プラスチック廃棄物は永遠に分解されない…と思いきや『PETを食べる細菌』が日本で発見されていた「石炭紀みたい」
ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A4… そういえば人間がマイクロプラスチックは永遠に分解されない! 細かく分裂するだけ! 健康被害! とか喚いてる間に細菌は「あれ食えねえかな」と言ってペットボトル素材食い始めたやつとか湧いていた 奴らは進化が早い そして何でも喰う 恐ろしい存在だ 菌類
2021-11-19 18:41:25>PETを分解できる微生物は、分解対象が多い場所(ペットボトルのリサイクル工場)にいるはずと小田が推測して探したことが奏功して発見に至った。 ペットボトルがいっぱい集まってるとこならってさがしたらホントにいたなので進化はやいよ細菌は(生まれるのも死ぬのも早いから進化スピードが桁外れ
2021-11-19 18:42:35@C2xZ4pRGINU6zOn cnn.co.jp/fringe/3511796… 初出だと2019年とかですね。んで食ってふえるやつでてますよが2021年とかなので、かなり新しい話かと。まあ発見されたという話で、個体はもっと昔からいたんでしょうが。
2021-11-19 20:18:01菌類はどんどん進化してる
医薬品を開発すればそれに耐性を持つ菌とか普通に出てきますね。 twitter.com/MoterSensha/st…
2021-11-20 12:46:40現代よくそのへんの電子機器の基板によく使われているFR-4というガラス繊維強化エポキシ樹脂もカビ生えますからね? 樹脂の生分解性が無いってのは言葉の前に「商業的規模では」が必ずつく twitter.com/MoterSensha/st…
2021-11-20 07:58:11きのこが瞬く間に菌床を食べ尽くさない様に、食べられ難い樹脂であれば生分解も時間がかかるってだけで、自然放射線などで劣化した樹脂はいずれどこかの菌類が食べてしまう。今作られたプラスチック製品はどうやっても数千年後には機能しないところまで風化を受ける……
2021-11-20 08:02:07昔は植物を分解できなかった
緑の木々も大昔はセルロースを分解する奴がいなくて公害だったとか。キノコなんかの菌類が分解する様になって循環系が確立してめでたしめでたしとなった話あったような。 twitter.com/motersensha/st…
2021-11-20 12:14:37石炭期の頃はセルロース(木材) を分解できる微生物はいなかったので、木が化石(石炭)になれたのを思い出した。 twitter.com/motersensha/st…
2021-11-20 12:13:55@MoterSensha @wind_of_klonoa 石炭層が石炭紀に集中してるのは環境が植物の繁栄に適していただけでなく植物の遺骸を分解する菌類が当時はいなかったからで 逆に言うと多量の植物の遺骸という手つかずな餌の元があったからそれを利用すべく菌類が進化したのでしょう それと同じように手付かずなプラスチックは有望な餌の元なのですね
2021-11-19 21:48:05@qwjqwj314 @wind_of_klonoa 具体的に言うとキノコ系の連中いなかったすからね当時。だから育つだけ育った幹がごろごろと層をなしとったんでしょうなあという想像。(なのでPETごろごろあるリサイクル工場ならそれを喰うやつおるじゃがぞと探した科学者たちの慧眼がヒカリますね)
2021-11-19 21:57:46けどリグニン合成から木材腐朽菌の登場まで数億年掛かってたこととは何が違ったんだろ twitter.com/motersensha/st…
2021-11-20 12:59:37そんな菌類、細菌達が陥落まで1億年(シルル紀~石炭紀)要した環境汚染物質が「セルロース+リグニン」要は木材。未だ白色腐朽菌=キノコ以外、直接分解できない。植物マジ凄い。地上を覆いつくす訳だよ。 対してPETは発明から50年で陥落、リグニンに比べたら……こんな環境に優しい物質はないね~。 twitter.com/MoterSensha/st…
2021-11-20 01:04:15ただし解決ってわけではない
もともとPseudomonas属はオレフィンに関わらず分解能が高いので組成が単純なプラスチックだと分解できる。消毒液を汚染する、界面活性剤を分解してしまうなどの原因もこいつら。 ただしマイクロプラスチックが分解されないのは事実で、それは海洋に広がっていることに原因がある。 twitter.com/MoterSensha/st…
2021-11-20 12:59:48常に猫さんが好きです。最近、NNNに負けて元野良の猫兄弟と暮らしています。今のアイコンはうちの猫の肉球。触ると怒られますが、拡大して見ていいですよ。