「下町ロケット」に見られる、職人と機械技術についての考察

下町ロケットは痛快で面白いドラマですが、日本のごく一部の話であるということ
58

ヒット中のドラマ「下町ロケット」

いべぴよ @event51

「下町ロケット」第4話視聴率は17・1% 4週連続15%超え entertainment-trend.com/sports/73833 #下町ロケット #4 #ロケット

2015-11-10 15:32:45
寝癖 @NeGi_ng

下町ロケットいいなぁ

2015-11-10 15:30:32
連理木 @renribokushu

下町ロケットが日本の町工場の技術というものに着目してもらえるキッカケになるといいね。

2015-11-10 09:22:23
葉脈 @LEM387

やっぱり、下町ロケットを見ると、日本の技術者魂ってかっこいいな~って思います!

2015-11-09 23:03:12

なぜ機械ではなく手作業にこだわるのか

白蔵 盈太/Nirone @「実は、拙者は。」双葉文庫で発売中 @Via_Nirone7

昨日「下町ロケット」見てて感じたモヤモヤ感。 「手作業で機械よりも精度の高い加工ができる」という高い能力があるのなら、その高い技能を身に付けるのに費やす膨大な時間を「その手作業の精度を再現できる機械を開発する」という方向には振り向けないのかなー、振り向けないんだろうなーという。

2015-11-09 23:36:49
リンク twitter.com Nirone(@Via_Nirone7)さん | Twitter Nirone (@Via_Nirone7)さんの最新ツイート 3歳息子と1歳娘の父37歳。3歩歩けば言った事全部忘れて、トサカだけは立派だけど空は飛べなくて、卵も生まないくせに声はでかくて、なぜかいつも堂々と胸を張っている。私は雄鶏になりたい。 さいたま(旧・大宮のほう)
白蔵 盈太/Nirone @「実は、拙者は。」双葉文庫で発売中 @Via_Nirone7

私は国内製造業の片隅で働いてるけど、特に汎用品では日本の製造業は「オーバークオリティ」で自滅してると思う。海外勢は多少不良品混ざるけど安いよ、って割り切って売るけど日本勢は安いの作っても不良品出すと日本の客が怒る。下町ロケットみたいな、超高品質を求める市場なんて存在しても超狭い。

2015-11-09 23:44:51
白蔵 盈太/Nirone @「実は、拙者は。」双葉文庫で発売中 @Via_Nirone7

「下町ロケット」の痛快さにクソリプ飛ばす気はないけど、あれが痛快なのは「現実にはほぼありえないから」であって「これが日本企業のあるべき姿、これが日本の生きる道」とか勘違いすると死ぬと思う。ああいう超高品質を求める市場は確かにゼロではない。でも日本企業全部が入れるほど広くはないよ。

2015-11-09 23:49:49
時計さん @shock_free

アナログな機械に関する限り、最も高精度なパーツは人間の感覚/手作業じゃないと作れないそうです。スイスの機械式複雑時計に使うネジとか。 @Via_Nirone7

2015-11-09 23:58:33
えこたん@ミスター免許証 @stellarecotan

@Via_Nirone7 @kaohito_p 例えば『10mの長さのボールねじの歪を指で触って修正する(実在する)』とかいう神業はまだむりじゃないかと・・・

2015-11-10 10:43:33
白蔵 盈太/Nirone @「実は、拙者は。」双葉文庫で発売中 @Via_Nirone7

案の定、昨日の下町ロケット話に様々な手作業讃歌リプが寄せられたんですが、私は「手作業を究めるのがバカバカしい」と言いたいんじゃなく「機械化を追究するのも手作業を追究するのも同じ夢なのに、なんで手作業の追求は美談とされ、機械化の追究は非人間的なイメージで語られるんだろう?」って事。

2015-11-10 12:28:10

職人の技術はなぜ必要なのか?

とくめー @FXMC_

職人の優位って勘違いされてて。 たいてい、職人の超絶技術に勝つ機械は作れる。ただ、めっちゃ金かかって、ロットが小さいとペイしないの。 数捌けないくせに要求の高い加工って、職人が超技術でやっちゃうのがいちばん安くて早いのよ。 こういう発注元の典型が、NASAな。

2015-11-10 10:48:29
リンク twitter.com とくめー@東京(@FXMC_)さん | Twitter とくめー@東京 (@FXMC_)さんの最新ツイート 目指すは歴史を語れる萌え豚。アンチゼロ年代、選民思想誅すべし、戦後民主主義残党、規範批評上等。ポピュリスト左派。リンク集管理人。 個人サイト ・とくめージャンクヤード http://t.co/y4XSQWgsEb 東京
とくめー @FXMC_

職人の超技術に大企業が正攻法で挑むと、職人が普通の旋盤とかでやっちゃう工程に、専用の工作機械を設計するところから始めようか…とかなる。 それで発注が1ケタだったりしたら、もうバカバカしすぎるっしょ 逆に同じ工程を百万回やるなら、専用の工作機器を設計して――でないと職人死んじゃう。

2015-11-10 10:54:28
🍲なめりかん(仮)👓📐 @heignamerican

下町ロケット見ずに反応しちゃうけど 大量生産を目的としないのなら、機械化の方が高コストになる可能性あるとか twitter.com/Via_Nirone7/st…

2015-11-10 12:45:59
とくめー @FXMC_

あと、要求が高くて、しかも特殊だけど、数が出ない需要の典型的な例としては、試作モデルが挙げられる。 最近だとファブレス化とかいって大きくても自社工場持ってない会社あるやん。製品の試作とかやるときは、けっこう日本の町工場がパーツ単位で絡んでるはず。

2015-11-10 11:06:11
とくめー @FXMC_

日本の「優れた技術力」で支えられる人口がどの程度のものであるか、イメージするにあたって、世界のメガネフレームのシェアの2割を占めるメガネのまち鯖江市の人口が6万人しかいないという現実は参考になるだろう。 技術的優位で食わせていける人口はそんなに多くないのだ。

2015-11-10 11:23:43
ハナブサオート @380Hanabokkuri

「穴をあける、削る、研磨する、どんなに技術が進歩しても手作業がモノ作りの基本です」と語ったシーンが『下町ロケット』の中であった。マシニングセンタで加工したモノを手作業で仕上げてた。 うちは修理業でレストアをやっている。手作業ばっかで正直辛い。もうちょっと機械設備に進歩して欲しい。

2015-11-10 08:48:26

結局のところ

JAMSAND.exe💊 @JAMSAND_jp

下町ロケットの考察、皆さんお疲れ様です。 「あんな企業は日本には、なかなかない」 「あんな技術力があるなら、それを機械でもできるようにすべきだ」 「国際競争で勝つのは、職人の技術を機械で再現できる会社だけだ」 みなさ、、あれはドラマですよ。。。

2015-11-10 11:46:52
まとめたひと
はりまや @harimayatokubei

旅行鉄道登山オタク YouTubeはじめました→ https://t.co/Rdef3uVWW4 ブログ→転がる五円玉: https://t.co/sU5HS0Bn2m