元日先生
@ganjitsu_sensei
職員室でスマホ充電してた若手教員が指導されて「私の緊急連絡先はコレしかないので、充電を認めないなら学校からスマホに一切連絡しないように」と主張した すると「では実家の緊急連絡先に全て連絡します」と管理職が切り捨てたので慌てていた SNSの入れ知恵が逆効果で立場を悪くしている人は多そう
2025-04-14 20:25:54
元日先生
@ganjitsu_sensei
SNSの知識を深く理解せずに、周りの環境や自分の立場を考えず、受け売りで主張する人を職場で目にする だけど、言い方とかタイミングとか立場とかを考えずに攻撃的に言い放つから、相手を刺激するだけになって事態が悪化していることが多い どちらが正しいかではなく、極端な関わり方をする人が増えた
2025-04-15 18:03:07充電は家でやってほしい
ピピ美
@muremasuku
@ganjitsu_sensei 私の知り合いも職員室で休憩時間に充電しながら、チイポケをしていて注意されたみたいです。中学校で勤務している方です。
2025-04-15 18:22:46
けーすけ
@3105love
@ganjitsu_sensei 学校にいる間はスマホ必要無いんだから駄目に決まってんだろう そもそも緊急連絡先をスマホに指定したなら自分で充電してこい 嫌なら家にすればいいだけ
2025-04-15 15:11:05
三在五苓
@g0re15an
@ganjitsu_sensei 普通に駄目だろって思ったけど、肯定的な意見が意外に多くてビックリしてる。 肯定的な人の考えが凄く気になる。生徒のスマホは?充電OKにしたらコンセント足りないぞとか考えが止まらない。皆で議論したらかなり面白くなりそう。
2025-04-15 17:13:24
れいわと肉球と薔薇とワイン
@UBh6y5M4ShgbKJB
@ganjitsu_sensei 公私の区別、ケジメの問題なんだけどね。金銭の多寡ではなく。 家に来た知人が当然のようにウチのコンセントで充電し始めたのを見て、私は不愉快でした。
2025-04-15 17:16:08
Puru
@shikipr
@ganjitsu_sensei リプ欄見てて違和感凄かったんですがあくまで業務利用しているものではなく、災害時等の安否確認や緊急連絡用の私用スマホの話ですよね? 日常的に業務連絡で使っているのであれば充電させろって主張は通ると思いますがそうでなければ現場ルールで禁止となっていたら従うべきじゃないかと思います。
2025-04-15 16:47:52仕事で使うから充電くらいいいのでは
ネパール語が若干分かるが薬物に依存している主婦
@CdnT39
バ先ですら充電に文句言われないのにそれは流石に人権が無さすぎやしませんでしょうか x.com/ganjitsu_sense…
2025-04-15 18:23:35
パンナコッタ
@pannakotta_poke
@ganjitsu_sensei ケータイなんて職員間でスムーズなやり取りするためにも必要だろうし、親に連絡とか頻繁にありそうだから充電くらいいいと思うけどな。
2025-04-15 16:49:42
昨日
@aupvp36956
@ganjitsu_sensei これの何がおかしいの?業務で使用するのであればその費用を職場が負担するのは当たり前だろ。私物の携帯を充電されるのが嫌なら学校から業務用のスマホを支給すればいいだけ。
2025-04-15 16:31:58
金融うさぎ(見習い)
@EAalwSmg5JhWPvm
みんなしてたし、パソコン規制あるから教材研究も携帯で調べたりもしたけどな。 x.com/ganjitsu_sense…
2025-04-14 21:53:00
さすらうもの
@daffodi85280015
@ganjitsu_sensei 公用スマホを貸与しているのでなく、仕事上の連絡も個人スマホ宛に行っているのなら充電くらい認めればよいと思うけどね。職務に関係ないネット使用ばかりしているなら咎めるのも分かるけど。
2025-04-15 13:52:38
献血100しょーりん
@hituzi24dai
@ganjitsu_sensei 一方で、授業や会議に使うなら私物パソコン・タブレットの充電を許される場合がある。学校の端末じゃ十全にできない業務もあるだろうし。
2025-04-15 18:36:44
えふ
@fs0217979225
変な自治体だなあ… だったら当然スマホもきちんと動くタブレットも支給されるんだろうね? 官給品のタブレットがWindows7のままアップグレードされてなくてやむを得ず私物のタブレットやスマホで授業準備するのが普通の自治体もあるのだが… x.com/ganjitsu_sense…
2025-04-15 01:44:41
虚無虚無ムリン🍮
@nothingness_214
学校への連絡や教員間の連絡は全てteams teamsの通知はうっかり生徒に見られたらやばいからパソコンの通知は切っておくようにスマホは見るでしょ? アンケート回答はスマホでQR読み込んでね 緊急連絡先は勿論携帯 スマホで𓏸𓏸の写真撮って欲しい! みたいな感じなのに充電一切ダメとか言われてもねえ x.com/ganjitsu_sense…
2025-04-14 22:16:59モバイルバッテリーを持ち込む
トラ
@tamayorih
@ganjitsu_sensei その職員室が充電禁止なら、対立せずにモバイルバッテリーで充電すればいいんだよ。そこで軋轢をうむ必要ない。
2025-04-15 20:33:56
鶴若丸
@tsurutsuru_ra
@ganjitsu_sensei 現実的な落とし所としては、無印で売ってるような充電器一体型のモバイルバッテリーをデスクに忍ばせておいて、 こっそり充電するくらいかな。モバイルバッテリー自体の充電は家でやるか、人目につきにくいコンセントを使うか。 うちの職場は、そんな回りくどいことしなくても充電の許可下りてるけど。
2025-04-15 17:47:43
ひろ
@OEnaa8AfOFTDk87
以前いた職場で、職場で携帯を充電している人がいますがそれはいけません。電気泥棒ですと言われた事があります。 家に帰って充電や、携帯用モバイルバッテリーを使って充電しています。後、チェーン店舗で充電出来る席で充電したりします。職場で充電はしません。 x.com/ganjitsu_sense…
2025-04-15 16:41:57どちらも言い方が極端?
手羽元梅唐辛子の煮詰めた奴
@kyjmkh
@ganjitsu_sensei その一言を口にしたらあとは戦争しかないってワードを、言った後の未来を想像せずに口にしてしまう想像力の無さというか。ぐぬぬ…悔しいが君が正しい!とでもなると思ったか。浅はかさよ。
2025-04-15 18:37:55
国連@範馬徹
@kokuren
お互いに切り口上ではなく 「固定電話が無く私物携帯を業務用としても供出してますので、最低限の充電は認めて下さい」 とか 「厳密に言えば盗電に当たるから月辺り幾ら幾らを納める形で調整しませんか」 とか穏便かつ発展的な会話にならんものだろうか。教師として。 x.com/ganjitsu_sense…
2025-04-15 14:38:55