微々
@nyabi_baby
「ALTの誤用をすると、視覚障害者はどういう風に困るのか」という質問に答えました。 大事なことなので、たくさんの人に読んでいただけるととてもうれしいです。 #視覚障害 #全盲 #ALT #アクセシビリティ pic.x.com/0QGTtIfcxq x.com/nyabi_baby/sta…
2025-11-03 11:34:17
微々
@nyabi_baby
wavebox.me/msg/c3nvdvl28b… ALT機能に画像と全く関係のない文章を書き連ねるのは、一時のそれだけで終わる問題ではありません。 その「誤った認識」が社会一般に広まることによって、ALT機能(代替テキスト)を情報源として頼らざるを得ない私たちにとって「ほとんど使い物にならないもの」になってしまうんです。 また、晴眼者はALTと画像が無関係であればすぐに判断がつきますが、私たちは画像の情報がなければその判断の機会すら与えられません。見えない私たちだけが彷徨って、ほとんどの場合は真実に辿り着けません。 画像を触るとすぐに読み上げが始まるので、センシティブな話題やネタバレを回避できないこともしばしばあります。 点字ブロックで例えるなら、障害物というよりは「晴眼者が楽に歩きスマホをするために点字ブロックの上を歩いている」という感覚に違いです。無視すればいい、半分に注意書きがあれば大丈夫、という問題ではないんです。 #wave_nyabi_baby
2025-11-03 11:20:48
微々
@nyabi_baby
wavebox.me/msg/c3nvdvl28b… ALT機能に画像と全く関係のない文章を書き連ねるのは、一時のそれだけで終わる問題ではありません。 その「誤った認識」が社会一般に広まることによって、ALT機能(代替テキスト)を情報源として頼らざるを得ない私たちにとって「ほとんど使い物にならないもの」になってしまうんです。 また、晴眼者はALTと画像が無関係であればすぐに判断がつきますが、私たちは画像の情報がなければその判断の機会すら与えられません。見えない私たちだけが彷徨って、ほとんどの場合は真実に辿り着けません。 画像を触るとすぐに読み上げが始まるので、センシティブな話題やネタバレを回避できないこともしばしばあります。 点字ブロックで例えるなら、障害物というよりは「晴眼者が楽に歩きスマホをするために点字ブロックの上を歩いている」という感覚に違いです。無視すればいい、半分に注意書きがあれば大丈夫、という問題ではないんです。 #wave_nyabi_baby
2025-11-03 11:20:48たとえば…
微々
@nyabi_baby
たとえば、ねこ。 猫種とか毛色の説明が書いてなくても、「うちのねこ。かわいい。」みたいな説明でもいい。更に「縁側でお日さまの光をあびて気持ちよさそうに寝ている」と加えられていたら、それはかわいいね!って共感できる。 「大好き!長生きしてね!」だけだと、なんことか全く分からない。
2025-11-04 18:29:41
微々
@nyabi_baby
たとえば、ウマ。 競走馬の中には、見た目から名前を付けられた子もいるらしい。 今まで出会った中で一番だいすきな画像説明はこれ。私はウマを見たことがないけど、見えなくても分かる。絶対にかわいい。 もし説明が「あと一足どこに落としてきたの!?」だったら、なんの話かサッパリわからない。 pic.x.com/XZEFoHVCwv
2025-11-04 18:53:07
微々
@nyabi_baby
ちなみに、マジで一番最悪だったALTは「いちいち覗いてくんな、キモ」でした。 悪意のある隠しコメントとして付けられていた暴言も、ボイスオーバーユーザーにはそこそこのスピード感で読み上げられます。(クツシタヌゲタの画面収録参照)
2025-11-04 19:19:18ALT機能を本来の意味で必要としている当事者の声
微々
@nyabi_baby
あなたがたが、もし事故や病気で視力を失って、推しが画像にALTをつけて投稿してて、誰と写ってるのかな、どんな表情なのかなってワクワクしながら読み上げを聞いたとき、「イベントきてくれてありがとう♡」だけだったら、すごく寂しい気持ちにならないですか? ならないか、そうですか、ごめん
2025-11-03 11:48:02
微々
@nyabi_baby
