ベーシックインカムへの正しい反対理由
ワナビラノベ執筆が上手くいかないし、毎度おなじみ年金生活保護のベーシックインカム一本化という荒れそうな話題をしてみようと思う。フォンランドでも、BIの話が出て来たらしいし……まあ、翻訳を経由しているから、事実誤認の可能性もあるけど、とりあえず、事実と仮定して話を進める。
2015-10-19 21:14:21ベーシックインカムとは『要は、国民全部(子どもから年寄りまで)に等しく定額所得給付を行う代わりに年金・社会保障(健康保険を除く)や生活保護を廃止するもの』/フィンランドのBIの実験は成功するか? wp.me/p2PhCY-1ts @ArgusAkitaさんから
2015-10-19 21:14:49『労働重視の価値観を持っているので、「ベーシックインカム」(統一最低所得)には賛成ではないが、公的支援のケースが増大する傾向にあるなか費用対効果の観点から、先進諸国は「ベーシックインカム」(統一最低所得)の方向へは動くと予測している』blogs.yahoo.co.jp/mvbzx0147/3429…
2015-10-19 21:15:34です 私としては現実問題、こんな年金制度維持できるわけないし、どうやったって、負の所得税やベーシックインカムへの一本化が必要になると思うが。 pic.twitter.com/5rcAIZCAfB
2015-10-19 21:17:20なお、私も北欧はBIを『実施』するとは考えていたが、それは日本の参考になるBIへの『一本化』ではないかも?と思っていたので、今回『簡素化』という単語があったのはありがたい。/「ベーシックインカムは、社会保障制度を簡素化を意味し、」 "translate.google.co.jp/translate?hl=j…
2015-10-19 21:18:38随分前の話ですが……
堀江さんの話に着々と尾ひれがついていくところはアニメの合体ロボみたいだな。ベーシックインカムはいずれ必要になると思う。必要にならないとしたら、..「堀江貴文(ホリエモン)氏の発言について炎上からは少し距離を置いてまとめてみた。」 togetter.com/li/864829#c211…
2015-08-25 23:12:17おお、かの偉大なる野尻先生も(将来的な)ベーシックインカム賛成派か。いや、作風を考えれば、自然な話だな。 さて、ここで私が(将来的な)と付けたのには理由がある。……という訳で。まーたBI関連の連続ツイート行きます。
2015-08-28 18:36:59ベーシックインカム賛成派は二つに大別できる。 A:労働問題解決のためにBI賛成。 B:財政問題解決のためにBI賛成。
2015-08-28 18:37:23A:労働問題解決のためにベーシックインカム賛成とは、大雑把にいえば、「機械化が進めば、『国民皆賃金労働者』体制には無理が出てくるし、国が雇用を作るのも難しくなる。だから、直接国民に一定額の金を配るベーシックインカムの方がいい」という立場。
2015-08-28 18:37:36B:財政問題解決のためにベーシックインカム賛成とは、大雑把にいえば、「現行の年金制度は賦課方式だから、人口構成がピラミッド状である事を前提にしているのに、実際には少子高齢化が進行中。だから、年金はやめて、人口構成の影響を受けにくいベーシックインカムの方がいい」という立場。
2015-08-28 18:37:50勿論、AとBが重複している人も多い。例えば、「労働問題解決のためにはBI賛成だが、財源が心配だ。え? 社会保障費はもう年百兆円突破しているの? なら、ベーシックインカムの方がマシじゃん!」という私がその一人。……というか、Bの賛成派は大概Aを内包していると思う。
2015-08-28 18:38:12ただ、Aの賛成派がBを内包しているとは限らない。勝手な推測だが、かの偉大なる野尻先生もAの要素は強いが、Bの要素は薄いと思う。勿論、Bのベーシックインカムは必然的に年金生活保護の減額に繋がるから、うかつに賛成できないのも無理はない。年金根絶なんて口にしている私が軽率なのだろう。
2015-08-28 18:38:24ただし、Bのベーシックインカム派からすると、社会保障費の膨張はやはり座視できない。ツケを次世代に押し付けている事になるからだ。せめて、団塊の世代が後期高齢者になる前に、国内でのベーシックインカムのサンプルケースを作っておき、社会保障の円滑な一本化への準備をしておくべきだと思う。
2015-08-28 18:38:35これに対する御意見
@yaesiro @Kirimisakana ご存知かと思いますが、生活保護世帯の多くは高齢者、母子家庭、傷病者、障害者で、これで8割強を占めます。これらの世帯が生活扶助だけでなく、医療扶助、税金年金保険等の減免を受け、CWの支援を受けながら暮らしています。(続く)
2015-09-06 10:34:56@yaesiro @Kirimisakana (続き)“お金をもらっているだけ”ではないのです。ですので、生活保護のBIへの一本化は不可能かと思います。もし、一本化できたのなら、それはもはやBIではないでしょう。お金を貰えれば解決する問題ではないからです。(続く)
2015-09-06 10:37:05@yaesiro @Kirimisakana (続き)もしお金で解決するのであれば、種々の支援を受けられるような金額の支給が必要になります。これでは現在の生活保護にかかる費用と変わらないか、それ以上の出費が必要でしょう。(続く)
2015-09-06 10:39:50@yaesiro @Kirimisakana (続き)また、生活保護世帯の抱える問題として、子弟の進学があります。現在、高校進学までは扶助の対象となっています。これもBIに一本化されれば進学が難しくなるでしょう。所得格差が学力格差に比例し、かつそれが固定されるようになるでしょう。
2015-09-06 10:43:26生活保護世帯は何らかの問題を抱えていて、それ故に生活保護を受けている。その問題は病気であったり、様々で、いろんな仕組みや、人の支援が必要なんです。お金を出して、それで済む問題じゃないんです。
2015-09-06 11:24:51