- enjoy_enjo_
- 45856
- 34
- 59
- 18
スマニューで働きながら音声配信がんばってます。Voicyはテック業界の考察メイン👉 voicy.jp/channel/1232
僕がメルカリで働いていた頃、「伝説の女性デザイナー」がいたんです。 創業期からプロダクトデザインで急成長をリードした人で、彼女の人間に対する洞察には目を見張るものがありました。 あまりに印象が強すぎたからなのか、会社を離れた後も、時折この話をしています。 で。… twitter.com/i/web/status/1…
2023-04-22 21:30:00ちなみにChatGPTが内容を補足してくれた。 お、おう。。。 君ぃ、わかっとるやんけ。 pic.twitter.com/OoUuPBCZUy
2023-04-22 21:42:48ホント、コレなんですよねぇ… ↓ ・かっこよくしようとするな ・洗練させようとするな ・自分と全然違う属性の人も含めて、誰にとっても直感的で、戸惑いようがないUI/UXを目指せ twitter.com/tairo/status/1…
2023-04-23 10:24:23そうなんだよね。すごいクールだったりお洒落だったりするデザインってすてき!と目を引くけど、実用性や汎用性に欠けるものがあったりする。日常的に使うものや着用するものは実用性や汎用性がないと結局使わないので買わない。食器なら洗いにくそうとか収納しにくそうとか服なら洗濯が面倒な素材とか twitter.com/tairo/status/1…
2023-04-23 09:13:09デザインとアートの違いの本質に言及してる気がする デザインはコミュニケーションだから、相手に伝わる様式でないと役割を果たさない twitter.com/tairo/status/1…
2023-04-23 09:41:57ひとりよがりなアーティストかぶれのデザイナーが多いからね プロダクトデザインは芸術ではない あえていうなら「用の美」 使い勝手の良さが第一義でそこに意匠デザインが伴うべき twitter.com/tairo/status/1…
2023-04-23 10:50:47服飾デザインの先生にも言われたことが有る。 「 完璧なデザインはしちゃいけない。ブローチを足そうかな。スカーフを足そうかな。着る人がその人らしさを足せる部分を残しておく。 粋という字も糸偏に九・十 って書くでしょ。ひとつ足りない ( 抜けが有る ) から良いのよ」と。 twitter.com/tairo/status/1…
2023-04-23 10:30:01通ってた美大予備校の先生の口癖が「コンビニ前のヤンキーからジャスコにいるおばちゃんまで」でした。 色彩構成課題(デザインの基礎)をやる時に「すべての人にわかる」ことを重視せよという意味でした。今でもよく覚えていますね。 twitter.com/tairo/status/1…
2023-04-23 10:24:40当方がとあるプロダクトに携わったとき「ショートカット操作を実装するから、既存のボタンは廃止する」と言い出して全力で止めたことがある ショートカット操作は利便性を高めるものであることは事実なのだけど、誰もが使いこなせるわけではない それを強制させるUIは、使えない者を排除してしまうから twitter.com/tairo/status/1…
2023-04-23 08:49:16思うこと書き出したら文字数におさまらなかったw ので引リツ、その通りだと思います 阿部寛さんほどじゃなくてもいいんだけどシンプルでわかりやすい方が使うがらしたら有難いよ ホントにさー、デザイン重視とか改変でどこいったか分からないUIとかちっせーボタンとか(文字数) twitter.com/tairo/status/1…
2023-04-23 09:36:55これ大事ですよね。最近話題になった消化器の場所とか案内板のデザインの問題とかあったし。自分も夫と町営バスのラッピングとバス経路のデザインやった時におしゃれより、遠くから見てもどこの路線か分かるデザインと、その町の雰囲気から浮かないデザインを心掛けた。 twitter.com/tairo/status/1…
2023-04-23 10:04:26サイゼが美味しすぎない、しまむらがオシャレすぎないちょいダサ、楽天のサイトのダサさってのは割と万人ウケなんよね。 でもこのちょいださは、普通のデザイナーにはめちゃくちゃ本当に難しいと個人的には思う。かっこいいおしゃれってみてて気持ちいいんだけど、ちょいダサの具合がね。 twitter.com/tairo/status/1…
2023-04-23 10:53:06@tairo デザイン。メルカリのKSFがそこにあるなら非常に興味深いですね。売りたし買いたし(フリマ)は1996年には既にあったし、ジモティーも既にあった。なのにメルカリだけが独歩成長した。確かに使いやすい。そこなんですかね。
2023-04-23 10:43:44@foodlogi2020 いえ、一つの要因で成功するということは稀なので、デザイン面は他にもあった複数要因の一つだと思います。 ただ、デザインにも攻めと守りがあり、今回の話は守りの方ですね。
2023-04-23 10:46:53@storywriter @murokaco 僕もしばらく会えてないですねー。 まぁでも強烈ですよ。
2023-04-23 07:57:06@sarukun99 女性なんですよー。彼女の信念に触れて僕もプロダクトの見方が変わりました。 意識高い系デザイン提案しそうになっていたので軌道修正できて良かったです。
2023-04-22 22:06:19