33
Green Pepper @r2d2c3poacco

今朝の新聞に、墓じまいの墓石を受け入れている愛知県の妙楽寺の記事が載ってたんだけど、その墓石の数に圧倒された。10万基は有るのではとの事。墓石だけに産業廃棄物として扱うには抵抗感もある。そういう石を引き受けているのだそう。そこはまさに墓の墓。住職自ら重機を操作して土地の整備管理を続け、毎月読経して供養を続けているそうだ。 yomiuri.co.jp/pluralphoto/20…

2025-09-20 14:28:19
Green Pepper @r2d2c3poacco

新聞では古い墓石からリメイク出来る「てのひらぼせき」と言うのも紹介されてた。ゆったりと手のひらで包む事が出来る形状で、内側に小さな納骨スペースもある。お墓の新しい形だ。 pic.x.com/utWO74tXSA

2025-09-20 14:38:47
リンク 読売新聞オンライン 妙楽寺の墓地の斜面にひしめくように並ぶ無数の古い墓石。「お墓のお墓」などとも呼ばれ、ドローンで上空から見下ろすと、その規模に圧倒される。寺じまいによって運び込まれた石塔や石仏なども並べられている(愛知県豊田市で) : 墓じまいの先にある「墓の墓場」、遺族の 【読売新聞】 愛知県豊田市の山間部にある妙楽寺。小高い丘に広がる墓地の一角にびっしりと並んでいるのは、墓じまいなどで不要となった墓石だ。上空のドローンからは、まるで競技場を囲むスタンドのように見える。 同寺が墓石の受け入れを始めたの 5 users 1

お墓のお墓…

Chomsky Coffee & Library @gentaa

物理的な墓の集合が織りなすメタフィジックス x.com/r2d2c3poacco/s…

2025-09-21 00:57:45
Tetsuji BAN @tjbng

マン・レイ(デュシャン)の「埃の培養」のようだ x.com/r2d2c3poacco/s…

2025-09-20 22:56:32
shi-よ-ha @Shiha970990Ha

この前荒廃して記録も無くなったりした後世に 遺跡として扱われそう x.com/r2d2c3poacco/s…

2025-09-21 00:47:29
驚愕堂 @dbvXwDscAy87x87

死んだ人を供養するための墓石をさらに供養しなければならないとは大変だ。 x.com/r2d2c3poacco/s…

2025-09-20 19:36:55
cp0223 @cp0223

墓の墓場か… いろいろ考えさせられた。 お墓の管理ってスパンが途方もなく長い話なので容易に解決しない事象がいろいろあるよね。 ウチも切実な問題。 x.com/r2d2c3poacco/s…

2025-09-20 21:55:08

住職がすごい

MayaShiba @sbmy

住職も重機を扱えないといけない時代… x.com/r2d2c3poacco/s…

2025-09-20 22:37:22
_(:3 」∠)_ @ku_yama

住職、読経、重機、供養、という単語が全部ここに繋がるの不思議な空間だ… x.com/r2d2c3poacco/s…

2025-09-20 21:13:27

再利用できないのか

醍丞 @gibber_gabber

戦国の世なら、石垣になってた(転用石)のかしら……。 x.com/r2d2c3poacco/s…

2025-09-21 00:09:03
萬屋 直人 @eject3

あなたの墓石を回収してピラミッド作ります、みたいな商売できないかな(寝言 x.com/r2d2c3poacco/s…

2025-09-20 22:01:16
J.SGB@エレキマン(エターナル14歳) @JPS_GB

墓の役目は終えたんだから、採石にするなりすればいいのにとは思う x.com/r2d2c3poacco/s…

2025-09-20 22:45:46
Mnemosyne 日本の癌はマスコミ @sea_of_memory

@r2d2c3poacco 再利用できないのかな。これから水害とか増えそうだし災害対策に…それならご先祖様も怒らないのでは。

2025-09-21 00:28:48
to-garashi @ex_spice

これは限界がある。 骨のように粉砕できないものなのかな。 x.com/r2d2c3poacco/s…

2025-09-20 23:16:56
akyuu @akiyuki7

墓じまいの墓石で前方後円墳が作れそう。 公共事業としてやる意義もあるのではないか。 自治体の公営墓地を集約するような形でできないものか。 x.com/r2d2c3poacco/s…

2025-09-20 22:01:12
白鴉@スヤリスト @whitecrow331

墓石に先祖が宿ってる訳じゃないからまあ気持ちの問題よなあ… 石垣築くのに古墳切り崩して石材取ってきたり、とある神社の手水鉢には近所の古墳から盗掘された石棺が再利用されてるものもあったりするしな。 x.com/r2d2c3poacco/s…

2025-09-21 00:31:49
ばんばん@全国の古い町を訪問中 @banbanxp

そして同じく愛知県に、墓石をリサイクルしている企業様もおられます。 「愛知県石材リサイクルセンター」(矢田石材店)っていうんですけど。 yatasekizai.com/eco/index.html x.com/r2d2c3poacco/s…

2025-09-20 23:38:55
リンク yatasekizai.com 愛知県石材リサイクルセンター 「愛知県石材リサイクルセンター」は、不要となった石材を産業廃棄物として破砕処理し、道路などの路盤材(砕いた石や砂利)として再資源化する施設です。これまで、現状保管もしくは埋立処分されていた石材を再利用することにより、循環型社会の形成を促進し環境負荷の低減を実現する施設として誕生しました。

墓じまいも考えないと

作成・編集
Togetter編集部

X(旧Twitter)に日々流れる情報の中から、編集部がさまざまなポストを選び出し、わかりやすい形でお届けすることを大切にしています。新たな視点や世間の反応を添えることで、読者の皆様にとって安心・安全で価値あるコンテンツとすることを目指しています。詳しくは編集方針をご覧ください。

あわせて読みたい