26
あやめ❁11/16東4オ59a @ayamerony

博物館学芸員を目指していた者として、興奮してうっかり叫ぶまではいいとして走り回るのだけは絶対許容出来ない。博物館とはそもそも保全と学びの場であるわけで、子供だろうと成人だろう走り回っていい場所ではない。貴重な文化財を飾っているんだって意識を忘れないで欲しい x.com/windymelt/stat…

2025-08-26 10:26:13
Windymelt🚀❤️‍🔥 @windymelt

博物館でガキが絶叫していて大変よかった。博物館はガキを絶叫させて走り回らせる場所である。いやしくも大人が神妙な顔をする場所ではない。実物の飛燕を見たら絶叫して走り回るに決まっている

2025-08-24 19:55:27
あやめ❁11/16東4オ59a @ayamerony

引用見てると現在資格の為に勉強中の人や同じく資格持ちの人からもあって、皆思うこと同じよなぁ。勉強中の人は学内講義だけじゃなくて実習とかもあるし、大変だと思うけど頑張って欲しい。今実習生さんかもだけど、現場実習が一番楽しかったから将来なれるかは置いといて楽しんで来て欲しい

2025-08-27 14:36:58

公共の場

ななみ @nanami_yuki

舐めたり転がったりして世界とコンタクトしてる年齢の人は、触れない博物館行くよりも外で遊び回ったり、ハンズオンのある博物館に行ったほうがいい。少し気を使えるようになったなら、博物館は「ものを大切にする気持ち」や「他人への配慮」を学ぶ場でもあると思う。 x.com/ayamerony/stat…

2025-08-26 23:03:53
太ったラムネ @161F_ramune

子どもの好奇心も大切にしたいけど、公共の場というのを考えるとね。 耳の聞こえない方は前方の情報しかわからないってXで見たから、後ろから走ってこられたらわからないだろうし。 目が見えない方や足腰の弱い方もみえる。 あらゆる人が訪れているのだから、お互い気持ちよくありたいよね。 x.com/ayamerony/stat…

2025-08-27 12:34:11
僕アルバイトォォォォォ!!🎖️コズ団福岡①② ガーデン千秋楽 @gtpztmy

本当にこれ。 ある程度やっちゃいけないことは分かった上でで観てほしいと思う。 走り回らないってのは最低限のマナー。 高価な物を展示している事を理解してほしいな。 美術館でも博物館でもどこでも同じ。 価値観を豊かにするにしても基本ができないと意味がない。 x.com/ayamerony/stat…

2025-08-27 18:39:22
4年児 @mine43276664

学芸員資格保持のワイ。全面同意でしかない x.com/ayamerony/stat…

2025-08-27 15:22:05
tubo @tt_cherry

ルーブルのギリシャ彫刻の展示見にいった時、子供が柵越えて触る寸前で私含め大人が悲鳴あげましたね。 母親は笑って見てた。 学芸員が飛んできて子供の手を引いて彫刻から離しました。 あれはマジでやばかった。 なんで笑ってるのか全然分かんなかった。 デカい彫刻倒れたらどうすんだろう🧐 x.com/ayamerony/stat…

2025-08-27 01:58:57
SHOKO @MYCI_channel

そもそも、いろんな人が利用する公共の場所は、大人も子供も関係なく、ルールを守ってお互いに迷惑がかからないように配慮し合って利用するのが当たり前なんじゃないかなぁ。 大声を出したり走り回りたければ、博物館じゃなく体育館に行ったらどうだろう。 x.com/ayamerony/stat…

2025-08-27 08:56:25
健体ちゃん❣️ @KAMI_vs_KAMI

走り回るのはあたりまえにダメなんだけど数年前の夏に甥姪と科学ミュージアム行ったら展示室に入った瞬間に室内にいた知らん子供が「チンポ丸見えだ‼️‼️️‼️‼️‼️‼‼️‼️‼️‼️‼‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️」と絶叫していたのは風情があった ちなみに彼は走り回ってなかったし、保護者から注意されてた x.com/ayamerony/stat…