以前点字ブロックの上で立ち止まって写真撮ってる人を咎めるポストをしたときに、「見えてる我々も点字ブロックは安全地帯だと思ってるんですよ」っていうコメントが来たけど、そんな感じの不快感なんだ。でもわざわざそこに立たなくてもよくない?本当に必要としてる人が我慢すれば丸く収まるの?って
2025-11-03 12:00:04
微々
@nyabi_baby
ALT、本来の用途と違う使い方してる人のほうが残念ながら圧倒的に多いし、正直みんな他人事だと思ってるでしょ〜なんかもうどうでもいいや〜と内心思うところはある。 でも、「当事者からの需要がない」と判断されて、2度とそういう環境づくりがなされなくなったらすごく、すごく困るから、訴えている
2025-11-03 16:19:27
微々
@nyabi_baby
私は画像説明を全員絶対書いてほしいと望んでいるわけではないし、説明が大変だったら書かなくたってもちろんいい。 ただただ、視覚障害者に与えられた情報を獲得する権利を侵害しないでほしいと訴えただけで、「ワガママ」と言われている。これワガママなんだ、知らなかった
2025-11-04 07:10:15細かい疑問についての回答も
微々
@nyabi_baby
その「まるまるまるまる...」とよみあげられることによって、この人はなにかしらの情報を伏せてくれている!ということが分かるので、むしろ助かります。また、ネタバレに配慮されたふせったーの感想を、自ら望んで読みに行くこともあります。 質問ありがとうございました! #wave_nyabi_baby wavebox.me/msg/c3nvdvl28b…
2025-11-04 21:35:48
微々
@nyabi_baby
その通りです。 「大切なお知らせ。一件の画像。」と読み上げられて、おしまいです。 AIに画像解析をかけることもありますが、複雑な内容だと正しく読まれないことも結構あるので、確実な情報を得るには、結局晴眼者の目がたよりです。 質問ありがとうございました! #wave_nyabi_baby wavebox.me/msg/c3nvdvl28b…
2025-11-04 22:12:11
微々
@nyabi_baby
ハッキリ答えてしまって申し訳ないんですが、私は少し嫌かもです。 その一件だけならセーフかもしれませんが、それを見て「情報を手軽に伏せられる便利機能だ!」と解釈した人が、ALTの目的や前置きの意味を深く考えずに便乗していった結果が、今の現状だからです。 #wave_nyabi_baby wavebox.me/msg/c3nvdvl28b…
2025-11-04 23:06:38ALT機能はお気持ち表明などをするための機能ではない
名無しのVache@カープの負けが込むと低浮上気味
@55carpSCPsuki
ここまで親切丁寧な説明してもらっても「視覚障害者のワガママだ」「嫌なら使わなければいい」という趣旨の引用がチラホラ見られるな… そもそもALT機能は視覚障害者向けのサービスで、それにただ乗りして迷惑かけてるのが現状なんよ x.com/nyabi_baby/sta…
2025-11-04 07:24:59
FC解約
@sleepy333_
これ何回も言うけどALT機能使おうとすると必ずALTとはみたいな説明文出てくるようになってる だから知らなかったとかわざとじゃない誤用ってありえないんだよね 自分のやり方が誤用ってわかった上でやってるから注意されてんだよ pic.x.com/Q6SAMOSv1p
2025-11-05 04:36:04
さんだる
@NorahSandoleh
前も書いたけど、ALT は Twitter 固有の機能ではなく標準規格としての HTML に由来するもので、位置付けとしては、まさに点字ブロックと同じ「公共物」なのだよね。で、公共物の上に障害物が放置されることが常態化すると、視覚障害者がそれに頼れず、その本来の機能を果たせなくなってしまう。 x.com/nyabi_baby/sta…
2025-11-04 15:29:09
moririn
@moririnxxx7
アクセシビリティ機能意外と知らない人が多くてびっくりするので 正しい使い方広まって欲しいRT ALT機能はお気持ち表明のためのものじゃないんですよ…
2025-11-04 12:24:13
よしみ🐈⬛
@5_443_y
ALT機能はどうしてあるのか、何に使われるのか、きちんと理解した方が良いと思うな。オタクの文字を伏せるためにある機能じゃないのだよ…
2025-11-04 07:55:06