撤去
昨日、2週間に一度のめめの部屋の大掃除をしました。
そこで、ソアホック対策のために重ねたクッション性の高いラグや、おもらし対策のために何枚も重ねた防水シーツやおねしょシーツ等々を引っぺがした時、床が一面濡れてることに気づきました
原因は、床下から登って来た梅雨による湿気が、ラグや防水シーツで遮られてしまい、床板が大量の水分を吸い込んだままになってしまったためだと思います。
そこで、今朝はめめの部屋の窓を全開にして、何もない状態で風を通して、やっと乾いてきました。
やはり、防水シーツのように湿気を全く通さないものを床の上に敷いておくのはよくないと思い、撤去。
あと、フカフカのラグ2枚も冬物なので撤去して、夏物の全くクッション性のない煎餅布団みたいなラグのみにしました。
めめも若い頃みたいに意味もなく猛烈なスピードで走り回ったりすることもなくなったので、そこまで床面のクッション性を重視しなくてもいいような気がしてきたので。
ただし、最低限のおもらし対策として、必ずやる端っこにはペットシーツを敷き詰め、
その上にマットを置いて、完成。
その後、隣の部屋で待機していた女王様がお出ましになりました
ケージから出た女王様は、普段と違う地面にいささか戸惑いながらも、
領土を見て回り、
硬くなった足元を蹴って楽しんだりして、すぐに新しい環境にも慣れてくれました
ただ、床板がこれ以上湿気を溜めないように防水シーツを取っ払ったのに、対策してないところでめめがおもらししたら、結局はまた床板が吸う事になるので、それだけは無いことを願うばかりです
今日もここまでご覧頂きありがとうございました
めめと一緒に紙風船めがけてペシッと押してね~
↓↓↓
人気ブログランキング
そこで、ソアホック対策のために重ねたクッション性の高いラグや、おもらし対策のために何枚も重ねた防水シーツやおねしょシーツ等々を引っぺがした時、床が一面濡れてることに気づきました
原因は、床下から登って来た梅雨による湿気が、ラグや防水シーツで遮られてしまい、床板が大量の水分を吸い込んだままになってしまったためだと思います。
そこで、今朝はめめの部屋の窓を全開にして、何もない状態で風を通して、やっと乾いてきました。
やはり、防水シーツのように湿気を全く通さないものを床の上に敷いておくのはよくないと思い、撤去。
あと、フカフカのラグ2枚も冬物なので撤去して、夏物の全くクッション性のない煎餅布団みたいなラグのみにしました。
めめも若い頃みたいに意味もなく猛烈なスピードで走り回ったりすることもなくなったので、そこまで床面のクッション性を重視しなくてもいいような気がしてきたので。
ただし、最低限のおもらし対策として、必ずやる端っこにはペットシーツを敷き詰め、
その上にマットを置いて、完成。
その後、隣の部屋で待機していた女王様がお出ましになりました
ケージから出た女王様は、普段と違う地面にいささか戸惑いながらも、
領土を見て回り、
硬くなった足元を蹴って楽しんだりして、すぐに新しい環境にも慣れてくれました
ただ、床板がこれ以上湿気を溜めないように防水シーツを取っ払ったのに、対策してないところでめめがおもらししたら、結局はまた床板が吸う事になるので、それだけは無いことを願うばかりです
今日もここまでご覧頂きありがとうございました
めめと一緒に紙風船めがけてペシッと押してね~
↓↓↓
人気ブログランキング