2025-08-27 18:58:54
ありさ @DietVelvet99

子供は個によって走りたがる子もいるだろう、でも親は違う。全ては親の責任。 親が悪い。 走り回るようなタイプの子にはまだ早いし、それを「子供なんだから仕方ない」で済ますならその親もまだ博物館に来るには精神年齢的に早すぎる。 x.com/ayamerony/stat…

2025-08-27 04:15:19
さこ@趣味垢 @comicanimebad

子供のやることは何でも許容すべきみたいな考えやめてほしいよな x.com/ayamerony/stat…

2025-08-27 09:14:25
なんやかや @kaya_coffee

九州国立博物館できたばかりのとき「叩いてみよう」と書かれた銅鼓のレプリカが置いてあった。これを叩いた子供が、その流れで隣の本物の銅鼓を叩きだして、監視員さんがすっ飛んでくることがあった。思い出しただけの話。 x.com/ayamerony/stat…

2025-08-27 10:03:51
@key_lapindemars

福井県の恐竜博物館は小さな恐竜博士たちが感嘆の声をあげたり解説が始まったりで、非常に良かった。福井は遠かったけど、行って良かったから距離で悩んでる親御さんはぜひ。走るのは論外は同意。 x.com/ayamerony/stat…

2025-08-28 10:23:05
🖇慶🖇 @kei_onlyone

修学旅行で新潟市内の美術館に訪れた中学生が展示作品2つを破壊(内1つは修復不可能)し、新潟市が674万円余りの賠償金を美術館に支払って和解した、というニュースを思い出した。博物館にしろ美術館にしろ価値のあるものしかないんだから走り回っていい訳がないんだよね…… x.com/ayamerony/stat…

2025-08-27 19:46:57
Mari🐤 @honey71112

私も学芸員課程取ってるけど、ハンズオン以外にベタベタ展示ケース触られたり走り回られたりしたら困るんよな。壊したら親は当然弁償すんだよね?って感じ x.com/ayamerony/stat…

2025-08-27 08:47:20

怪我をする可能性もある

ある @er2tks

走り回るのもアウトだけど肩車で展示を見せようとするのもやめてほしい。昔子供に肩車で展示を見せていた親御さんがバランスを崩してガラスケースにそのまま突っ込んで大怪我したことがあったんだよ、、、、 x.com/ayamerony/stat…

2025-08-27 11:30:21
みかわまい @Nanji_you

美術館監視員やってたときに、「走っているお子様がいたら制止してください。床がコンクリートなので怪我を起こしたら大惨事になるので」って言われたのを思い出した。普通に危ねえんだよな。 x.com/ayamerony/stat…

2025-08-27 11:14:04
らんぴょん @pyontoru_pyon

大暴れしなくとも走り回るだけでぶっ壊すことがあるのが人間というものだし、ずっこけて展示ケースの角に頭ぶつけでもしたら命に関わりますわよ x.com/ayamerony/stat…

2025-08-28 01:57:20
aresty @aresty11

走り回ると展示資料破損は勿論、他の人にぶつかるし、何よりガラスケース等を壊して子供本人が怪我するから… 資料保存の意味もあって照明暗めのとこが大半だし、ケース等の影でぶつかる方もぶつかられる方も気付きづらいしね x.com/ayamerony/stat…

2025-08-27 13:04:25
もりお @FgnbgseGfe6Rbnz

これはほんとにそう 博物館は文化財の収集、保管・研究、展示、教育とかの重要な機能が一体となった機関で、ただ文化財を飾ってる施設ではないんですよね 客が走り回った拍子に文化財を破損させた、なんて事態になればどんな大事になるか… あと純粋に怪我して危ないので走り回るのは絶対NGや x.com/ayamerony/stat…

2025-08-27 12:20:00
作成・編集
Togetter編集部

X(旧Twitter)に日々流れる情報の中から、編集部がさまざまなポストを選び出し、わかりやすい形でお届けすることを大切にしています。新たな視点や世間の反応を添えることで、読者の皆様にとって安心・安全で価値あるコンテンツとすることを目指しています。詳しくは編集方針をご覧ください。

あわせて読みたい