心がポッキー(6億円)
@lawliteqed
「技術的なお問い合わせに関するガイドライン」 社外社内問わずサポートを利用する全人類に読んでほしい pic.twitter.com/2IuVzgvDV0
2021-01-07 16:01:45
二階堂皐月/粉さん@VRC
@nikaido1210
だいたいこんなのばっかりで質問が来るので、なんとなくあれだろうなと推測ができるようになったけど これが普通だよな。。。 twitter.com/lawliteqed/sta…
2021-01-08 10:41:53
社⋈次郎さんSR来ませい
@kaz_846
…っていうのを読む人はちゃんと分かり易く問い合わせてくる、の法則… twitter.com/lawliteqed/sta…
2021-01-08 09:20:01
AKIRA(AG)
@ak1ra510
自分がサポートする側の時に抽象的な内容だと困る事に気付いて以降、サポートをお願いする時には具体的な内容を言うよう心掛けている。 twitter.com/lawliteqed/sta…
2021-01-08 11:09:59
あきんどアキナ🧭診断士VTuber 商売と食べ物とメタバースとkintone
@MerchantAkina
ふむふむー 気持ちはめちゃくちゃわかる! けど多分このとおりの文法に書ける自身はないなぁ プルダウン選択で文法カバーしてもらえるサイトさんは重宝してます twitter.com/lawliteqed/sta…
2021-01-08 10:47:27
とれみすか
@toremis_ug
「最終的に実現したいこと」の解像度の荒さって、問題に直面してる側にとってはどのくらいが適切か難しいんだよね。 twitter.com/lawliteqed/sta…
2021-01-08 06:02:56
リオレイア
@hoku70001
まだ障害起きてるって言うだけマシで うちの現場は電話するなり「来て!」→ガチャン で行ってみたらテキスト形式のメールでリンクが貼れないって大騒ぎしてただけとか... twitter.com/lawliteqed/sta…
2021-01-08 07:05:45こうしてほしい
マリア@パンデモニウム
@Marianna_Snry
これ なにしたら何が起きたとか詳しく教えてもらえたらこっちも迅速に対応できる。 twitter.com/lawliteqed/sta…
2021-01-08 07:36:06
Takaharu Ogasa @takaharuogasa.bsky.social🇺🇦
@TakaharuOgasa
あと自分の勝手に信じてる仮説があってそこに導かれる現象だけ伝えてくるってやつも加えてほしい。 twitter.com/lawliteqed/sta…
2021-01-08 11:11:32
gene 🐟; コンサーティーナ情報サイト concertina.pinefield.asia
@gene_pinefield
@lawliteqed こんにちは。緊急度を付けると、ユーザは全て最高にするので、対応する側としては、ない方がいいです。
2021-01-08 10:18:14
IMaI氏
@coreaudio_imai
とりあえず事実が知りたいので 画面キャプチャ送れって指示と 影響範囲として業務の止まり具合の確認をしますね。 結論、しょうもない話しが多いんだけど(笑) twitter.com/lawliteqed/sta…
2021-01-08 10:29:33
ブッコ@ソフトウェアトークで動画作ってます
@bukkosimposha
「5W1Hを具体的に」だけでもサポートからの返答の質もスピードも段違いに上がるのでぜひ。 緊急度を上げたいときは「いつまでに解決しないと何がどうなるからこうしたい」を添えるとサポートも受けやすいので。 あとサポートのガイドにあれもこれも出来ないとむやみに反抗しない欲しい。 twitter.com/lawliteqed/sta…
2021-01-08 02:58:48
Mr. BoOon@ぶーん
@SuperBoonland
「パソコンわかんねぇ」って人は ・「なにもしてない」は言うな。なんかやらんかったらそうはならん。怒らないから正直に話して。 ・エラー内容は訳わからんコードとかでも端折るな。 質問者「なんか出た」→ぼく「そうですか」でもいいなら対応する。 ・もう写真送って。スマホで画面撮っていいから。 twitter.com/lawliteqed/sta…
2021-01-08 01:52:38
マボンヌ
@mabomabomaboo2
ログ調査依頼でもここまであると調査に集中できるからありがたい。最低限、発生日時と発生した事象(もしくはエラーコード)が欲しいなあ。。。 twitter.com/lawliteqed/sta…
2021-01-07 21:04:47
工学院大学 情報通信工学科
@tutco
大学での質問でも相手を問わず同様のことが言えます。 自分だけの文脈を適切に伝えるには相応のスキルが必要です。日々、気を付けていきましょう。 古くはネット掲示板など、テキストでのやり取りをする場では口酸っぱく諭されていた内容です。 twitter.com/lawliteqed/sta…
2021-01-08 08:14:13
たれぞう🍉🇵🇸🐼🐾♎️
@ta_re_zoh
補足すると、FAQの掲載しているところには、これの「×」の記述をあえて書いておき、その回答欄に、問い合わせ方法の例として「○」の方を載せておくと良いです。 ちゃんとした人は、その書き方で問い合わせしてくれます。 問い合わせしてくる人に(自分で)賢くなってもらうと、少しラクになります。 twitter.com/lawliteqed/sta…
2021-01-07 21:35:50