母「明日から学校だけど,お母さんも勉強したいから,習ってきたことを教えてね」そう言われた私は母に伝えたいので必死に授業を聞いてたため、テストは常に100点だった
- Count_Down_000
- 73233
- 100
- 188
- 16
うちの母の最終学歴は高卒だが,今にして思うとすごい母親だった(まだ生きてます)。小学1年生の時。 母「明日から学校だけど,お母さんも勉強したいから,習ってきたことを教えてね。」 私は母に伝えたいので,必死になって授業を聞いてた。つまり,アウトプットを意識させて,授業を受けさせてた。
2024-10-05 22:18:17帰宅して、学校で習ってきたことを伝えると、母は嬉しそうに、 母「とても勉強になったよ。明日もよろしくね」☺️ マザコン少年だった私は、母を喜ばせたくて、お土産を持って帰るように、先生の話を完璧に聞こうとするのだった。
2024-10-06 06:24:29@Anas2024Y なるほど🧐アウトプットしたくてたまらない状況に持って行ったお母様、最高です🩷🩷👍私も孫ができたら、是非是非‼️実践させて頂きたい👍
2024-10-06 10:57:17小学校のカラーテストは、授業でやったことしか出題されないから、常に100点。勉強したというより、先生の話を集中して聴いてた。母のお陰で、学校における授業の受け方が身についた。この「聴く力」が身に付かないと、どんな良い塾や学校へ行っても、教育的効果は低い。
2024-10-06 06:29:37@Anas2024Y 素晴らしい教育法ですね。 インプットとアウトプットの関係性や学習のモチベーションなど、社会人の育成を考えるに当たっても考えさせられます。
2024-10-06 09:29:54@Anas2024Y アウトプットが1番身につくっていいますもんね。聞いたことを伝えるために、内容の理解、伝えるための言葉選び、相手が理解したかどうかの確認(ここまで出来るかは分からないけれど)をする。これを小さいうちに繰り返し学ぶのはすごく良いことだなあと。
2024-10-06 10:40:20教頭やってる方と飲む機会があり、私が教員目指してると話した際、とても優秀だった子の勉強法の話になったのですが、白ふんさんのお話そのものでした。 話だと お母様はとても謙虚な方で、 自分には学が無く 子は私のために覚えた事 優しい子なのです 勉強の優劣ではなく、その心遣いを誇りにしてたそうですよ😊
2024-10-06 11:45:07お母さんに教えるって事は学校で習った事を完全に理解してないと出来ない。 母が喜んでくれるから嫌々ではなく、頑張って授業を聞く。 頭いいなぁ… 凄い… スポーツもだけど誰かに教えるのは自分が上達する練習方法なのよね x.com/anas2024y/stat…
2024-10-06 10:19:37@Anas2024Y 外からすいません これ、人に説明することで知識が定着するし、完全に理解できていない部分も明確になってとてもいい方法ですね!宿題がこれでもいいくらい👏
2024-10-06 09:30:07@_kingand_prince @Anas2024Y そうですよね。人に教えるって自分が理解できないと教えられないので😅
2024-10-06 13:33:50@2nBfSPLCr0bmnvq @Anas2024Y 思わぬ質問されて調べたりしているうちに、より知識も深まりますしね
2024-10-06 13:42:32これ聞いて、違う所気づいたらどう伝えるのがいいんだろ… 最初の方なら伝えなくてもいいのか x.com/anas2024y/stat…
2024-10-06 07:50:50@ikawa_o 気づいた点は指摘してましたね。 母「あれ?お母さんは◯◯だと思ってだけど違ってたのかなぁ?もっと詳しく知りたいから、先生に聞いてきてくれる?」 という時も…。 別のパターンとしては、母愛用の辞書があって、一緒にその項目を眺めました。昭和45年に刊行された、茶色のカバーの辞書でした。☺️
2024-10-06 07:56:32@Anas2024Y ありがとうございます🙇誰にでもできることではないです…そんな感覚感性意識持っていきたいです 素敵なお母様です‼︎
2024-10-06 08:08:54@norarilakkuma 学校,塾を問わず質問少年でした。四谷大塚の御茶ノ水校舎に通っていたのですが,講師室によく行っていたので,先生たちの席の隅の椅子を,私の質問用に空けてくださっていたくらいです。😅
2024-10-06 10:29:47@Anas2024Y 答えていただきありがとうございます。 やはり学力の高い子は質問力も高いのですね。 歳を取るごとに質問の難しさを痛感しています。 するのも質問に答えるのも難しいです。 当時の先生方は身の引き締まる思いだったかもしれませんね😄
2024-10-06 12:29:46なるほど🧐 授業への集中と復習 人に教えるのは難しくて、本当に理解しないと教えられないから、素晴らしい家庭教育だ。 親子のコミュニケーションにもなるし。 x.com/anas2024y/stat…
2024-10-06 10:51:13母の聴き方について何人かの方がコメントしてますが、母も私と正対して聞いていたわけではありません。台所に立ちながら、背中で聴いていたと思います。時々、クルッと私の方を向いていくつかコメントして、家事を続けていました。でも、片手間に聴いている感じは不思議としませんでしたね。
2024-10-06 10:14:15先日、この子賢いなぁ..という子に会ったので親御さんはどんな人か聞いたら「勉強しなさいと言われたことはなく、父がわたしの教科書で勝手に問題解いてて、わからないところを質問したいと先生宛のメモを渡されたりしてた」と。やはり近くに学びを楽しんでる大人がいることが1番の英才教育。
2022-06-17 12:00:45@sayaka03150915 昔とある教師から聞いたのですが、 クラスでいつもトップの生徒がいて、 母子家庭で家の収入は高くなく、塾にも行ってないので、家で勉強しているのかと聞いたら、 お母さんが家の事情で中卒で今まで勉強をするチャンスがなかったそうで、 家に帰るとお母さんに勉強を教えているのだそうです。
2022-06-17 23:19:11@sayaka03150915 人に教えられるようになるという事は とても力がつきます。 私はそのお母さんはとても立派な方だと思いましたよ。
2022-06-17 23:20:03これは素晴らしいと思います。お母さんも娘さんもほんとに素晴らしいし、「人に教える」ことは、他のどんな方法よりも理解が深まり、学びになります。 x.com/saku1234/statu…
2022-06-18 09:06:16『#槍は叩くもの』とググると検索1ページ目の約半分、4つのマトメ記事を書いたおじさん。 巧くも強くもないのに、軍をひきいて将として戦ったり、プロ格闘家さんと甲冑組討ちを何度もしたり、合戦の記事を書くのに体はったんだよなぁ。 // 過去のお仕事★ 映画・刀剣乱舞に脇役出演w 映画・刀剣乱舞・大展示会(伊勢)の広報を担当 日本甲冑合戦之会の広報奉行