154
加藤AZUKI @azukiglg

日本にイスラム教が根付かないのはキリスト教が根付かないのとは別の理由で、神(アッラー)の権威に傷を付けてしまうからではないかと思う。 一神教の神は万能なんだけど、日本列島を取り巻く様々な自然災害(毎年20回くらいくる風水害・台風、地震、津波、噴火、疫病など)は、神では対応不能。 これらは地理気候風土によって起きることなので、どれだけ害が出ても神には解消できない。 多神論的信仰観だと「荒魂のすることは仕方がない、抜きん出た万能神はいないからこそ、自然災害忌避を神に祈っても解消できない(解消できないけど、都度都度に担当神を増やして願い奉ったりはしてる。結果、貧乏神だの疫病神だの疫病除け信仰だのが細分化した)」てなる。 でも、万能の一神教の神が実利をもたらせない、となったら、「そっか、無理言って悪かった。他の神に頼むわ」てなる。 一神教の礎たる神の万能性、絶対性への依拠が揺らいでしまいかねないから、「よその神様に無理を強いてはいけない」てなる、のではないだろか。

2025-06-16 00:24:12
加藤AZUKI @azukiglg

「日本列島を襲う様々な自然災害を一神教の神がどうにかしてくれないのは、彼らにその力がないからではなく、日本列島が彼らの担当地域ではないから」 「なあんだ、それなら仕方がないよね」 「八百万いても日本列島の災害どうにもならないんだから、一人で全部どうにかできるというのは無理筋だし、そんな無理を強いたら迷惑だし出来なかったときに気の毒だから、無理を言ってはいけない」 現世利益の観点から言ったら、一神教の万能神の想定外のハードモードなんだと思うよ。日本列島の自然災害発生率。

2025-06-16 00:27:39
Valorem Creator RICE🇷🇴🇯🇵 @mattariura

@azukiglg 同じ様に風水害が多い東南アジアのイスラム教はどうなんでしょうか?インドネシアは世界一のイスラム人口を持っていますしフィリピン南部や中国南部や西部にもイスラム教は広まっていますし。その辺りと日本とを隔てる何かがイスラム教の伝播を阻んだのでしょうか?

2025-06-16 00:31:51
加藤AZUKI @azukiglg

@mattariura そこはめっちゃ興味があるところなんですが、個々の分野の専門家はなかなか「そこ以外との比較」をしてはくれないので……。 信仰(宗教)は、 ・季候風土的制限・条件 ・共同体の在り方 ・統治 ・教育 ・死生観の受け入れ方 と不可分なので(動かしようのないものをどう受け入れるかに使う、教育と統治のために使う)そこら辺辺りから見ていけば何か分かるのかも。

2025-06-16 00:36:26
加藤AZUKI @azukiglg

@mattariura あと、「生めよ増やせよ」に対する在り方や、それと隣接する「女性の権利」とかは、イスラム圏とそれ以外ではだいぶ違いそう。

2025-06-16 00:37:38
rabitgti2 @RabitGti2

@azukiglg >神では対応不能。 アブラハムの宗教(ユダヤ、キリスト、イスラム)は温暖な日本より遥かに過酷な中東で生まれ、過酷だからこそ安易な「困った時の神頼み = 現世利益」ではなく「神の試練、厳しい戒律、死後の魂の救済」になったのでは。

2025-06-16 13:43:25
ふさひさ @husahisa

@azukiglg 一神教は信じた者だけしか救ってくれないケチな神 先祖を救ってくれないので日本人の価値観では信じる以前に論外になってしまうのだ

2025-06-16 12:46:07
解答略 @kaitou_ryaku

イスラム教が日本に根付かなかったのは、教義や多神教などの高度な理由ではなく、単純に 「中国の漢民族の間でイスラム教(回教)が流行らなかったから」 に尽きると思う。日本の宗教や思想はもっぱら中国由来で、仏教の各宗派や朱子学も中国から来た。中国で流行らない回教は、日本にも伝わってこない x.com/azukiglg/statu…

2025-06-17 00:46:04
M-A-D @MakeAndDrive

ド素人の意見だけど、イスラム教の信者になると「神社のお祭りもクリスマスもダメ」なら子供がいる家庭は無理です。 キリスト教はクリスマスだけ楽しむといったライトな信仰を許容しますが、イスラムは"にわか"を許さずガチ勢になる事を強要する上に排他的ですから、日本との相性は最悪だと思います。 x.com/azukiglg/statu…

