325
ナポリを見たら死ぬ @NapRomolo

南イタリア、「太陽と海に恵まれた開放感溢れる土地」みたいなイメージがあると思うけど、5年間暮らしてわかったのは、ここは日差しがよく当たるだけの絶望の地ってこと。まあ来る前からヤバいってことは知ってたんだけど実際に目の当たりにすると色々と思うところがある。

2024-08-16 22:02:54
ナポリを見たら死ぬ @NapRomolo

大家は5人家族なのに大家とその妻が(ヤミで)働きわずかな賃金を稼ぐのみで、息子とその妻は何もしていない。貧乏なのでエアコンすら直せないし、家はカビまみれでつい最近生まれた赤ん坊もカビの中で生活している。1950年代に建てられたボロ家が唯一の財産。

2024-08-16 22:08:00
ナポリを見たら死ぬ @NapRomolo

大家夫婦も息子夫婦も、学歴もろくな職歴もないからまともな仕事につけない。わりと酷い状況だと思うけど、この辺りじゃ“平均的”なイタリア人世帯だと言って差し支えないと思う。何十年も前に建てられたボロボロの持ち家があるおかげで、悲惨な稼ぎでも辛うじて生きていけている家。

2024-08-16 22:13:04
ナポリを見たら死ぬ @NapRomolo

若く、能力が高い人ほどこの土地から逃げていくから、こういう社会状況が好転するビジョンもない。日差しはよく当たるし海もある。モッツァレラもおいしい。でも開放感はない。むしろ閉塞感がすごい

2024-08-16 22:17:13
Fintalella @funtalella

@NapRomolo まぁ確かに色々あるがイヤなら住む場所をナポリでもそれなりのレベルの所に変えないと何も変わらないと思うよ 自分も10年近くナポリ内を色々回ったけど

2024-08-17 01:11:25
ナポリを見たら死ぬ @NapRomolo

@funtalella 今はプロビンチャに住んでいますが、じきサレルノ近郊に越す予定です。今よりはいい環境になると思います。でも結局は南部ですから環境が激変するわけではないでしょう。南はいい土地ですが、悲しいけれど生活の質や未来を求めるには向かないですね。

2024-08-17 01:22:01
やまお @motoyamakomoto

この方、南伊のネガティブな部分ばかりに出会ってしまったんだろう。 ある意味、私にも見えた部分だし、真なのかもしれないが、社会にはそうじゃない部分もある。 自然や経済的に豊かな田舎や、都会でも経済的文化的に豊かな層に入り込んだ方がいい。そこが社会の幸せな層なので。 x.com/NapRomolo/stat…

2024-08-17 06:04:59
H M @HirmakH

@NapRomolo 遠い地からその話を聞くと、その「日差しがよく当たるだけの絶望の地」っていうもの自体が、何かお洒落に感じる。イタリアの芸術映画にありそうで。夕方より少し前のギラギラの西日が差すヨーロッパの場末の街で、太陽と対照的な人生の閉塞感があって、それでも安い赤ワインを片手に……みたいな

2024-08-18 03:05:04

ナポリに行った人も共感

@chilchilcherry

ナポリ行ったけど、めちゃくちゃ景色の綺麗な西成って感じだった 街全体、みんなお金がない 働こうにも街に仕事がないって感じ でもイタリアうろうろした中ではナポリの方が1番よく助け舟出してくれたな ゴミの利権でマフィアが揉めてるとかで全くゴミ回収してなくて街にゴミが溢れてた x.com/napromolo/stat…

2024-08-17 13:10:30
@chilchilcherry

ゴミは普通の生活ゴミ 臭いがやばくてホテルのエアコン壊れてたけど窓開けられなくて蒸し暑過ぎた そこは西成の方が全然マシかな さすがに西成でも結構な範囲で道路の半分がゴミで溢れてるとかはないから そう考えると、日本ってどこまで行っても海外の惨状抱える場所よりはレベチで衛生的だな

2024-08-17 17:23:40
@chilchilcherry

それで、暑過ぎて夜はホテルのロビーにいたんだけど、おじさんが何してるのか聞いてくれて、暑くて無理やねんって言ったら、歌ったら元気になるぜ〜!鬼ぃぃいいいいいいいいいいのパンツはいーぱんつぅーーー!!(バカでか声)ってフニクラフニフラ?歌ってくれて陽気だった

