明治昭和のチートモノをやる際の必須事項、現代人が見るとほぼ無理ゲーとなる「資源は水田と桑畑と人間のみ」「何もないので全部輸入」

675
神奈いです @kana_ides

今の日本人に理解しがたいことで、明治昭和のチートモノをやるときに必須なこと。 1)日本には水田と桑畑と人間しか資源がない 2)何かに投資すると外貨が消費されます。日本には何もないので全部輸入です。 3)必ず外貨収支を踏まえましょう。 4)また日本の技術者と労働者のレベルは低いです

2021-05-30 17:27:40
神奈いです @kana_ides

連絡用(下のPOTOFUリンクにまとめてます) やる夫:神奈いです◆5wbYUif2XM ニコ動:nicovideo.jp/user/4770334 カクヨム:kakuyomu.jp/users/kana_ides

potofu.me/kana-ides

神奈いです @kana_ides

支出を抑えるために軍備を減らすとロシアがリベンジしてくるか、軍部がクーデターします。また軍事に依存してる重工業が死にます。 twitter.com/kana_ides/stat…

2021-05-30 18:23:03
神奈いです @kana_ides

ロシアの軍事圧力ってのが日露戦争後も第一次世界大戦までずっとあったこと、また第一次世界大戦後はソ連の軍事圧力がずっとあったこと。 これは現代日本人はすっぽり抜けがちです。投資を軍事以外に振り向けようにもここをどうにかしないと。 twitter.com/kana_ides/stat…

2021-05-30 18:31:11
神奈いです @kana_ides

意外とみんな理解してないんだけど、小学校令が1886年なんで。そもそも小学校でて熟練工場労働者になれるのって1910-1920年からなんです。それより早くに工業化はできません。 本当にギリギリのタイミングでWW2してます日本。 twitter.com/kana_ides/stat…

2021-05-30 18:43:15
神奈いです @kana_ides

明治が終わらないと日本人の教育がおわらんのです。江戸人のままなんです。転生者はそれがわからんのです。

2021-05-30 18:45:47
もふ⋈きち @LCW_mofu

水田も資源とは言い難い…(東北の飢饉が頻発するレベル) twitter.com/kana_ides/stat…

2021-05-30 19:43:03
ななもえ@Aもーど 青空移行中 @moeko7feelds_a

因みにその頃の日本海側にある某政令指定都市の大半は物理的に泥沼である。 twitter.com/kana_ides/stat…

2021-05-30 17:42:16
甘小枝 @sugartree15

本当に明治は綱渡りなのよな ただ侍がなんやかんや貴族ではなく武門なのが助かった感ある なんというかあの時代の外交に対する心構えはあったのが… twitter.com/kana_ides/stat…

2021-05-30 19:11:39
All Nippori Air Line @NipporiAirLine

3.1)世界恐慌までは金本位制なので通貨発行量に制約があります。 3.2)国産品の輸出先=原材料・設備等の輸入元(植民地)であるので、取引関係をぶっちしたり露骨な貿易政策をすると輸出入両方を干されます。 twitter.com/kana_ides/stat…

2021-05-30 20:55:23
まおゆうの虫 @eC2hbJHNs4ubOyG

この⑵と⑶ は戦後も1970年代半ばぐらいまで当てはまる。工業を発展させようとすると海外から高性能で高価な工作機械を輸入しなければならない。だから外貨がすぐ足らなくなる。外国に渡航する人は厳しい外貨持ち出し制限があり、洋酒などには法外な関税がかけられていた。 twitter.com/kana_ides/stat…

2021-05-30 21:11:56
上里来生 @kamisato_3

自分なりに注釈 1)稲作と養蚕はとにかくマンパワーを食う産業で、効率化しないと国民はいつまで経っても農民のまま。 工業化にはまず農業の効率化で農民を農村から解き放つ必要があります。 ぐくれば戦前の農業史、養蚕史が見つかるのでチートしよう。 なお稲作の機械化が本格化したのは戦後です。 twitter.com/kana_ides/stat…

2021-05-30 19:53:54
上里来生 @kamisato_3

2)ここでは外貨とありますが正確には正貨=金です。 金を掘るのもありですが、基本的に貿易赤字の是正と黒字化で。 なので赤字品目の国産化と輸出品の開発が必要になります。 日本の工業製品の信用はゼロなので、国産化を優先させましょう。 ユーザー(=国民、企業、軍)は多少質が落ちても我慢せよう。

2021-05-30 19:55:57
上里来生 @kamisato_3

3)日本の戦前の貿易は大雑把に言うと欧米に生糸と缶詰を売って、その金で工作機械と自国で生産できない工業製品を輸入します。ちなみに赤字です。 それを使って中国や台湾朝鮮、アジアの欧米植民地に軽工業品を売って赤字を補填しつつ食糧や綿花などの原材料を輸入します。

2021-05-30 19:56:30
上里来生 @kamisato_3

なので「後でトラブルが起きて戦争の原因だから」と称して、植民地や大陸市場を切るとこのサイクルが途絶えて死にます。 大陸でのトラブルは回避するのではなく、解決しましょう。

2021-05-30 19:57:39
上里来生 @kamisato_3

4)何か新製品を開発、生産する際には外国人技術者を雇いましょう。その時点で不遇を囲ってる史実の著名な技術者や青田買いがベターです。生産拠点を自国に置く場合、極東の僻地なので待遇はケチらないように。 現代人の感覚で言えば30年前の中国に来てくださいと言うのと同じレベルです。

2021-05-30 19:58:19
りゅんぽん @RYUNPON00

@kana_ides 民衆の不満が溜まると やきうち、暴動がおきます 迂闊に軍縮すると 内閣が倒れます 軍の不満度が上がると クーデターがおきます

2021-05-30 17:34:51

養蚕に関して

たりたっこ @takkororinko

だから養蚕して絹で外貨をかせぐのですね… twitter.com/kana_ides/stat…

2021-05-31 09:52:18
ひのしもよう @hinoshimoyou

俺が小学校の頃は白地図に桑畑を記入していたわ。 でも実際にはそんなになかったけどね。 twitter.com/kana_ides/stat…

2021-05-31 03:14:09
レイナラボ @dorillman

日本が軽工業に力入れる為に大久保利通が内務卿になった辺りで、西洋の蚕が大量に死滅する病気が流行ったから、その時日本の蚕が大量に売買された。 だから今ドイツとか周辺の養蚕はその時日本から輸出された蚕の子孫らしい。 twitter.com/kana_ides/stat…

2021-05-30 23:01:57
𝘮𝘰𝘳𝘪𝘵𝘢𝘵𝘴𝘶 @moritatsu

「『大日本帝国』は、数センチほどの虫が吐き出す糸に支えられている」という話があったな twitter.com/kana_ides/stat…

2021-05-30 22:15:22
ダレルタイター @DaTa_jp

工業の基本みたいになってるノギスですら普及したのは大正時代 マイクロメーターの国産化は昭和になってからだしつまり外国から買わなきゃいけないが そもそも輸出する物がねぇ…という状態。 紡績工場が社会の教科書に出たり文化遺産になってるのはそういうことなんだよ twitter.com/kana_ides/stat…

2021-05-30 20:42:51
ダレルタイター @DaTa_jp

その紡績機すら物も金もなさすぎて 動力化はされてるもののフレームなど大部分は木製だったりする…… トヨタ産業技術記念館に行くと日本の工業化とそれを実現した豊田家の執念に近い熱意を見ることができるぞ pic.twitter.com/aK39pn7Yla

2021-05-30 20:57:34
まとめたひと