佐々木俊尚さんの現状の出版批評⇒東浩紀さんディスカヴァー干場社長に出版を打診されるまで
- parsleymood
- 14066
- 0
- 47
- 1
流通が劇的に変われば、紙の本だってもっと売れるようになる。実際、英語圏では書籍売上は年々増えている。/ 我、電子書籍への抵抗勢力たらん: フロム京都 http://bit.ly/aRhNT8
2010-04-04 12:15:27電子書籍はいやだ、でも取次システムも残したい、とだだをこねてるのがいまの日本の書籍業界。電子書籍がいやなら取次システムを変革するしかないということがわかっていない。すべてを温存というオプションは不可能なのに。
2010-04-04 12:20:5915日発売の「電子書籍の衝撃」に出版不況の話も取次の功罪も、全部書いてます! http://bit.ly/9K9yYV RT @Lindbergh_jp: 佐々木さんは出版不況についての書籍は書かれたりしないのでしょうか?
2010-04-04 12:27:52「電子書籍の衝撃」に書いたのは、日本の取次は雑誌と書籍の流通を一本化することで、書籍を安価に大量流通させることに成功し、これが日本の中間文化的教養を産み出す功績があったということ。
2010-04-04 12:29:43でも逆にそうした書籍の大量流通は書籍コンテンツをマス化してしまい、それがベストセラー・大手出版中心のいびつな書籍文化という帰結にもなった。これが最大の罪。ミドルメディアたる書籍を復興するためには変革が必要だ。
2010-04-04 12:30:58だいたい「本が売れてない」のは日本だけっていうこの状況をどう受け止めているのか。英語圏では本が売れてるんだから、ネットやケータイのせいじゃないことは明らかだ。
2010-04-04 12:36:54自分はろくな戦略も立てられてないのに「ネットが悪い」「いまの若者はダメ」とか言ってるのが今の日本の出版業界。これ他業界の中高年にも同じ病弊。
2010-04-04 12:38:48業種によっていろいろ違うと思うけど、ぼくのいち文芸学芸系はどうも、100万部のベストセラーか、さもなければ数千部で終わるか、みたいな二項対立で発想している感じがする。ベストセラーは宝くじにあたるようなものだから、あとは出版不況を言い訳にして数千部で満足、という感じ。
2010-04-04 12:41:43佐々木敦氏によればぼくは「ゼロ年代批評一人勝ち」らしいが、ぼくが勝った理由って、ごく単純にぼくだけが「思想の読者を増やしたい」「若いひとにも読んでもらいたい」って真剣に考えていたからだと思う。本当に、信じられないぐらい、だれもそういうことを考えていない。
2010-04-04 12:44:29読者と書籍のマッチングモデルの不備です。RT @keimt: 何が原因だとお考えですか? @sasakitoshinao だいたい「本が売れてない」のは日本だけっていうこの状況をどう受け止めているのか。
2010-04-04 12:45:37売れる本を作りたいんです、と言うと、「東さんにはそういうこと考えないでのびのび書いてもらいたいなあ」とかいう反応が返ってくる。編集者はそれが良心だと信じているようだが、とんでもない話だ。
2010-04-04 12:46:00みんな「自分にとっての良い本」「人から教えてもらった良い本」を読みたいが、本屋に行ってノンフィクションの平台を見るとずらりと茂木氏と勝間氏の顔ばかりが並んでいる。ここから本を選べというのが無理。
2010-04-04 12:46:51思想地図派はそうだと思うが、まだまだだと思う。RT @U_hagino @hazuma 東さんだけが「象牙の塔に籠ってはダメだ」と意識的になったということですか。東さん以降は読者を増やすことに意識的な人も増えてるような印象があります。
2010-04-04 12:48:21本はそんなに落ちてない(ジャンルはともかく)。激しく落ちているのは雑誌(コミック含む)。というか元々雑誌とコミックで大手は伸びた。RT @flatfish51: RT だいたい「本が売れてない」のは日本だけっていうこの状況をどう受け止めているのか。英語圏では本が売れてるんだから
2010-04-04 12:49:32それに「象牙の塔」ってわけでもないんだよね。単に好きなものを垂れ流しているだけ。編集者も売れるか売れないか判断せず、著者の名前だけで適当なエッセイ集とか出す。あるいは新書なら適当に語り下ろしで出す。そして売れないと不況のせいにする。バカかと。
2010-04-04 12:49:54御意。 RT @sasakitoshinao: 読者と書籍のマッチングモデルの不備です。RT @keimt: 何が原因だとお考えですか? @sasakitoshinao だいたい「本が売れてない」のは日本だけっていうこの状況をどう受け止めているのか。
2010-04-04 12:50:34茂木勝間以外の本をちゃんと並べているのは往来堂とか松丸本舗とかヴィレヴァンだけど、書店員の質をあそこまで高めるのはたいへん。
2010-04-04 12:51:24書店にPOSが導入された10年前、「これで省力化されて書店員は本を選ぶという本来の仕事に従事できる」と言われたが、結果的には書店員を削減するだけで終わった。
2010-04-04 12:51:56逆に「私は売れる本を書く気はない」と言う著者も。共に「売れる」の意味を誤解し、読者に対する敬意に欠ける。 RT @hazuma: 売れる本を作りたいんですと言うと「東さんにはそういうこと考えないでのびのび書いてもらいたい」とかいう反応。編集者はそれが良心だと信じているようだが、
2010-04-04 12:55:39@hazuma 弊社で「売れる本」をお書きになりませんか?>売れる本を作りたいんです、と言うと、「東さんにはそういうこと考えないでのびのび書いてもらいたいなあ」とかいう反応が返ってくる。編集者はそれが良心だと信じているようだが、とんでもない話だ。
2010-04-04 12:57:10おわ! RT @hoshibay @hazuma 弊社で「売れる本」をお書きになりませんか?>売れる本を作りたいんです、と言うと、「東さんにはそういうこと考えないでのびのび書いてもらいたいなあ」とかいう反応が返ってくる。編集者はそれが良心だと信じているようだが、とんでもない話だ。
2010-04-04 12:57:56乙女男子。アンニュイでニヒル。好物はホットケーキとプリンと女性ファッション誌。ブログ『Parsleyの「添え物は添え物らしく』で時にほこっりしたり殺伐としたりする。孤独は嫌いだけど嫌いじゃない。連絡先⇒ [email protected] / ※番号変わりました! 09032167998