2009-10-01から1ヶ月間の記事一覧

メモ:Windows ユーザー エクスペリエンス ガイドライン

昼に、uedaasakoさんのつぶやきのおかげで、「Windows ユーザー エクスペリエンス ガイドライン」というものを初めて知りました。uedaasakoさん、ありがとうございます。 ガイドラインについてメモ Windows ユーザー エクスペリエンスのデザイン原則:デザイ…

映画「火天の城」から、システム開発プロジェクトを想う

papandaさんとklavieさんおすすめの映画「火天の城」を観てきました。 参考:発注者と利用者の異なる視点 - The Dragon Scroll 「火天の城」は、時代物の邦画です。テーマは「織田信長の命令で安土城を造ることになった棟梁・岡部又右衛門と岡部一門の一大プ…

お願い:ぜひイラストを描かせてください

ちょっと今日はお知らせです。このブログにときどき載せてるアレ系のイラストを発注することに興味のある方だけお読みください。(どんなやつ?ってのは、プロフィール参照で)

DevLOVE「新陰流ユーザビリティ勉強会」へ行ってきた

月曜の夜、DevLOVE「新陰流ユーザビリティ勉強会」へ行ってきました。楽しかったです! DevLOVEは、勉強になるし、気づきがあるし、なにより、やる気を持ち帰らせてもらっています。今回参加したのは、最近、「ユーザビリティの検証方法」や「開発でのユーザ…

VBScript:関数の戻り値の取得方法

http://www012.upp.so-net.ne.jp/scotchegg/VBScript/ReturnValue.htm ちょうどこれが知りたかったのです。参考になります。

WSHのリファレンスページのメモ

FileSystemObject の概要 http://homepage2.nifty.com/pasocon/nyumon/main.html Tips - (小技にも満たない)微ワザ集 Tips - ステップアップWSH ちょろっと必要があったのでメモ。今さらだけど、WSHのリファレンス、1冊ほしい〜。でも、もうなるべくPowerS…

西先生の「プロフェッショナルなテスト技術者になる方法」メモ

http://labo.mamezou.com/opinion/op_002/op_002_001.html テスト技術者に必要な視点として、テストから上流にフィードバックすることが挙げられている。最近このあたりが仕事なので、とても気になる。テストから見た上流とは、実装、設計、そして場合によっ…

警子ちゃん10周年

http://www2.isa-j.co.jp/keiko-10th/ 「ユーザー様参加型企画 警子ちゃんの歴史」Flashがすごいwそういえば、DevLOVE-CI勉強会での事例発表で、hudsonのエラー通知用XFDに警子ちゃんを採用したというお話があったなあ。株式会社アイエスエイのサイトで価格…

仮想化とソフトウェア・ライセンス関連の記事

『日経SYSTEMS』10月号に良い記事があったのでメモ。特集3「仮想化、クラウドでどうなる? ソフトウェア・ライセンス」記事では、まず、仮想化対応ソフトウェアのライセンス体系を3つに分類して整理している。ライセンスは、(1)仮想マシンに割り当てたCPU数…