- mori_arch_econo
- 64069
- 92
- 198
- 1699
厨二文化のウムラウトってのは母音の上に付く点々のことですね。北欧言語で使われています。「モーターヘッド」もウムラウトに即せば、「モーチョアーヘッド」になる。レミー・キルミスターは「ウムラウトがあると悪っぽいだろ?」と言ってたそうです。 pic.twitter.com/GTySEsfTM4
2015-03-01 00:54:43ドイツ語でもなんでもない英語表記にウムラウト(頭の・・)みたいな記号をつけてカッコつけることを「メタル・ウムラウト」と呼んで、世界的な厨二文化として広がっていることを今知った ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A1…
2015-02-25 19:43:03@sokohaka_fuzy @s_i_d_a なるほど。MORIYAMAよりもMÖRIYÄMÄの方が確かにメタルっぽい。
2015-02-28 14:59:17MÖRIYAMAとMORIYÄMÄとMORIYÄMAとMORIYAMÄだとモーターヘッドっぽいMÖRIYAMAがいいかな。MORIYÄMÄだとドイツのプログレみたいだし、MORIYÄMAとかMORIYAMÄだと北欧のフォークグループみたいですね。
2015-02-28 15:07:09岡山弁は厨ニ言語。ウムラウトあります。「い段」で終わる名詞に格助詞の「を」がつく場合、例文「何をしてるの?」は岡山弁では「ナニューション」Nanü-Sönと発音します。「お段」で終わる名詞に格助詞「え」がつく場合「どこへ行くの?」「ドケーイキョン」Dokä-Ikönと発音します。
2015-02-28 15:24:45岡山弁は厨ニ言語ウムラウトあります。「え段」で終わる名詞に格助詞の「を」がつく場合、例文「竹を割るの?」は岡山弁では「タキョーワリョン」Takö-Warönと発音します。「お段」で終わる名詞に格助詞「は」の場合「竹は割らない」「タキャーワラン」Takä-Waranと発音します。
2015-02-28 15:29:26岡山弁は厨ニ言語ウムラウトあります。一番凄いのが標準語にはない進行体という形式がります。今まさに~しているところを表現します。焼き網で「イカが丸まっている瞬間」を表現できます。「イカガマルマリョール」Ika-ga-Marumaröru岡山弁を学ぶ人が一番難しいポイントと聞きます。
2015-02-28 15:35:11岡山弁は厨ニ言語ウムラウトあります。進行体の凄さは「今」を捉えることができるので、死に掛けているは「シニョール」Sinöru。(過去に)死に掛けていた「シニョータ」Sinöta。(未来に)死ぬだろう「シニョーラー」Sinöräと時制進行体と活用変化します。スペイン語にも似てます。
2015-02-28 15:41:39岡山弁は厨二言語ウムラウトあります。進行体の現在、過去、未来をもう一回おさらいしますよ。「シニョール」Sinöru。「シニョータ」Sinöta。「シニョーラー」Sinörä。では食べるの進行体は? 答え:「タビョール、タビョータ、タビョーラー」 問題:昨日柿を食べるを答えなさい
2015-02-28 15:47:18@mori_arch_econo 答え 「キノウカキュータビョータ」 問題:明日柿を食べるだろう 答え:「アシタカキュータビョーラー」 問題:今柿を食べてるのか? 答え:「イマカキュータビョンカ」
2015-02-28 15:49:19岡山弁は厨ニ言語ウムラウトあります。まあリエゾンしまくるのでフランス語ですかね。
2015-02-28 15:54:56@romaspqr @hashimoto_tokyo そうです。この(最中)が標準語で表現できないです。特に自動詞の走りょうる「ハシリョール」とかは走っているでまあまあ代替できますが、他動詞で人以外モノ自然現象の、沁みこんでいる最中「シミコミョール」などで圧倒的表現力を示します。
2015-03-01 01:05:44たとえば染色の現場などで、職人棟梁が弟子に「今まさにちゃんと沁みこんでいるのか?」と聞きたいときに、「シミコミョーンカ?」とか、部活でコーチが「昨日上手い具合にシュートの練習してたか?」と確認したいときに、「シュートショータ?」とか、「シュートしていた?」より躍動感ライブ感がある
2015-03-01 01:19:41これに受身形がくっつくともっと発音が難しくなってきます。先生に怒られている(最中)「センセイニオコラリョール」調べられている「シラベラリョール」。これまでの学習内容を全部盛り込んだ例文:柿をちゃんと食べているかを調べられている(最中)。答え「カキュータビョータカシラベラリョール」
2015-03-01 01:35:34@mori_arch_econo @hashimoto_tokyo これ、大阪弁の人と会話をする時には注意が必要です。 「さっき、財布をスラリョーッタ」 と言いながら財布を見せると、 「財布をスラレヨッタのに、なんで財布があるん?」 と突っ込まれます(^_^;)。
2015-03-01 09:31:26@AXION_CAVOK @hashimoto_tokyo なるほど。大阪弁の場合は「スラレ+オッタ」スラレたまま存在している」だから、発音が似ていますが、過去完了形なんでしょうね。岡山弁では過去完了は「財布がスラレとった」です。今気付いた!「スラレトル!」現在完了形ですね。
2015-03-01 18:10:15@mori_arch_econo 初めまして、生粋の岡山っ子です。高校の時、英文法の先生が「標準語では表しきれない現在完了と現在進行形の違いを岡山弁は見事に表現できる」と言われたのが忘れられません。「葉が落ちとる」「葉が落ちゅーる」→どちらも標準語では「葉が落ちている」です。
2015-03-01 14:53:43そうですね。僕も英語でhaveが出てきたとき、完了形?「〜したところです?」全然存在意義分からんわあと思ってましたが。(宿題を)しょーる、しょーた、しとった、した。の場合の訳は「しとった」がええんじゃねん?と思ってました。@kajunmama
2015-03-01 15:18:49一応、伯耆国人なので、意味を取れる岡山弁。 ++++ .@mori_arch_econo さんの「岡山弁は厨二言語ウムラウトあります。」をお気に入りにしました。 togetter.com/li/789245
2015-03-01 15:09:12岡山弁ゆうより広島県の福山を含めた備後、備中弁なんじゃけどね。中国地方と四国の瀬戸内側は大体似てますよね。@Alice_fst
2015-03-01 15:23:04岡山弁は厨二言語ウムラウトあります。 - Togetterまとめ togetter.com/li/789245 @togetter_jpから (、・ω・)、ナニュー=マトミョンナラ
2015-03-01 14:06:42日本の国土は豊かな自然に恵まれる一方、自然災害が多く、人々の生活を守る建設土木業は国防産業なのです。今は陸上養殖の取り組みに燃えています。 建築エコノミスト森山のブログ ameblo.jp/mori-arch-econo 建築エコノミスト森山のメルマガ mag2.com/m/0001