【訃報】漫画家・サトウサンペイさん死去、91歳 代表作に『フジ三太郎』など excite.co.jp/news/article/O… 代表作の同漫画は、1965年4月に朝日新聞夕刊でスタートし、91年9月に終了するまで26年間連載された。97年に紫綬褒章、2017年に日本漫画家協会賞特別賞などを受賞している
2021-08-06 11:52:39サトウサンペイさんは80年代にいしいひさいちさんやいがらしみきおさんら新感覚の4コマが台頭してきた頃に旧態のセクハラ感覚や上から目線が批判され始めたと記憶してるけど十代の頃の私は氏のギャグをくどく描かない突き放したセンスが好きでした。筑摩書房「現代漫画」全集がその入口となりました。 pic.twitter.com/TVdxn0ay3T
2021-08-06 23:01:43フジ三太郎の連載開始は1965年か。よくその時代にあんなシラケきった人物を主人公に据えた4コマをはじめたな。むしろパンクなんじゃないか。
2021-08-06 23:45:03シラケ世代とかミーイズムとかいう感覚が主流になるのは、やはり70年安保以降だと思うので、時代を考えると当時のサトウサンペイの作風はむしろ時代を先取りしたものだったように思える。
2021-08-06 23:50:34絵柄としても横山泰三の影響の強い乾いたスタインベルグ的な線を4コマでやっているもので、60年代半ばには尖って見えただろうと思う。
2021-08-06 23:56:26サザエさんやフクちゃんがまだ現役連載中だった65年に登場してきたサトウサンペイがいかにモダンだったか、という視点での再評価が必要だろうと思う。
2021-08-07 00:04:242017年にサトウさんに日本漫画家協会賞が贈賞されていたのは、いま考えるといいタイミングだったのだな。
2021-08-07 00:10:22横山泰三、サトウサンペイの流れの線のスタイルを考える場合、たぶん50〜60年代のニューヨーカー、特にスタインベルグ辺りのカートゥーンやイラストレーションの影響を考える必要がある。
2021-08-07 02:39:04現代世界漫画展が開催された頃の美術や文芸ジャーナリズムで、ニューヨーカーや同時代のカートゥーニストがどう扱われていたかはじつはかなり重要なのではないか。 kosho.or.jp/products/detai…
2021-08-07 02:43:58福田繁雄のトリックアートなどもマンガの文脈から言及されることは現在ではほぼないが、和田誠や長新太、赤瀬川源平、横尾忠則などまでを視野に入れられるような、もう少し広い範囲をカバーする視覚文化としての「マンガ史」が必要な気がする。
2021-08-07 02:55:32特にカートゥーン(カーツーン)、ひとコママンガは政治風刺マンガとほぼイコールで結ばれるような粗雑な扱いを受けることが多いが、このため井上洋介や真鍋博などの「ナンセンス」としかいいようのないグラフィック作品を扱うための視点が現在のマンガ研究からは消失している。
2021-08-07 03:19:52文庫版『フジ三太郎名場面』は各巻の解説を横山隆一、泰三兄弟をはじめ、「おとなまんが」の大家たちが書いており、サトウの作家的文脈を知るためにはいい資料になっている。
2021-08-07 03:08:39サトウサンペイの作品を「当時ですら時代遅れ」などと無造作に切り捨てるつぶやきを複数見たため、いろいろ考えさせられでしまった。
2021-08-07 03:22:56いかん、誤解を受けそうだな。サトウサンペイ作品を「当時ですら時代遅れだった」と書いていたのはとりみき先生のツイートではありません。まったく別なひとたちがほぼ全否定する文脈で書いていたものです。
2021-08-07 03:38:28むしろ先のとりさんのツイートを見る限り、サトウの作品は同時代のグラフィックな表現として、特にギャグマンガの作家には一定の影響力があったことがうかがわれます。
2021-08-07 03:43:25そう、描線の硬質さも好きでした。これは個人の嗜好なので好みは分かれると思いますが、僕の線もカッチリしていて、オットー・ソグローとか好きだったので。 twitter.com/smallboxman/st…
2021-08-07 04:29:17なるほどソグローですか、やはりソグローなのか……。ありがとうございます。ソグロー、チャールズ・アダムス、スタインベルグ辺りの影響はちゃんと考えられるべきだと改めて思いました。 twitter.com/videobird/stat…
2021-08-07 04:33:50作成後、後藤寿庵先生がサトウ作品について非常に的確なコメントをしてくださったので、エピローグ的に追加させていただきます。
このまとめをつくってみてひとつ気づいたことがある。 それはサトウさんに対して(というかこれは朝日新聞に掲載されていたフジ三太郎になのかもしれないが)私の感覚からすると、ずいぶん極端な反発を抱いているひとが一定数いるらしいことだ。 twitter.com/smallboxman/st…
2021-08-12 01:55:07逝去されたマンガ家サトウサンペイさんのお仕事について考えたことをまとめました。謹んで故人のご冥福をお祈りします。 >サトウサンペイという作家のマンガ史的位置付けについて togetter.com/li/1755684
2021-08-07 03:50:19中尊寺ゆつこさんがフジ三太郎に対して「とりあげられたら終わり」のような意味のことをいっていたのも、コメントの指摘を読んで薄ぼんやりおもいだしたが、ある時期(80年代後半くらい?)のマンガ読者の一部にあるらしい、この反発はなんなのだろう。
2021-08-12 01:59:51PTAの児童まんが叩きに同調した近藤日出造をはじめとする漫画集団に対する敵意の延長にあるものなのかもしれないが、サトウさん自身があまりそういうことに積極的に発言していた印象はない。一度作品の内容とともにサトウサンペイ自身の発言をちゃんと調べてみたほうがいいかもしれない。
2021-08-12 02:05:41@smallboxman ボクの漫画家としての出発点は、あきらかのフジ三太郎の模写です。吾妻ひでお先生とサトウサンペイ先生の漫画はかなり模写しました。かなり好きな作家です。
2021-08-12 02:07:35フジ三太郎のネタで、山手線が禁煙になったので、竹を二本持って電車に乗り、ドアに挟んで、片方からタバコを吸い、もう片方から煙を吐くというのがあったのですが、これ、皮肉とかじゃないですよ。完全にシュールギャグです。そもそも山手線でタバコが吸えた時代があったことも驚きますが
2021-08-12 02:13:49