介護のために仕事を辞めるということ。~世代間介護から「共助的介護事業」への転換が必要。~
- inakashoge
- 14534
- 5
- 1
- 13
【「有料老人ホームに医者が来なくなった…」訪問診療に起きた“異変”の正体|医療・介護 大転換|ダイヤモンド・オンライン diamond.jp/articles/-/571… @dol_editorsさんから】在宅医療=家庭医(かかりつけ医)による訪問診療という図式を重視し過ぎたつけかと。
2014-08-07 21:09:52介護を受ける側が「家族が担うべき」と考える一方で介護する側がそうは考えないというギャップが生じているのは実感する。これも過渡期なのかも。 / “家族介護に賛成の妻6割切る- 社人研・昨年調査 | 医療介護CBニュース” htn.to/kMXyjD
2014-08-09 06:19:47【”地域包括ケア病棟・病床が求めているもの” 東京日和@元勤務医の日々 skyteam200.exblog.jp/23155983/ 】『在宅復帰』に理解度の低かった病院が、『地域包括ケア病棟』を開設したために、帰宅後の状況などお構いなしにやみくも在宅復帰させるケースが増えそうな...。
2014-08-15 12:29:19生活と医療のバランス、って全く人それぞれなわけです。在宅生活に、在宅医がどれだけ入り込むか、ってところが在宅医療の『質』に最も強く寄与する因子だと思っています。そして定量化しようがない。そしてオイラの在宅医療の質がどうかは、わかりません。試行錯誤中。
2014-08-15 17:03:12在宅看取りになった患者さんのご家族から、心温まるお手紙をいただいた。嬉しいことだ。このために働いているのだ、と思いそうになった。でも待てよ。俺は患者さんのために働いているのであって、感謝されるために働いているのではない。心の糧にさせてもらうけど、決して目的化してはいけない。自戒。
2014-08-15 22:28:10家庭での介護はあんまりお勧めしない理由ですね>家族のだれかの健康と人生が引き換えにされる 労働力として考えても、要介護に至った方を施設に預けて労働集約的に面倒見られるようにした方が、効率は良い。
2014-08-15 09:17:33“@KGN_works: 家庭での介護はあんまりお勧めしない理由ですね>家族のだれかの健康と人生が引き換えにされる 労働力として考えても、要介護に至った方を施設に預けて労働集約的に面倒見られるようにした方が、効率は良い。” にもかかわらず厚労省の施策は在宅介護という現実。
2014-08-16 06:46:38厚労省は医療費しか担当してないせいでしょうかねえ…介護のため仕事を辞める事によるマイナスは計算してませんから RT @hdchief: にもかかわらず厚労省の施策は在宅介護という現実。@わし 要介護に至った方を施設に預けて労働集約的に面倒見られるようにした方が、効率は良い
2014-08-16 06:53:14@KGN_works @chunchukurin 私もずーっとそう論じてきましたが、どうしても家庭がいいって言う高齢者がいて、介護サービスの多様性を地域で可能な限り準備する事も大切な方向性と考えています。m(__)m
2014-08-16 06:36:13. @RoseShu 本人の希望があっても、それを周囲の人生犠牲にして叶える義理はないかと… 介護する人が貧困に陥る、健康を損なうという事例があるだけに、何処かで線を引かないと、次世代を巻き込んで自爆します
2014-08-16 06:55:25老人保健施設を増やしてでも、働ける人に働いて貰う、て発想が欲しいところです。どうせあと40年の辛抱なんですから RT “@KIYO299: 寝たきりを介護しながら働くのは無理だろうしなぁ……
2014-08-16 07:05:04おはようございます。収入や地域によりますが、月18万かかります。"@KGN_works: 老人保健施設を増やし、働ける人に働いて貰う、発想が欲しいところです。RT “@KIYO299: 寝たきりを介護しながら働くのは無理
2014-08-16 07:59:32@KGN_works @inakashoge @KIYO299 おはようございます!財源はどうしましょうか?社会福祉法人、医療福祉法人しか原則建設できません。職員の給料は手取り18万。(地域差あり) 延長タイプより、宿泊でしょうか?介護費以外に食費もかかります。
2014-08-16 08:03:32【介護保険】そもそも、働く人を支えるような限度額ではないし、認定調査に家族の項目はない。
2014-08-16 08:09:11特別養護老人ホームは都内で3年待ち。住民票のしばりをなくして、地方でも入れるようにする?老健も3ヶ月待ちはザラだし、診療情報提供書必須。→個人情報でケアマネは医療情報は取れない。
2014-08-16 08:17:32@akubichandobin @KGN_works @KIYO299 EU並の消費税(約20%)は必須でしょうね。今後は予算だけでなく介護職員の確保が問題になると思います。今のままでは、自宅で放置され野垂れ死にの高齢者が増えるのは必然。
2014-08-16 08:18:17@inakashoge @KGN_works @KIYO299 消費税は確かにある程度仕方ないかと。おっしゃるように介護職員の離職理由は収入です。今の介護度の限度額を上げなければ働く介護者を支えられない。個人的には夜間延長デイがある程度カバー出来るかと。(少しあります)
2014-08-16 08:22:28@hdchief @inakashoge @KGN_works (厚労省の肩を持つつもりはいっさいありませんが)『多死社会』というのは期間限定的な問題であり、そのために公共事業費をつぎ込んで、いずれ空き家になる『箱もの』をつくるべきなのか、という問題があると思います。
2014-08-16 08:58:40@akubichandobin @KGN_works @inakashoge @KIYO299 『40年の辛抱』のために、政府がどれだけ財源を注ぎこめるか。箱ものはいずれ不良債権化し、人材はいずれありあまる。
2014-08-16 09:07:11@hanamichi_kaede @hdchief @KGN_works 建設費維持費を含んだうえでの、施設介護、在宅介護の費用対効果の比較でしょうね。施設の耐用年数を30年とみて、取り壊すことを前提とするという考えもあると思います。
2014-08-16 09:08:53