大学1年生から「買わないほうがいい本ってありますか?」と聞かれたので「著者とは異なる人物が、巻かれた帯にでっかくプリントされている本」と答えた

110
本ノ猪 @honnoinosisi555

本に向かって走り出す。「本の虫」というよりは「本の猪」。本のことばかり呟きます。 (noteで2022年1月1日から、隔日で書籍紹介。20時更新。⇨note.com/honnoinosisi555) 個別の連絡・依頼はDMの方でお願いします(ときどき、覗きます)。

honnoinosisi123.hatenablog.jp

本ノ猪 @honnoinosisi555

大学一回生の知人から、 「買わない方がいい本ってありますか?」 と訊かれたので、とりあえず、 「著者とは異なる人物が、巻かれた帯にでっかくプリントされている本だね」 と答えておいた。

2020-06-09 19:50:50
本ノ猪 @honnoinosisi555

最近、「とりあえず著名な人物の推薦文を載せておけばいける!」という考えが透けて見える帯をよく見かける。勿論こういう帯を見て「買ってみよう!」と思う人もいるのだろうが、一方で、手にとるのを避ける人もいるのである。「こんな帯でなければ、買ったかもな……」みたいな感じで。

2020-06-09 20:07:13
本ノ猪 @honnoinosisi555

本の帯の日本最古の例(参照⇨レファレンス協同データベース) ○阿部次郎『三太郎の日記』(1914年⇨amzn.to/30rqJwq):紀田順一郎の説 ○徳冨蘆花『自然と人生』(1900年⇨amzn.to/2BQNeR9 ):日本著者販促センターの説

2020-06-09 23:03:41
と⭐️てくのん @Toteknon

@honnoinosisi555 電車の吊り広告以外の、シールや壁面や網棚の上にある広告の本も

2020-06-10 07:45:29
山田実理(みつ) 야마다 미츠사토 🇵🇸 @mitsusato_

著者でも表紙に顔写真がデカデカと載ってるのはやめたほうが良い。広帯にドンと顔写真も要警戒。俺は全部避けてる。表紙が著者の顔写真って、タレント本のデザインなのよな。顔アピールのデザイン作る出版社はある程度特定できる。ろくな本を出してない出版社がやるデザイン。 twitter.com/honnoinosisi55…

2020-06-10 09:43:43
けんすけ @k81_mL

自分の著書を教科書指定してくるやつ、講義自体も教員も著書ももれなくクソ(経験談) twitter.com/honnoinosisi55…

2020-06-10 09:04:26
maroji @marojiroma

そこはかと、安っぽく見えるのだよ。 申し訳ないことに。 著者が大ファンとか、大尊敬とかしているのを知っていた場合は、 素直に「おめでとう」って思うけども。 twitter.com/honnoinosisi55…

2020-06-10 06:08:15
どくこ @dokuco

あと頻繁に新書出したり漫画展開してる本とか(原著以外) twitter.com/honnoinosisi55…

2020-06-10 05:24:07
Ronin @elvissinger

言えてるな。情報過多の時代はとかくイージーに目立とうとしてアカン方向に頑張るのが増えた。 twitter.com/honnoinosisi55…

2020-06-09 23:47:30
トムジィ @tomzt1026

取り敢えず興味をひいた本は買って読んでみる。そのうち買わなくてもいい本が自ずと判ってくる。 twitter.com/honnoinosisi55…

2020-06-09 21:40:55
💙Shoko Ogushi💛 @vostokintheair

同感。外国のブックデザインで見かけるような帯自体が意匠の一部であるものは素敵だが、著名人の権威を借りただけの帯がついている日本の書籍文化には悲しみを覚える。本の内容が良くても、帯に軽蔑すべき人物の名前を見かければ、買う気が失せる。 twitter.com/honnoinosisi55…

2020-06-09 21:19:43
ポン @Hippienewton

人の顔は最大の広告になっちまう。 なんたって人の目は、装丁よりも、タイトルよりも、序論よりも、中身よりも、どうしたって最初に顔に目が行くんだから。 本屋に行ったのに顔に出会うなんて… twitter.com/honnoinosisi55…

2020-06-09 21:03:34
まとめたひと
あなこ @Ma__anal

本質情報をお届けしています。