29

耐用年数が...

櫛 海月 @kusikurage

永久歯、寿命に対して耐用年数が短過ぎるので、40歳くらいでver.2が生えてくるように進化してもらいたい。

2025-08-16 13:29:51

寿命が延びた

abnobi @abinsilent

多分本来は人間40位で死ぬ設計なんだろうな x.com/kusikurage/sta…

2025-08-17 20:50:07
平成ちゃん @utsnyu19

それはそうなんだけど、逆逆! 歯の寿命が人間の本来の寿命です 現代人長生きしすぎ x.com/kusikurage/sta…

2025-08-17 11:39:25
ねえね じんるいというどうぶつのかんさつ @Doragonsyoten

元々の人類の寿命は今ほど長くなる事は想定されてないのだと思います。元々目と歯が弱る頃が野生動物の寿命なので。 x.com/kusikurage/sta…

2025-08-16 14:06:09
ねこやん @nekoyann123

いきものは歯がなくなったら食べ物をとれずに弱って、死ぬ。 でも人間は歯科治療があるからいつまでも食べられる。寿命を延ばしてるのは歯科説を唱えたい(別に変な意味ではない)。 本来の寿命はやはり50年くらいではないのか。 x.com/kusikurage/sta…

2025-08-17 09:01:12
RIS @RIS79501750

@kusikurage 話ズレるけどフリーレンとか 何度か歯が生え変わるのかなーとか 思いながら見ていた 千年生きてたら歯も保たないよね

2025-08-17 08:03:10
☕️鈴蘭🫖 @kidakiyu

@RIS79501750 人間とは体の作りが違うのでは? 歯が保たないなら、内臓も脳も保ちませんよ。

2025-08-17 20:35:58
ハルカ🥑 @z0x7GsszJugF3Zn

@RIS79501750 歯を新しく(元に戻す)する的な魔法ぐらいありそう

2025-08-17 13:17:02

耐久性

犬的思考 @BiGiVHTmFyJBNOF

@kusikurage 歯磨きの大切さを知るのが3〜40歳くらいですからね。 もう一回虫歯無しから人生やり直したい。

2025-08-16 21:17:59
ちあら @45tklrf

@kusikurage ほんこれ あと貝の中の小石ガリッとやった時に歯が欠ける軟弱な強度もやめて欲しい

2025-08-17 03:52:13
Kazuki☻ @kazcrtv

そもそも40歳くらいでハードウェア死ぬ設計って考えると、ソフトウェアも耐用年数迎えて「いつ死んでもいいや」って思うのはある意味製品ライフサイクルとしては正しいってことなのか x.com/kusikurage/sta…

2025-08-17 16:30:49
澪音💫🐑 @mion_7star

人体の耐用年数があがっちゃったんだから、パーツの耐用年数もあがってほしいよね……… x.com/kusikurage/sta…

2025-08-17 08:32:21
だいき @miyaa_official

ずっと思ってた。 人間の欠点すぎる。 12歳で生え変わった歯を、90歳まで使ってくれは無理がある! x.com/kusikurage/sta…

2025-08-18 00:17:39
マス郎(老眼) @mansukitaleau

老眼も。 水晶体の耐用年数が寿命に間に合ってない。 寿命の半分くらいピント調節できなくなってる。 あと、肩と膝の関節も。 46億年の淘汰で研ぎ澄まされて来たDNAは40歳までしか効いてないの、つくづくと感じる。つらい。 x.com/kusikurage/sta…

2025-08-18 00:45:09
あいまいも子 @aima1moco

@kusikurage 実は永久歯も生え変わるがそのスパンが人間の寿命では足りないみたいな話を見たことあるけど結局あれはガセだったのかな

2025-08-17 01:53:08

治療薬も

ゲラルト @snake_mhw

@kusikurage 野生動物としての人類の寿命はせいぜい30〜40歳らしいですからね それが今や約2倍の80年··· それもここ数百年と言う短い期間で急激に寿命が伸びたので進化が追い付いてないんですよ まぁ、進化より先に科学技術(主に再生医療)で新しい歯を生えさせる方が早いでしょうね(既に実現し始めている)

2025-08-16 23:48:48
@ranchan_mini

@kusikurage 生えるようになりますよ歯。 京都大学で歯生え薬の治験が進んでます。 (厳密には歯が生えるのを邪魔してるタンパク質を抑える)

2025-08-17 06:15:37
作成・編集
Togetter編集部

X(旧Twitter)に日々流れる情報の中から、編集部がさまざまなポストを選び出し、わかりやすい形でお届けすることを大切にしています。新たな視点や世間の反応を添えることで、読者の皆様にとって安心・安全で価値あるコンテンツとすることを目指しています。詳しくは編集方針をご覧ください。

あわせて読みたい