若者が莫大な借金を抱えて社会人となる事態

消費生活相談員motorieさん@‏39QQ93のお話を中心に 奨学金問題についてまとめました。 多重債務相談窓口でもある消費生活センターでの 実感のこもったお話です。
286
motorie @39QQ93

奨学金制度は、このままだと本人や保証人の多重債務のきっかけになってしまう。対策を考えないと。 東京新聞:学生の奨学金 返済の重荷負わせるな:社説・コラム(TOKYO Web) http://t.co/b3yd2S3YaF

2013-04-13 06:48:08
リンク 東京新聞 TOKYO Web 学生の奨学金 返済の重荷負わせるな 新学期を迎えた。希望に燃え、奨学金で大学生活を送る学生も多い。ところが、社会に出てから返済に窮する若者が増えている。高等教育が貧困を押し広げている形だ。

>仮に毎月十万円を四年間借りて年利3%で二十年間の月賦で返すとすると、返済額は約六百四十六万円。毎月約二万七千円を支払わねばならない。遅れると年利10%の割合で延滞金が加算される。

 収入の不安定な非正規の仕事に就いたり、就職に失敗したりすれば行き詰まる。返済遅れの人はすでに三十三万人を上回る。三カ月以上の滞納者の八割以上は年収三百万円に満たない。

 無論、借金は返さねばならないが、連帯保証人の親が年金を削ったり、消費者金融に手を出して多重債務に陥ったりする人がいる現実は厳しすぎる。

http://www.tokyo-np.co.jp/article/column/editorial/CK2013041202000140.html

motorie @39QQ93

本当に危機感を抱いています。若者が莫大な借金を抱えて社会人となる事態。 特集ワイド:続報真相 若者つぶす奨学金 http://t.co/ksG3jUdguR

2013-04-20 22:50:38
リンク mainichi.jp 特集ワイド:続報真相 若者つぶす奨学金 ◇回収強化する学生支援機構/返済延滞で年10%の罰則/「貧困ビジネス」との批判も 「奨学金は...

>奨学金は、消費者金融のように貸金業法の規制を受けない。有利子タイプはほぼ無審査、無担保で利用できる。現在、大学生の半数以上が奨学金を利用しており、日本最大の奨学金事業者、日本学生支援機構の貸付残高は7兆円を超えている。

 同機構は小泉政権時代の2004年に独立法人化され、国から「延滞額を5年で半減」などのノルマを課せられた。しかし、若者層を中心に非正規雇用が広がり、逆に延滞額は増加。11年度末の延滞者数は33万人、延滞額は876億円に上っている。

> 2月に全国44の弁護士会が一斉実施した相談会には「生活が苦しく返済できない」などの相談が453件寄せられた。奨学金問題対策全国会議の大内共同代表は「高卒の求人は激減しています。このため、親の経済力によって進学できない子どもは非正規、無業になる可能性が高いという『貧困の連鎖』が起きている。それを避けようとすれば無理な金額を借りてでも進学するしかない。なのに返済が遅れたら年10%の延滞金が課せられる。奨学金は貧困者を対象にもうける金融ビジネスになっている」と指摘する。

 高校新卒者向け求人はバブル末期・92年の167万人をピークに、12年には20万人と87%も激減した。奨学金で進学しても就職難。自分の奨学金を完済する前に、子どもが借りるケースも出始めた。

 対策会議事務局長の岩重佳治弁護士が訴える。「学生の立場に立った奨学金が今ほど求められる時代はない。真の学びを社会全体で支えていく仕組みが必要です」【浦松丈二】

http://mainichi.jp/feature/news/20130419dde012100056000c.html

【更新停止中】yuri @syoyuri

@39QQ93 お時間の許すときに、詳しくお話を聞かせていただければ嬉しいです。

2013-04-20 23:01:34
【更新停止中】yuri @syoyuri

多重債務相談窓口でもある消費生活センターでの実感なんですね。私が担当する地域には大学がないので非常に参考になります。@39QQ93 最近、借金関係の相談を受けていて、奨学金絡みの相談が増えているのが気になっています。

2013-04-20 23:38:31
motorie @39QQ93

@syoyuri 大学生協で頂いたチラシに、奨学金を受給している学生が「将来のために貯金しています」と語っていました。現在の預金利率と奨学金の貸付利率の差を知っていてそんなことを言ってるんでしょうか。

2013-04-20 23:31:41
【更新停止中】yuri @syoyuri

@39QQ93 ありがとうございます。motorieさんが奨学金絡みのつぶやきを最近よくされているので気になっていました。

2013-04-20 23:35:54
motorie @39QQ93

@syoyuri 父兄の中には、無理をすれば払えないことはないが、せっかく借りれるのだから多めに借りて実家の借金返済に回してるという人がいるようです。奨学金は子どもの信用情報に記録されることを知っているのでしょうか。

