川原礫 ; AW28巻8月8日発売
@kunori
ゲラチェックをしていたら、「会心の一撃」という字句に「登録商標です」という校閲さんからのご指摘が…。まじかよ…
2025-10-24 23:30:02
川原礫 ; AW28巻8月8日発売
@kunori
寝たり食ったり読んだり書いたり。 お仕事関係のご連絡はストレートエッジさんにお願いいたします。 straightedge.jp
「会心の一撃」登録商標だった…!!
𝐀𝐫𝐦𝐬𝐭𝐫𝐨𝐧𝐠 | Solana Summit Africa🇳🇬
@ArmstrongOfDefi
@kunori 快心の一撃という言い換えがどこかのゲームであったような。
2025-10-25 05:17:25
kuri・作家【「不死の宴 第三部 冷戦篇」Kindle版にて好評配信中!】
@hajime_kuri
「会心」とは心にかなうことという意味。 それがゲームによって権利化されるとは。 「会心」も「一撃」もゲームより前から存在する言葉なのにな。 x.com/kunori/status/…
2025-10-25 06:44:24登録商標だからといって使ってはいけないということではない
小久保 真司@弁理士・WEBエンジニア
@59rightsplus
作中に登録商標である用語を出すだけなら、当該商標が出所表示機能を発揮することはないため、登録商標の使用に該当しません(※当然、商標権侵害にもなりません)。商標法26条1項6号に基づき、商標権の効力が及ばないケースです。 x.com/kunori/status/…
2025-10-25 07:29:07
ツタカズラ
@tutakazura000
ishioroshi.com/biz/kaisetu/sh… 商標は「その商品との誤認を避ける」ために存在するので、別にそのワードを使うことを禁止する法律ではありません。 x.com/kunori/status/…
2025-10-25 07:37:43
くろ
@9696Kuroe
これ、文章は商標でも使っても大丈夫なんだよね🥹 貶める意味で使うのは別の方向でアウトになるから止められるけど🥹 x.com/kunori/status/…
2025-10-25 08:10:35
シュヴァルツァアドラーヴェーア
@katohm7
こう言うのって「誰もそんな細かいところに気が付かないよ」と思いつつ、その商標を持ってる人は、なんかのセンサが点灯するかの如く即座に発見しちゃうんだよね……。 x.com/kunori/status/…
2025-10-25 08:04:30誰が登録商標したのか
aslan
@LomherAslan
確かに特許情報プラットフォーム(j-platpat.inpit.go.jp)で検索すると2004年11月に商標登録されている。 国語辞典の用例には「会心の笑み」「会心の作」はあるが、「会心の一撃」はない。1990年代に(頻繁ともいえないが)使われ出した造語のようだ。 x.com/kunori/status/…
2025-10-25 09:02:44
堀石 廉 (ビスマス結晶製造 ; 石華工匠)
@Holyithylene
@kunori J-PlatPatで検索する限り、商標は「かいしんのいちげき」は沖縄の会社が飲食関係え、「会心の一撃」は遊技機の会社がゲーム機及び遊戯用器具で取得しているようです。スクエアエニックスは関係ないみたいですね。
2025-10-25 01:37:52こちらで検索できます
いぬしん𝙈@nga馬鹿沼津11/3愛知11/8,9
@inusin
@kunori 造語でも何でもない普通に使う日本語を登録商標させちゃう機関もどうかと思いますね。
2025-10-25 08:43:58
Moroo Jun
@moroo
@kunori 国立国会図書館で検索すると 橋戸頑鉄 編 宝文館, 昭和3 緑蔭球話 398ページ目 が初出ですね。 pic.x.com/7fY4BfsMAM
2025-10-25 04:52:08
CLARK(ルイージさん、円光寺ルイ)@対抗戦は正装
@CLATTISAN
@kunori じゃあRADWIMPSの歌はどうなるんだろ? youtu.be/TgxOMybZ_o0?si…
2025-10-25 06:36:00