- Panjabi_lang
- 202806
- 191
- 190
- 1207
厳しい…
@A24org @Mr_kasukabian 回答どころか授業も英語です。但し当時は高等学校の段階で既に選抜されていたので東京帝大と京都帝大の理系、その他帝大の医学部以外はほぼ全入でした。この問題も今の京都大学ほど難しいものではないです(当時の高等学校生にとっては猶更)
2020-02-07 21:40:43@Mr_kasukabian 入ってから一年生が読むあのラングの解析学の1ページ目がこれ pic.twitter.com/NHSVDtQwLa
2020-02-07 19:57:47@Mr_kasukabian @shin_0712_std 湯川秀樹が『旅人』で、フーコーの振り子が入学試験で問われたが、不覚にも知らなかったと書いてたような…
2020-02-07 19:33:22@Mr_kasukabian @shin_0712_std 『旅人』確認したら、「フーコー振り子」ではなく「ラウエ斑点」の間違いでした。うろ覚え失礼しました。
2020-02-08 00:39:13これ全文英語だからちょっとビビるのかも知れませんが、内容的には今の入試の方がよっぽど難しいですね twitter.com/mr_kasukabian/…
2020-02-08 13:59:37明治期は教科書が英語だから英語が読めないと話にならないって「坂の上の雲」で言ってたけど、大正12年でもまだこんななのか。 twitter.com/mr_kasukabian/…
2020-02-08 13:49:26学徒が兵役免除されてたのもわかる。 当時の学生って今の大学生と違ってちゃんと勉強してたし、ほんとに将来の日本を担う存在だったんだなぁ twitter.com/mr_kasukabian/…
2020-02-08 13:47:31今の入試の10倍難しいんじゃw twitter.com/mr_kasukabian/…
2020-02-08 13:38:20周期表が全てと恩師の言葉思い出した。 まず書けるように2-8-8-2と数を覚えてそこにゴロでも何でもええから10秒で書けるようにして、性質を比較しろと。 高校化学は常にほぼ満点💯でした twitter.com/mr_kasukabian/…
2020-02-08 12:23:19英語苦手すぎてわからん 1問目は楕円の極値求める的なやつ? 2問目はなんだ?球のなんだ? 3問目は英語無くて助かったわ twitter.com/mr_kasukabian/…
2020-02-08 12:12:58化学「少なくとも、これら説明できない奴、物理学科として、マジでやばいので自覚した方がいいぞ。」 twitter.com/mr_kasukabian/…
2020-02-08 11:41:51高等教育(大学の教育)は、ほとんどの国で基本的に英語なんだよなあ。 日本は、本気でそれらを翻訳したらか日本語でできるから、かなりすごい。 そのせいで、英語覚えないんだけど(^^;; twitter.com/mr_kasukabian/…
2020-02-08 11:41:19フーコー氏振子 昔は、こんな風に表記したのか。 昔は、ハンセン氏病と表記してた記憶かるが…華氏とか twitter.com/mr_kasukabian/…
2020-02-08 10:41:40明治時代とは違い和蘭英辞典を使って勉強する時代じゃなくなったとはいえ凄まじいよな。 この上をゆく海軍兵学校の問題よ… twitter.com/mr_kasukabian/…
2020-02-08 09:56:54この時代、この問題に出会える(高等教育を受けれる)人間自体が少数だった事を考えると尚更容赦無い… twitter.com/mr_kasukabian/…
2020-02-08 09:51:31周期表、Krまでくらいなら覚えてるけど、Uまで(多分この時代はここまで)書く自信はないなぁ twitter.com/mr_kasukabian/…
2020-02-08 09:22:16