コメント
Re: コメントありがとうございます
ぶらっと遡上探索 さん!こんにちは!
久伊豆神社と称する神社は、埼玉だけでも60近くあるようですね。
三ノ宮卯之助は、超スーパースターと言っても良いのではないでしょうか(^_-)-☆
ちなみに、久伊豆神社の力石の上の100円は私が置いたのではなく前からありました。
大きさを比較するのにちょうど良かったのでそのままにしておきました(笑)
明日は良い天気のようです。気を付けてお出かけ下さい(*^_^*)
久伊豆神社と称する神社は、埼玉だけでも60近くあるようですね。
三ノ宮卯之助は、超スーパースターと言っても良いのではないでしょうか(^_-)-☆
ちなみに、久伊豆神社の力石の上の100円は私が置いたのではなく前からありました。
大きさを比較するのにちょうど良かったのでそのままにしておきました(笑)
明日は良い天気のようです。気を付けてお出かけ下さい(*^_^*)
コメントありがとうございます
今日はトリケラさん、拍手コメントありがとうございます。
久伊豆神社、中川沿いにも在りましたよ、此処の神社は元荒川沿いなので遡上予定(時期不明)です。三ノ宮卯之助って、力石マニア?では知らない人がいない程の超有名人ですよね。しかし、50貫を担ぐとはおったまげですな。あっ、100円見っけ、交番に届けなくっちゃ(笑)。
明日、久々の快晴で25℃以下、遡上再開です。
お問い合わせの橋の説明につきまして、追記しておきました。では、また...
久伊豆神社、中川沿いにも在りましたよ、此処の神社は元荒川沿いなので遡上予定(時期不明)です。三ノ宮卯之助って、力石マニア?では知らない人がいない程の超有名人ですよね。しかし、50貫を担ぐとはおったまげですな。あっ、100円見っけ、交番に届けなくっちゃ(笑)。
明日、久々の快晴で25℃以下、遡上再開です。
お問い合わせの橋の説明につきまして、追記しておきました。では、また...
Re: お邪魔します。
yuusuke320 さん!おはようございます!
コメントありがとうございました。
小石川に「こんにゃく閻魔」があるなんて知りませんでしたぁ!
サイパンに渡って戻って来た「汎太平洋の鐘」も初めて知りまし0 さん!おはようございます!
コメントありがとうございました。
小石川に「こんにゃく閻魔」があるなんて知りませんでしたぁ!
サイパンに渡って戻って来た「汎太平洋の鐘」も初めて知りました。傷が痛々しいですが音色はしっかりしていますね。
どんないきさつで、はるばるサイパンに渡る事になったのでしょうか?
ところで、源覚寺のオフィシャルサイトを見ると通販コーナーがあったので
てっきり、こんにゃくの販売をしているのかと思いましたが(^^;)「閻魔セット」「塩地蔵セット」「閻魔パンツ」等々
食指の動く魅力的な商品が満載でした。「息抜きに」ぜひ訪問しようと思っています!ご紹介ありがとうございました(^^♪
コメントありがとうございました。
小石川に「こんにゃく閻魔」があるなんて知りませんでしたぁ!
サイパンに渡って戻って来た「汎太平洋の鐘」も初めて知りまし0 さん!おはようございます!
コメントありがとうございました。
小石川に「こんにゃく閻魔」があるなんて知りませんでしたぁ!
サイパンに渡って戻って来た「汎太平洋の鐘」も初めて知りました。傷が痛々しいですが音色はしっかりしていますね。
どんないきさつで、はるばるサイパンに渡る事になったのでしょうか?
ところで、源覚寺のオフィシャルサイトを見ると通販コーナーがあったので
てっきり、こんにゃくの販売をしているのかと思いましたが(^^;)「閻魔セット」「塩地蔵セット」「閻魔パンツ」等々
食指の動く魅力的な商品が満載でした。「息抜きに」ぜひ訪問しようと思っています!ご紹介ありがとうございました(^^♪
お邪魔します。
読み逃げばかりですがいつも新しき発見で好奇心が満たされており、ありがとうございます。
南洋神社鎮座跡地遥拝殿ですか・・・
文京区小石川の源覚寺には「汎太平洋の鐘」なるサイパンの南洋寺に供出され戻ってきた鐘があります。
オイラブログですがー
http://yuusuke320.blog115.fc2.com/blog-entry-1754.html
埼玉の神社仏閣巡りの息抜きに都内も散歩してくだされー
南洋神社鎮座跡地遥拝殿ですか・・・
文京区小石川の源覚寺には「汎太平洋の鐘」なるサイパンの南洋寺に供出され戻ってきた鐘があります。
オイラブログですがー
http://yuusuke320.blog115.fc2.com/blog-entry-1754.html
埼玉の神社仏閣巡りの息抜きに都内も散歩してくだされー
Re: 見どころ満載
BUSYBEE-GAEI さん!こんばんは!
流石に古い神社には、様々な歴史の宝物が残っているものですね。
お祭り騒ぎのオリパラがやっと終わったという印象でいます。
どの競技を見ていても、使用するウェアや道具の技術や経済力の影響を感じました。
体一つで勝負していた昔とは違う「勝負」が現代のスポーツには存在するようです。
一つの石を担げるか、さし上げられるか?シンプルですが分かりやすいと思いますね。(*^_^*)
流石に古い神社には、様々な歴史の宝物が残っているものですね。
お祭り騒ぎのオリパラがやっと終わったという印象でいます。
どの競技を見ていても、使用するウェアや道具の技術や経済力の影響を感じました。
体一つで勝負していた昔とは違う「勝負」が現代のスポーツには存在するようです。
一つの石を担げるか、さし上げられるか?シンプルですが分かりやすいと思いますね。(*^_^*)
Re: No title
大原かずのり さん!こんばんは!
本当にとんでもない力持ですね。このチラシのような見世物を見たらビックリしてひっくり返ります(笑)
手水舎は1675年のもので、これでもかという彫刻師の技が満開です。
「登竜門」というヒントが公式サイトにあったので、謎解きができ、一つ勉強になりました。(*^_^*)
本当にとんでもない力持ですね。このチラシのような見世物を見たらビックリしてひっくり返ります(笑)
手水舎は1675年のもので、これでもかという彫刻師の技が満開です。
「登竜門」というヒントが公式サイトにあったので、謎解きができ、一つ勉強になりました。(*^_^*)
見どころ満載
軒下も彫り物も石も、いずれをとっても素晴らしい。
ところで、いつのまにかオリパラ終了。
シンプルな“力比べ”があってもいいんじゃない??と、力石関係のブログを拝見して思いました( ´艸`)。
ところで、いつのまにかオリパラ終了。
シンプルな“力比べ”があってもいいんじゃない??と、力石関係のブログを拝見して思いました( ´艸`)。
No title
う~む、三ノ宮卯之助ですかぁ!江戸時代にはとんでもない怪力がいたんですね^^;
馬と人が乗った船を足で持ち上げるとか、凄いです!
手水屋は1675年の年代建立で早くも凄い彫刻ですね!
さすが関東。
鯉がまさに龍になっていく段階、このような彫刻も見たことないですね。面白いです^^
馬と人が乗った船を足で持ち上げるとか、凄いです!
手水屋は1675年の年代建立で早くも凄い彫刻ですね!
さすが関東。
鯉がまさに龍になっていく段階、このような彫刻も見たことないですね。面白いです^^