<

![endif]-->

02 «1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30.31.» 04

おやじの新潟釣りっち!

ソルトルアーフィッシングを楽しんでいます。

 

小さめ 

10月15日(土)3時半頃~


10月に入って、アオリイカは失速気味ですが、
青物は釣れはじめたみたいですね。

そんなわけで、青物用とエギング用のロッド
2本を担いでいきます。


暗いうちはイカをねらいますが、何もなく・・

釣れそうな雰囲気だったんだけどな。。。



で、空が明るくなってくると、周りでポツポツと
イナダが釣れはじめます。

少しすると、今度はナブラが散発するようになり、
ここでロッドを持ち替えジグを投げると、イナダ?
シオノコ?がヒット♪
3481.jpg
イナダを釣ったの久し振りだな


少し出遅れたのとバラしもあって、釣れたのは
2本でしたが、5本以上釣っていた人もいましたよ。


青物の気配がなくなり、再びエギを投げると、
ようやくアオリイカがヒット♪
3482.jpg
サイズはこの時期しては小さめでしょうか。

そのあと、もう1杯追加し、計2杯で終了。。。

大きいイカ釣りたかったな。。。


そういえば、イナダサイズのメジマグロ?が
釣れていましたよ。




10月16日(日)3時頃~


青物は、とりあえずいいかな?ということで
エギング1本です。

開始して、30分くらいしたころにヒット!!

・・・バレました


イカが居ることは分かったので、気を取り直し
キャストを繰り返してると・・ぐぐう!!

これは大きいかな?と思いましたが・・・
3483.jpg
17cmくらいでした 

あっ、いや、嬉しいです 


そのあと、15cmくらいを追加し、夜が明けます。


周りではイナダがポツポツと釣れていましたが、
前日の方が釣れていたかな。
3484.jpg
ふ~、20cm級のアオリイカ釣りたいですね。

今年はチャンスのような気がするけど、
もう厳しいかな。。。

Category: 2022年 アオリイカ

トラックバック 0 : コメント 0   

コメント

コメントの投稿

Secret

トラックバック

トラックバックURL
→https://turich.blog.fc2.com/tb.php/655-0f661e84
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)