2025-06-17 07:17:01
てる_貯めたい貯められない @felialite1

でも自然の厳しさってべつに日本特有のものではないのでは 水に事欠く砂漠地帯、5000メートル以上の山岳地帯、緯度の高い極寒の地 水の豊富な日本から見ると砂漠はとくにキツい むしろ水が豊富で気候もそこそこ温暖ていう恵まれた環境が厳格な一神教と馴染まないという感じがする x.com/azukiglg/statu…

2025-06-16 07:36:17

豚食べられないのキツくない?

つるや@なろうにて小説執筆中 @tyurukichi_AA

「みんなトンカツとか豚骨ラーメン食ってるのに入信したら食えなくなる」のペナルティの方がでかくないか? x.com/azukiglg/statu…

2025-06-17 15:35:43
あすままま @mikaduki0621

@tyurukichi_AA 豚肉の入った野菜炒めをモリモリ食べたいので無理

2025-06-17 18:23:56
寅丸 @Toramaru_F

@tyurukichi_AA 豚肉だけじゃなくて、日本にハラール認証の食肉なんかほぼ無いから、牛肉も鶏肉も全く食べられなくなると考えていい

2025-06-17 17:36:55
鏑矢比呂 @kaburaya20131

@tyurukichi_AA @todomaru2 豚肉を食べないのは古代社会で豚を媒介とする伝染病が流行ったからとの説を聞いた事がある。そんなの大昔の話だし先進国の畜産業は十分衛生的だから関係ないじゃん。それプラス禁酒の戒律もハードル高すぎると思ふ。ワシはムスリムにはなれねぇな😌

2025-06-17 17:00:27
かずひろ @kazuhiro_art

@tyurukichi_AA しかもラマダーンとかいう日中何も食えない苦行の期間もあるし。

2025-06-17 16:31:49
カザマ社長代理補佐見習い @1223334444567a

@tyurukichi_AA 食いしん坊民族に「禁止食材・断食有」は無理。 仏教が流行ったのも正直理解不能、まあ獣肉はその頃食ってなかったからだろうけど

2025-06-17 17:18:39
シオン @mtkr_116

それもそうだし、豚の角煮やチャーシューゴロゴロ入ってるチャーハンとかも食べられなくなるのは絶対嫌だわ x.com/tyurukichi_AA/…

2025-06-17 20:01:39
peko @pekopon0120

他の人が食ってるのに自分だけ食わなくなることに耐えられないという日本人の性質を射抜いている本日の本質情報 x.com/tyurukichi_aa/…

2025-06-17 20:39:25
畝傍正 @daiyakaisei

中東だから豚肉禁止に意味があるけど、日本の風土では全く意味がない。 x.com/tyurukichi_aa/…

2025-06-17 19:41:38
T氏@ @sigeroku_171_2

食い物に制限が出る宗教や思想と相性悪いよ日本人 x.com/tyurukichi_AA/…

2025-06-17 20:21:56
みーさん @MI_R34

圧倒的にこれだと思う イスラム教徒の人と話したら、ちゃんと守ってる人と「なんか、よくね?」勢がいるみたい もう味を知ってしまってるから、今更よ x.com/tyurukichi_AA/…

2025-06-17 21:04:13
クラむ @Klamvon1926

結局日本人の根幹って世界でも類を見ないレベルの食い意地の張り方だからねぇ x.com/tyurukichi_aa/…

2025-06-17 20:53:50
ቻ ቻ ቻ ቻ ቻ ቻ ቻ @tommy_devo

ひょっとしてイスラム教がフィリピンから北上して来なかったのは、豚を常食してた琉球が障壁になった可能性ある? x.com/tyurukichi_aa/…

2025-06-17 20:33:12
作成・編集
Togetter編集部

X(旧Twitter)に日々流れる情報の中から、編集部がさまざまなポストを選び出し、わかりやすい形でお届けすることを大切にしています。新たな視点や世間の反応を添えることで、読者の皆様にとって安心・安全で価値あるコンテンツとすることを目指しています。詳しくは編集方針をご覧ください。

あわせて読みたい