-
鳥山明デザインバイクの実車が作られていた「実現する方も大概だけど鳥山明のデザインセンスがヤベーよなと再確認する」
228455pv 218 201 41 users 97 -
イカダって丸太を結びつけただけの悠長な乗り物じゃん?そんな風に思っていた時期が僕にもありました「過酷すぎる…」
98320pv 243 119 269 users 99 -
トヨタが開発した本当に乗ることができるミライドン、大勢の子どもたちの前でバッテリー交換が行われるも...→子どもの夢を壊さないアイデアに感激
98028pv 298 104 64 users 24
-
湖になんかすごい建機がいて子どもが吸い寄せられていく「これは一体何?」名前を教えてあげたいお父さんに回答続々
76599pv 173 78 48 users 32 -
車に傘ホルダーをつけたら「ロールスロイス」と言われたので調べてみたら理解したがなぜ?「さすがVIPが使う車」「1本約10万円」
67448pv 127 67 45 users 11 -
トヨタの国内工場が停止するというニュース→それを見た父親の「また納車が伸びるじゃねえか!!」という言葉に驚いた話
65059pv 66 43 10 users 20 -
自分が子供のころに乗らせてもらえなかったお金を入れると動く乗り物、息子に乗らせてあげたら"全てを理解した"話
61633pv 97 65 40 users 141 -
ヨッシー、実は“カメ”の仲間だった!?→公式設定で背中のアレは鞍ではなく甲羅という事実、ちなみに本名の設定もある
55028pv 36 128 42 users 48 -
よく「男性の乗り物への扱いが彼女の扱い」みたいに言うけど、彼女が病気になっても似たような女性を買ってきて内臓をもぎ取って移植とかしないと思う
52960pv 79 73 2 users 23 -
僕と親友(5歳児)がJR貨物を大好きになる理由。その動画が多くの反響を呼ぶ「何で涙が出る」「いつもありがとうと伝えたい」
46348pv 161 74 3 users 65 -
助手席で寝ると怒る運転手ってどういう理由?「安全上の理由で起きてて欲しい」「むしろ寝ててほしい」などの意見
44219pv 14 58 1 user 65 -
原付と比較すると電動キックボードは構造的に事故りやすい要素がいっぱい「段差がマジでヤバイ」
38837pv 74 97 3 users 66 -
幼児が遊びながら作り笑いをしているのかと思ったらある音の真似だった「言われてみれば確かに(笑)」
35375pv 48 10 1 -
電動キックボードを開発している方『路面の影響を受けやすく急制動が苦手です』便利な乗り物だからこそ安全教育や規制が必要という意見
34533pv 42 170 4 users 23 -
『これからヘルメットを買う人向け』命を守るために知っておきたい強度と特徴別の選び方「サイズ合わせるのがヨシ!」
28684pv 119 56 3 users 1 -
島を繋ぐ交通機関が水牛車(時刻表あり)日本国内とは思えないのどかな光景「ご飯前だと早足になる」
23730pv 63 35 4 users 33 -
『きかんしゃトーマス』の新キャラ「ケンジ」のインパクトがすごい「パンダグラフ付いてるけどどうやって...!?」
23662pv 12 24 17 -
イギリスの空港で遭遇した「ポッド(自動で移動できる乗り物)」が未来っぽい!→快適度や需要は?
18779pv 52 12 2 users 1 -
西濃運輸の毎年の恒例行事、種別・年代・顔全てが揃ったトラックが圧巻!
17452pv 21 32 2 users 89 -
坂が多い長崎ならではの独特な “斜面移送システム” がこちら「電話ボックスみたい」「乗りたすぎる」
14063pv 25 19 1 user -
電動バイクで50,000km走った人が250kmくらいしか走ってない人の「電動バイクはまだ早い」という意見に苦言を呈す
13209pv 12 13 1 user -
きのう夢にこいつが出てきて描かずにはいられなかった。なんか乗る流れだったけど怖いから断った
12379pv 33 13 25 -
#こどもの日だからこどもが喜びそうな車両の画像貼れ
11117pv 4 11 17 users -
斜面移送システムがある長崎の街の風景に「電話ボックスが動いているのかと思った」
10016pv 29 25 -
現代のサンタは何に乗ってやってくる?
1068pv