2024-08-17 18:07:57
@chilchilcherry

このおじさんが私のダイヤの指輪を見て「指輪をひっくり返して石を内側にしておきなさい。あなたが美しいのが目立つから」とお世辞交えて注意してくれたそのイタリア語の話し方がジローラモさんそっくりで、後で調べたらジローラモさんはナポリ出身だった。ナポリの話し方があるんだろうな。

2024-08-17 18:17:24
@chilchilcherry

その頃、強奪でネックレスを引きちぎられて転倒した人が怪我をしたのがニュースになってて、指輪やブレスレットはもっと怖い手段が噂されてて、ナポリのガイドさんからも「外を歩くときはジュエリーは身につけないで」と言われてたから街歩きの時は付けてなかったんだけど

2024-08-18 01:00:34
@chilchilcherry

ナポリに泊まってる時に青の洞窟を見に行ったらそこもマフィアが仕切ってて、チケ代は全てマフィアが取る様子で、船降りる時に船頭さんにチップ渡して目につくとそれも取り上げられるかもしれないと思って、海上で青の洞窟の入り待ちしてる時に「もう今渡して良い?」と聞いて渡した 普段は(続

2024-08-18 08:03:41
@chilchilcherry

その人は漁師さんらしい 船頭さんが「ヤギ」と教えてくれて見たら岸壁にヤギがいて、絶壁をヤギが3頭ジグザグに飛びながら登ってて、「俺も長い間ここにいるけど滅多に見れない。珍しい。」と言ってた 青の洞窟は時期によってはとても混んでて海上で1時間以上順番待ちするから日焼け対策は万全に。

2024-08-18 08:11:08
@chilchilcherry

この時のイタリア帰りに「未だマフィアの支配は強く残り、市民はどうしようもない様子やわ」と呟いたら、『マフィアに上納なんてない!』みたいな否定リプが来たんだけど、その人は先日のレストランでのアジア人の扱いについて🇫🇷を悪く言われたくない方が🇫🇷側を庇ってたのと同じような心理だったと思う

2024-08-18 08:17:12
みじゅ👶🏻 @miQ_Qzyu

たしかに南北の経済的格差は旅行者でも感じられたな 南はみんなイタリア語しか話せないし でもアマルフィはとっても良かった また行きたい pic.x.com/lg8rj5jdod x.com/NapRomolo/stat…

2024-08-17 11:33:09
パリのエイジ @Eiji_dal_1974

@NapRomolo 同感です。 旅行でしか行ってませんがナポリは雰囲気が暗いですね。 住民の方の絶望感をひしひしと感じます。 バーリよりも酷いと思いましたq

2024-08-17 02:52:09
Purvi @Purvi1309

@NapRomolo 10年近く前にメッシーナ寄ったけど普通に街が汚かったな。結構シャッター多かったし、自治体自体が潤ってなさそうな気がした。 日本は寂れた地方でも綺麗なのはすごいこと。

2024-08-17 04:35:06
まーち @ustky

@NapRomolo コロナ前に行ったけど既にその時でナポリの町の閉塞感すごかった。駅の周辺とか怖い感じがして徒歩はムリだなぁって思ったくらい。

2024-08-17 13:57:22

イタリア人の友人の言葉とも合致

しらすずめ @shirasuch_

@NapRomolo 北イタリアと南イタリアでは 土地もですが人柄や環境もだいぶ変わりますね、あと北イタリア人は南イタリアを嫌悪してることもミラノの友人から聞きました。友人からはもっと厳しい表現で聞いたのでここでは伏せさせてもらいます🫥

2024-08-18 00:21:57
はと @BplmCp

超名門のナポリ大学出てもいわぬるブラック企業(企業が節税と福利厚生経費をケチるために法的雇用契約を結ばず、労働者は手渡しで給料渡される環境)で働くしか生きる道がない。それだけ若い人に仕事がないってナポリ人の友達が言っていた... x.com/NapRomolo/stat…

2024-08-17 03:04:10
ぬん @auauau_chi

イタリア人の友達何人かいるけど、これマジなんだよな。特に南側は産業がないので北側よりも悲惨。 結構な割合で若い人が仕事求めて国外に出てってる。 x.com/NapRomolo/stat…

2024-08-17 00:46:46
作成・編集
Togetter編集部

X(旧Twitter)に日々流れる情報の中から、編集部がさまざまなポストを選び出し、わかりやすい形でお届けすることを大切にしています。新たな視点や世間の反応を添えることで、読者の皆様にとって安心・安全で価値あるコンテンツとすることを目指しています。詳しくは編集方針をご覧ください。

あわせて読みたい