見知らぬ廃家を訪ねて 「小説作家の悲しく昏い生涯」
生きるとは、死を輝かせる為である。
今回は、鎮魂記であります。
かなり暗い話で面白くも無い内容となります。只記憶の片隅に残す事が出来れば・・・
群馬県新町 散策 (少し前に戻り 2020年12月27日 特別無限列車を撮影した日)
戦前からの面影を残す 「旧新町紡績所」
明治10年に明治政府が設立した絹糸紡績工場
明治時代の殖産興業の実態を知る上で貴重な遺跡として重要文化財に指定。
「旧中山道 新町宿 連続殺人事件」 一柳一男 (上武鉄道、朝日食品工業、上武産業)代表取締役を歴任)
川沿いから撮影 本の表紙と一致を確認
間違いなく、 ここは群馬県新町 やはり、この場所で間違いない。
新町といえば、於菊神社
ここ新町は中山道の宿場町 遊郭、色町の歴史もある。
面影を探して、街並みを歩く
俗っぽい雰囲気の建屋を発見。旅館を思わせる佇まい。 興味が湧いた。
どうやら廃屋 らしい。
全ては、始まる。
ネットで調べると、この建物を調べた人がいた。
群馬県新町出身作家の実家
知らない作家であった。
芥川賞候補
文藝賞受賞
金鶴泳
在日朝鮮人二世
東京大学大学院化学系研究科博士課程中退
1985年、ガス自殺。享年46
凍える口 金鶴泳作品集/ 金 鶴泳 / クレイン
楽天ブック 中古本 ¥ 2,579 楽天ポイントを使い¥ 1,000で購入
中古でもかなり高い。出版数が少ないのか?
切っ掛けは、色町風屋敷を見付けた。
記事にするため調べると、関係無い小説家の実家であった。
そして、本を購入・・・作品を読む。
「凍える口」 文藝賞受賞
他短編小説 「冬の光」「鑿」「夏の亀裂」「石の道」の四作が芥川龍之介賞候補作
「凍える口」 朝鮮の方は、日本が植民地にした事を被害者のようにいいますけど・・・
日本が植民地にした事実は無いと言いたいが・・確かに日本にいる60万人の朝鮮人。自分の家が豊かになって生活が楽になっていたら、わざわざ自分の家を捨ててまで出て行く人はいない。
筆者も書いてる通り、朝鮮戦争当時の朝鮮は毎日が飢えていた。日本なら白米が食べれた。その期待だけで日本人と結婚。草や木を食べ飢えを凌ぐ・・例え差別されようとも、殴られ蹴られようが・・向こうの生活よりかは遥かにマシであった。
昏い・・
自殺
自殺を考えた事がありますか?考えた事が無い人は、幸せな生き方をしてきた人。
心が壊れる、そんな経験をした事も無い・・・それはとても大切な事。
私は、心が壊れている。作者の気持ちがわかる。
線が引かれているし、字も書かれていた。 高い中古本でこれは酷いと思ったが・・この本の魅力を引き立たせている。
冒頭の文章は、ここから拾わせて貰いました。
そう、この作者の本は全て私小説である。
本文の中に、中島飛行機 F町とあるが・・・私の地元市でありますな。
新町まで県も違うし、結構遠いのだが・・・●●も一緒・・・導かれたのか・・
於菊神社から・・・この町でもっとも大きい工場・・・K紡績
「旧新町紡績所」 最初の画像に繋がります。 一柳一男氏と金鶴泳氏では光と闇ほど違う生涯。
この本最大の特徴は、死の直前までの20年間に及ぶ「日記」を掲載
暴力をふるう父親。実業家であり熱心な総連の活動家でもあり。偉大な父から仕送りをもらい続ける著者の負い目が痛々しい。
常に貧乏。東大の博士課程まで行っていれば、大企業に勤められると思うが・・メッキ会社に務めたり・・国籍による差別が原因なのか・・
日記は、本書の1/3程 占めてます。
小説とは遺書である。そのときどきの遺書である。 文豪とは光と影
新町の実家で自死。
母の優しさに抱かれ、安らかに眠って欲しい。
韓国人の感想
彼の作品を読んだ韓国の複数の旧世代の批判は非難に近かった。「金鶴泳は日本人だね。韓国人ならあんなことをしない」と親に暴力を振るう主人公は小説であっても許し難いという。
在日二世として育った金鶴泳には、その伝統的価値観が身についていなかった..........。
「日本人ではない」し「よそ者」
日本人の感想
「金鶴泳の魂は、この世に生きるのにふさはしくない............ところがもともと....あつた...」
「美しい文章だ。日本人より日本人らしい」
「暗い作品が多い。魂まで昏いと言える」 ⇒ ひで郎
偶然に廃屋を知り、家に惹かれ、その家に住んだ作家の本を読む。
全ての始まりは、その家から始まった。父親が暴力を振るうのも彼を心配する母親も・・そして終わりも。
この立派な家は何を見てきたのであろう。
小説とは、その時々の遺書である。
作家たちの悲痛な心の声でありました。
韓国には、出張で5回行ったな・・・・
では、また・・・・
拍手いつも有難うございます。
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村