![](https://s.tgstc.com/static/web/p.gif)
幸福の科学系の狛江市議が武雄市の「改革」を絶賛!
-
mtcedar1972
- 6574
- 0
- 1
- 0
![](https://s.tgstc.com/static/web/p.gif)
武雄市に見る行政改革と狛江の比較 - 辻村ともこ 狛江市議会議員 無所属 公式ブログ 〜狛江の未来と子供を守る会〜 / tsujitomo.blog.fc2.com/blog-entry-243… 執行部の容赦ない答弁と質問者の我が道を行くっ振りを楽しむえんたーていめんとですね、わかります…(´・ω・`)
2014-09-07 07:52:31スターバックスの入った図書館や狛江駅南口開発、フェイスブックシティ課や人事評価など、について質問しています。是非お読みください。日本、狛江の為に頑張ります!
平成25年6月3日
平成25年度第2回定例会一般質問(辻村ともこ)
(2問目)
2.佐賀県武雄市に見る行政改革と狛江市の比較
武雄市の先進的な行政改革と実行力、そして、結果を生み出している事例を基に、新市長体制下での、狛江市行政改革について問います。
武雄市(たけおし)は、佐賀県の西部にある市。佐賀市と長崎県佐世保市の中間に位置する町で、佐賀県の西部、佐賀市の西約28km、佐世保市の東約30kmの場所に位置する、人口5万人ほどの町です。
武雄市の行政改革の中で、特徴的な行政改革として、いくつか事例が上げられます。
例えばホームページ改革として、日本初、フェイスブックシティ課の創設が上げられます。武雄市ではホームページの運用を、ソーシャルネットワークサービス「フェイスブック」に切り替えました。その結果、運営費用は1/3に減り、アクセス数は70倍になったと言われます。
武雄市の住民からは、非常に評判が良く、今迄、受動的であった検索行動が、受動的になったとして発展の見込みがあるといわれています。無論フェイスブックを使えない人へのフォローも現在は移行期間として同時に対応しているそうです。
![](https://s.tgstc.com/static/web/p.gif)
TSUTAYA図書館については、前回の一般質問でも去年も取り上げました。武雄市図書館は、この民間企業つたやと提携し大成功をしました。
一日の来館数は700人⇒3200人 になり、前の図書館と想像以上に良いと評判です。さらにカフェは図書館法の枠外にし、スターバックスをいれ、図書館改修費用は、7億5000万円、その内、4億5000円を武雄市が負担、企業側は3億円を支払い、5年以内に書籍販売等で3億円は返済見込みを立てているとのことです。さらに、去年の運営費1億2千万円から1割減少。賃貸収入600万円も入るようになったとのことです。来場者については、市の人口の2倍の人が来館ということで、市内も潤い、良いことの連鎖があると良い評判です。特に、司書をコンシェルジュにし積極的に本を探す手伝いをするなど、サービス面の充実も見逃せません。
財政部としては、このような改革を中央図書館、もしくは新たな場所で行う事を検討頂きたいがいかがでしょうか?
![](https://s.tgstc.com/static/web/p.gif)
![](https://s.tgstc.com/static/web/p.gif)
![](https://s.tgstc.com/static/web/p.gif)
![](https://s.tgstc.com/static/web/p.gif)
例えば狛江市議会議員の辻村智子は幸福実現党から出馬した2009年の選挙では落選しているが、無所属で出馬した2011年の選挙では見事当選している。なお辻村は幸福の科学系の「いじめから子供を守ろう!ネットワーク」狛江市の代表をしている。
2014-07-27 22:36:34![](https://s.tgstc.com/static/web/p.gif)
@toshikawahara この方、幸福実現党に関係している様ですね。 ここまでの樋渡施策賛美は 教祖様を信じると言う事に通じるものがあるのでしょうかね。
2014-09-07 08:58:03![](https://s.tgstc.com/static/web/p.gif)
なるほど、ありがとうございます。 ということは本人の意思ではなく、降霊した誰かが質問してるのかも知れませんね…(´・ω・`) RT @dotyaku この方、幸福実現党に関係している様ですね。 ここまでの樋渡施策賛美は 教祖様を信じると言う事に通じるものがあるのでしょうかね。
2014-09-07 13:22:34![](https://s.tgstc.com/static/web/p.gif)
狛江市議の辻村ともこ氏は2009年総選挙で幸福実現党と yomiuri.co.jp/election/shugi… RT @kirik: 幸福実現党? RT @toshikawahara: RT @dotyaku この方、幸福実現党に関係している様ですね。 ここまでの樋渡施策賛美は 教祖様を
2014-09-07 16:09:08![](https://s.tgstc.com/static/web/p.gif)
狛江市議の辻村ともこ氏は、幸福実現党? polaris2014.blog.fc2.com/blog-entry-138… "狛江市議の辻村ともこ氏は無会派ってことになってるけど2009年総選挙で幸福実現党 東京22区から立候補。幸福の科学専務理事やってた鶴川 晃久(神奈川11区落選)の姉だよ " またも武雄ホイホイ
2014-09-07 12:46:33![](https://s.tgstc.com/static/web/p.gif)
狛江市って蕨市(川口の隣、日本で最も小さい市)の次に小さな市だったんか… tsujitomo.blog.fc2.com/blog-entry-243… なお、5.1km2 の面積に武雄の1.4倍ぐらいの住人が居る(7万人)
2014-09-07 13:35:43![](https://s.tgstc.com/static/web/p.gif)
ここまで議会で信者ぶりを晒してるの素でキモいね RT @PureFighter00: 狛江市って蕨市(川口の隣、日本で最も小さい市)の次に小さな市だったんか… tsujitomo.blog.fc2.com/blog-entry-243… なお、5.1km2 の面積に武雄の1.4倍ぐらいの住人が居る(7万人)
2014-09-07 13:42:39![](https://s.tgstc.com/static/web/p.gif)
市の面積が小さいからって、議員の見識まで小さくする事無いのにね。 “@sakichan: ここまで議会で信者ぶりを晒してるの素でキモいね RT @PureFighter00: 狛江市って蕨市(川口の隣、日本で最も小さい市)の次に小さな市だったんか…”
2014-09-07 13:44:51![](https://s.tgstc.com/static/web/p.gif)
そうか、基礎自治体の議員ぐらいだと、「幸福実現党」の名前を背負わなければ結構当選しやすいので、それで当選してる人って他にもいそうですね。
2014-09-07 16:11:58![](https://s.tgstc.com/static/web/p.gif)
ふつうに既知の話題だったらしい / “また訪米団の一人である辻村ともこ狛江市議は、2009年の総選挙で幸福実現党から公認を受け、自身も幸福実現党都副代表という経歴を持つ” iwj.co.jp/wj/open/archiv…
2014-09-07 16:17:33![](https://s.tgstc.com/static/web/p.gif)
@sakichan 市長選での大規模な選挙違反で議員が大勢お縄になった、青森県での某市でも先月行われた補選で元・実現党候補が市議になってるし、富山県小矢部市では(無投票ながら)実現党の公認候補が市議に初当選してる。 togetter.com/li/698678
2014-09-07 16:35:45![](https://s.tgstc.com/static/web/p.gif)
![](https://s.tgstc.com/static/web/p.gif)
@sakichan とは言いながら、実現党の看板を外して無所属で立候補しても得票数がまぁ増える程度で、越谷市から出た飯田某や朝霞市から出た滝崎某・宇都宮市長選に出た河内宏之アカデミーグループ代表とか、軒並み落選してますけどね。
2014-09-07 16:39:29