2013-04-20 23:37:19
【更新停止中】yuri @syoyuri

ご存じないのだと思います...。信用情報にしても金利計算にしても、教育を受ける機会はこれまでなかったでしょうし。@39QQ93 せっかく借りれるのだから多めに借りて実家の借金返済に回してるという人がいるようです。奨学金は子どもの信用情報に記録されることを知っているのでしょうか。

2013-04-20 23:54:44
motorie @39QQ93

@syoyuri すいません。 この話題にムキになるのは、数百万もの借金を背負って社会に出なくてはならない若者が不憫でならないからです。窓口で泣きそうになります。

2013-04-20 23:44:11
【更新停止中】yuri @syoyuri

ツイート拝見していて想いが伝わります。信用情報とはなにか、誰しもが知っているわけではないですもんね...そのツケが重すぎると思います。@39QQ93 この話題にムキになるのは、数百万もの借金を背負って社会に出なくてはならない若者が不憫でならないからです。窓口で泣きそうになります。

2013-04-20 23:50:16
【更新停止中】yuri @syoyuri

(消費生活相談の窓口で泣きそうになる、という気持ちは解ります...。奨学金のご相談ではないけど、私だってこれまでご相談者のお気持ちを思って何度泣きそうになったか...。何度悪質業者の卑劣な手口にキレそうになったか...。被害金が返ってくるよう何度祈ったか...。)

2013-04-20 23:59:12
かなこ🕊猫のように生きたい @kanako_moetree

@syoyuri @39QQ93 はじめまして。ツイート拝見していて、びっくりしました。奨学金て勉強したい子供たちのために太っ腹な有志がどーんと教育費を出してくれるようなものだと思っていました。奨学金って子供が背負った債務になるんですか。無知でお恥ずかしいのですが。

2013-04-20 23:54:55
motorie @39QQ93

@moetreehaihai @syoyuri 奨学金は「給付」という形で返還義務のないものもありますが、大部分は無利子(学業成績などによる審査あり)、有利子の学資ローンです。債務者は学生本人。一般のローンよりも審査がゆるく、返済は卒業後、と猶予があるのが違うところだと思います。

2013-04-21 00:09:55
【更新停止中】yuri @syoyuri

大きな金額の「借金」だと理解されて利用されているか、というのが問題ですね。@39QQ93 大部分は無利子(学業成績などによる審査あり)、有利子の学資ローンです。債務者は学生本人。一般のローンよりも審査がゆるく、返済は卒業後、と猶予があるのが違うところ@moetreehaihai

2013-04-21 00:13:25
motorie @39QQ93

@Ul_kog_Ael ご同様です。子供さんが困っているのを見て、後悔されている親御さんもおられます。切ないですね。

2013-04-21 00:16:19
HIRO.N @KITASAP

大学4年で車一台、更に博士課程まで行けば、マンション買えなくもない額@syoyuri 大きな金額の「借金」だと理解されて利用されているか、というのが問題ですね。@39QQ93 大部分は無利子(学業成績などによる審査あり)、有利子の学資ローンです。@moetreehaihai

2013-04-21 00:26:48
かなこ🕊猫のように生きたい @kanako_moetree

@KITASAP @syoyuri @39QQ93それほどのお金がかかるんなら本当に必要なのか、なぜ大学に行きたいのか、なにをしに行くのか動機をはっきりさせてもらいたいですね。でも、それだけの借金を背負うんだということを認識すればおのずとそういう意識を持ちますかね。

2013-04-21 00:32:29
【更新停止中】yuri @syoyuri

@moetreehaihai @KITASAP @39QQ93 信用情報や金利について知識がないままに「それだけの借金を背負うんだ」ということを正しく認識できるのかな、と思うのです。また、教育費の個人負担が他の先進国に比べあまりに重いという問題もあります。

2013-04-21 00:51:12
まとめ 日本の教育費の各国比較における特徴 日本の教育費の各国比較における特徴と、その背景について、雑感のメモ。日本の公的奨学金についての議論など。 きっかけになったのはこの報道。しんぶん「赤旗」さんの「日本の異常 高学費・有利子奨学金 4年間で借金700万円」http://t.co/juz7mWJC9G 27880 pv 227 34 users 46
MIZUNO Yoshiyuki 水野義之 @y_mizuno

日本の教育費が高いかどうかを見るための指標に、何をとるか。いろいろあるが、ここでは大学の学費を縦軸、横軸に奨学金がもらえる比率。日本だけが突出して、「高い学費を私費=家計で」払っている、という傾向にある。これが周知の事実。 http://t.co/G53qxpER87

2013-04-15 04:09:27
MIZUNO Yoshiyuki 水野義之 @y_mizuno

日本の教育費の各国比較における特徴。「教育機関への公費割合、日本GDP比で最下位 OECD加盟国」http://t.co/phZf21hm6Z 「日本はGDPに占める教育機関への公的支出の割合が3.6%(09年)と、加盟国で比較可能な31カ国中最下位。最下位は3年連続。」

2013-04-15 04:31:32
まとめたひと
【更新停止中】yuri @syoyuri

消費生活専門相談員&消費生活アドバイザーです