tokyo.jp/kusei/shibuyak… files.city.shibuya.tokyo.jp/assets/12995ab… pic.twitter.com/nbSEN6jMAt
Retweeted by Hiromitsu Takagi
retweeted at 21:00:04
とりあえず雑な質問を投げてみると そもそもの質問への回答の丁寧さが圧倒的過ぎる Difyはきちんと内容に一旦答える 一方でGovBotはそもそも該当しそうな場所を提示してあと頑張って自分で探せというノリ pic.twitter.com/CCldUAYrxG x.com/gijigae/status…
Retweeted by Hiromitsu Takagi
retweeted at 20:20:51
sangmin.eth | Dify Ambassador@gijigae
できた👀!2時間かけて作った子育て専用チャットボットの「ハルキ」です🤖。GovBotとぜひ比べてみてください。 ◾️GovBot: govbot.go.jp/#/ ◾️Haruki: ai.choimirai.com/chat/4WfV4Q3Xy… 同じ質問に対するGovBotとハルキの答え↓。ハルキの場合、フォローアップの質問もしやすくなっています😊。 pic.twitter.com/0Dbsu9aYlP x.com/gijigae/status…
Retweeted by Hiromitsu Takagi
retweeted at 20:20:14
ChatGPTでの業務効率化を“断念”──正答率94%でも「ごみ出し案内」をAIに託せなかったワケ 三豊市と松尾研の半年間 itmedia.co.jp/news/articles/…
Retweeted by Hiromitsu Takagi
retweeted at 20:12:47
NEC謹製のチャットボットアプリであるGovbotが話題になってるけど、赤の他人に対して本当にいい年した大人か?って言うようなリスペクトのない悪態付いてる様が目立っており、同業だけど本当人間としては関わりたくない人が多いなと思う
Retweeted by Hiromitsu Takagi
retweeted at 20:07:56
govbotは8500万かかりました!って言うけど本当は末端の下請けが50万くらいで作ったもんやんか
Retweeted by Hiromitsu Takagi
retweeted at 20:07:35
sangmin.eth | Dify Ambassador@gijigae
GovBotの開発に8525万かかったと聞いて調べたら本当だった🤯!しかも、調達機関はデジタル庁で開発業者は日本電気。デジタル庁ってITに特化した専門組織だと思ってたけど、そうでもない気がしてきた。他の自治体や政府機関の見本となるシステムが開発できる人材をデジタル庁内部で育てるべきだと思う。 pic.twitter.com/Y0jLKwUU0b x.com/gijigae/status…
Retweeted by Hiromitsu Takagi
retweeted at 20:07:29
なるほど、Govbot。日本でもAIは全然無理じゃないのに、日本の政府やお役所や企業には無理なんかね。
Retweeted by Hiromitsu Takagi
retweeted at 20:06:19
【公式】政治ドットコム|政治をもっと身近に@polipoli_seicom
📝今日の政策メモ📝 総務省は、国・地方共通相談チャットボット、Govbot(ガボット)をリリースしました。 検索ニーズの高いマイナンバー、子育て、医療保険などの質問にチャット形式で回答します。 pic.twitter.com/UzGFeWpfyO
Retweeted by Hiromitsu Takagi
retweeted at 20:05:12
@HiromitsuTakagi 「回答できない場合、問合せ先の提示等、代替手段を表示できること」の要件を満たしていないように見えるが、あくまでも「表示できる」であって、市役所の体制上問合せは受けない運用にしているのかもしれない。 pic.twitter.com/AHDIqcSweq
Retweeted by Hiromitsu Takagi
retweeted at 20:02:28
@HiromitsuTakagi 質問を変えたら答えが得られた。 pic.twitter.com/y2jO9UrYxs
Retweeted by Hiromitsu Takagi
retweeted at 20:02:23
@HiromitsuTakagi 業者としては「職員限定でのシステム検証」でFAQの改善が図られるつもりで納入したが、実際にはFAQがタコなまま運用されているように見える。 city.ibaraki.osaka.jp/material/files… pic.twitter.com/L3Ump6IHhl
Retweeted by Hiromitsu Takagi
retweeted at 20:02:18
@HiromitsuTakagi ま、この程度の仕様書でも、結局FAQがちゃんと作られていないとポンコツ。マイナンバーカードを返納したいとの問いに対する回答41件見てどれも当たっていない徒労感は半端ないし、どのコンビニで住民票が取れるのかすらわからない。 share.public-edia.com/webchat/city_i… pic.twitter.com/GaeODAl08m
Retweeted by Hiromitsu Takagi
retweeted at 20:02:13
@HiromitsuTakagi 茨木市の仕様書が比較的ましかな。職員限定でのシステム検証、その期間が3から4週間程度というのが若干不安で、(職員でない)一般人の表記揺れを把握して改善するには足りないと思うけれど。 city.ibaraki.osaka.jp/material/files… pic.twitter.com/6weapP1pEJ
Retweeted by Hiromitsu Takagi
retweeted at 20:02:06
@HiromitsuTakagi 総務省が一昨年公表した「自治体におけるAI活用・導入ガイドブック」に庁内(職員用)FAQチャットボットの機能要件の記載内容(例)が載っているのを見つけたのですが、AIが満たすべき要件は粗過ぎて仕様書の規定としては駄目だと思う。 soumu.go.jp/main_content/0… pic.twitter.com/yzMiE8vZAq
Retweeted by Hiromitsu Takagi
retweeted at 20:02:00